Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

03-5357-713103-5357-7131
(平日10:00-17:00)
LFAトップ > ノウハウの展開事業

あの子のために
できることは、
もっとあるはずだから。

その想いをサポートするために、
LFAでは“ノウハウの展開事業”
はじめます。

日本で「子どもの貧困」という課題が
認識されはじめてから10年以上。

支援の輪は広がる一方、
限られたリソースの中で
「子どもに思うような支援を届けられない」
「スタッフ・ボランティアの
スキルアップの場が設けられない」

といったジレンマを抱える声も
多く聞こえてきます。

Learning for Allでは過去10年、
「目の前のその子に、
最適な支援を行うには」
という観点で
様々な試みを行い、
ノウハウを蓄積してきました。
そしてこれからは、
子どもたちと向き合う皆さんと
共有していきたいと考えています。

  • スタッフ・ボランティアの
    研修を行いたい!

  • 組織づくりや子ども支援の
    スキルについてより深く学びたい!

LFA e-learning

子ども支援を行うために必要な研修がオンラインで
いますぐ始められます。

※新規のお申込受付は停止しております。

例えば、こんな研修動画が収録されています

よくあるお悩み
e-learning内容

子どもがなかなか言うことを
聞いてくれない
んだよな…

子どもと信頼関係を築き、
適切に声がけしていくために…

  • 傾聴とプレゼンテーション
  • 子どもとのコミュニケーション

あの子は何度教えても
同じとこで間違えてしまうなぁ…

子どもの深い理解を促すために…

  • 問いかけ中心の指導実践

周りの音に敏感すぎる子に、
どう対処したら?

子どもの抱える困難を正確に
把握して対処するために…

  • 感覚統合

LFA e-learningの特長

学習支援・居場所支援・
ソーシャルワーク・子どもの貧困が
これ一つで学べます

基礎的な内容から専門的な内容まで網羅されているので、独自の研修を作る手間が省けます。またスタッフ・ボランティア間に共通の知識ができることで、コミュニケーションや議論がしやすくなります。

教育学の理論と
現場の実践に基づいた、
明日から使える知識が学べます

研修内容は、専門家のアドバイスを受けながら、教育学の理論と現場の実践に基づいて作られています。LFAでは述べ2500人以上のボランティアがこの研修で学び、子どもたちに結果を残してきました(実績例:テストの平均点30点アップ ※ある拠点での2018年夏期プログラム事前・事後テスト結果)。

オンラインで、
いつでもどこでも学べます

インターネット環境があれば、PC/スマホ/タブレットで、いますぐ研修が始められます。ほとんどの動画が1本5~10分なので、移動中などのスキマ学習にも最適です。1IDからご購入可能なので、気軽にお試しいただけます。

必要なことが、
ピンポイントで学べます

目的に合わせて動画が分類されているので、自分に必要なことをピンポイントで学べます。また検索機能を使って、キーワードなどから動画にたどり着くことも可能です。

オススメの活用方法

個人で学習

PCでもスマホでも視聴可能なため、いつでもどこでも何度でも学習いただけます。

みんなで視聴して
ディスカッション

課題に関連する動画をみんなで視聴し、実践練習や意見交換を行う等、集団学習のツールとして活用いただけます。

コース概要・体験版

目的に合わせた6つのカテゴリ、13のコース、約60本の動画から構成されています。
(※研修動画内容は、Learning for Allのプログラムに基づいて作成されています。)

体験版で一部の動画を
ご覧いただけます!

体験版URL
https://lfa.etudes.jp/jp/user/login
ユーザID
lfa-sample※間はハイフン
パスワード
lfa_sample※間はアンダーバー

利用者の声

もともと塾講師のアルバイトをしていましたが、子どもとのコミュニケーション方法や、その子どもに合わせた指導法などは初めて知ることもばかりでとても参考になりました。

LFA 学生ボランティア

視聴した次の日から、早速「問いかけ」の指導法を実践してみました。子どもも「今日はすごく頭を使った」と話しており、自分で考える力がつきそうです。

他団体ボランティア

これまでは自分の経験があれば大丈夫だと思っていましが、子どもへの対応にも理論付けが必要だということがわかってきました。

他団体ボランティア

料金・注意事項

個人(2ID未満) 団体(2ID以上)
企業 非営利団体
料金
(1ID)
990円/月
(税込)
880円/月
(税込)
550円/月
(税込)
お支払い方法 クレジットカード
毎月末日の引き落とし
お振り込み
毎月のお支払いや複数月まとめてのお支払いが可能です

※ご利用料金は利用開始日に関わらず「利用月数」での計算になります。

個人(2ID未満)
料金
(1ID)
990円/月(税込)
お支払い
方法
クレジットカード
毎月末日の引き落とし
団体(2ID以上)
企業 非営利団体
料金
(1ID/税別)
880円/月(税込) 550円/月(税込)
お支払い
方法
お振り込み
毎月のお支払いや複数月まとめての
お支払いが可能です

※ご利用料金は利用開始日に関わらず「利用月数」での計算になります。

個人申し込みの場合
  • システムの設定上、申し込みフォームに決済金額が「0円」と表示されますが、月末に990円(税込)の利用料が課金されます。
  1. 利用規約に同意の上、申し込みフォームを送信。
    ※確認メールが届きます。
  2. 5営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスにID/パスワード/URLが届きます。
    ※万が一5営業日以内に連絡がない場合は lfa.knowledge@learningforall.or.jp までお問い合わせください。
  3. サービスの利用開始が可能です!
    ※最初のログイン時にパスワードを変更してください。
団体申し込みの場合
  1. 利用規約に同意の上、申し込みフォームを送信。
    ※確認メールが届きます。
  2. 5営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに請求書のドラフトが届きます。
    ※万が一5営業日以内に連絡がない場合は lfa.knowledge@learningforall.or.jp までお問い合わせください。
    ※ドラフト発効前に、契約内容のご相談をさせていただく場合がございます。
  3. 請求書に同意いただいた後、本請求書およびID/パスワード/URLが届きます。
  4. サービスの利用開始が可能です!
    ※最初のログイン時にパスワードを変更してください。

課金の流れ

個人申し込みの場合

ID発行月から毎月末にご登録いただいたクレジットカードから自動課金。

団体申し込みの場合

請求書発行月の翌月末までのお振込。(ご希望の団体様には数ヵ月分まとめてのご請求も可能です)

解約について

  • 解約手続きは、解約を希望される月の20日(23:59)までに行ってください。(20日を過ぎた場合、翌月の料金が発生する場合があります。)
  • 解約手続き後も、その月の月末12:00pmまでサービスをご利用いただけます。
  • 解約手続きはe-learning内お問い合わせページから行ってください。
    1. お問い合わせの種類:「解約」を選択
    2. お問い合わせ内容:「氏名・もしくは団体名」「解約希望月」を記入
    3. 送信をクリック
      ※個人でお申し込みの方は、申し込みメールに記載されている「課金停止のURL」は使用せずに、
       上記手順で解約手続きを行なってください。

動画内容について

動画は全部で何本収録されていますか?
約60本の動画が収録されています(2020年4月時点)
動画の長さは何分ですか?
動画によりますが、ほとんどの動画が5〜10分程度の長さです。

e-learningの使用方法について

IDを他の人に貸すことは可能ですか?
IDの使い回しは原則禁止となっております。お一人様1IDでのご使用をお願いいたします。(違反があった場合は利用規約に則りアカウントの停止をさせていただく場合があります。)
動画を団体の研修会やイベントに使用することは可能ですか?
団体内部向けの研修会・イベントにご使用いただくことは可能ですが、1ID/1利用者の原則を守った上でご使用ください。外部向けの研修会・イベントでのご使用は不可となります。判断が難しい場合はe-learning内「管理者へのお問い合わせ」からお問い合わせください。(違反があった場合は利用規約に則りアカウントの停止をさせていただく場合があります。)
動画の視聴に通信料はかかりますか?
かかります。e-learning使用に伴う通信料は全て受講者様のご負担となりますのでご了承ください。

お支払いについて(個人申し込み)

クレジットカードの引き落としはいつされますか?
毎月末にその月の分の料金が引き落とされます。詳細は「課金の流れ・解約について」をご覧ください。
支払いに使用するクレジットカードを変更したいです
クレジットカードエラーのある場合は、システムから自動でメールが届きますので、そちらの指示に従いクレジットカードを変更してください。その他の理由で変更をしたい、またはメールが届いていない場合は、lfa.knowledge@learningforall.or.jpまでお問い合わせください。

お支払いについて(団体申し込み)

振込の請求書はいつ発行されますか?
毎月10日までにe-mail経由で発行されます。
振込の期日はいつまでですか?
請求書発行月の翌月末までになります。詳細は「課金の流れ・解約について」をご覧ください。

解約・キャンセルについて

解約はいつでも行えますか?
最終使用月の20日23:59までに、LFA e-learningトップ画面右上の「管理者へのお問い合わせ」からお問い合わせください。詳しくは「課金の流れ・解約について」をご覧ください。
申し込み後のキャンセルは可能ですか?
ID発効前であれば可能です。ID発効後の場合、その月の料金は発生いたしますのでご了承ください。翌月からの契約解除は可能です。(その月の20日23:59までのご連絡が必要となります。)

利用環境

本講座の学習は、アルー株式会社(https://www.alue.co.jp/)のeラーニングサービスetudes®(https://etudes.jp/)上で行います。学習にはインターネットを利用でき下記環境に対応した機器が必要です。これ以外の環境の場合には、一部機能が使用できない可能性がございますのでご了承ください。また、環境を満たしている場合でも、すべての機器での動作を保証するものではありません。

スマートフォン、タブレット

  • iOS 10以降 × Safari®
  • Android 4.4以降 × 標準ブラウザ

PC OS × ブラウザー

  • Microsoft® Windows® 7 × Windows® Internet Explorer® 11
  • Microsoft® Windows® 10 × Windows® Internet Explorer® 11
  • MacOS X v.10.7以降 × Safari最新版

お申し込み

※新規のお申込受付は停止しております。

【個人情報の取り扱い】皆さまよりお預かりしました個人情報は、活動のご報告、支援のお願い等、当法人の活動のためにのみ使用し、適切に管理いたします。プライバシーポリシーはこちら。

個人様向け(2ID未満)

【個人用】オンライン動画研修利用規約

特定非営利活動法人Learning for All(以下、「当団体」といいます)は、オンライン動画研修サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)を定めます。利用者が本サービスを利用するにあたっては、本利用規約の全文をお読みいただいたうえで、すべてに同意していただく必要があります。

第1条 本サービス

当団体は、より良い子ども支援のために、利用者に対し、本サービスを通じて様々な分野の研修を提供いたします。

第2条 アカウント登録
  1. 利用団体は、当団体に対して利用の申請をし、当団体により別途合意した数の利用者ID及びパスワードの情報の発行を受けるものとします。
  2. 前項に基づき別途合意した数の利用者ID及びパスワードの発行を受けた利用団体は、当団体が別途定める利用料を支払い、本利用規約に従い、本サービスを利用することができるものとします。
  3. 以下の項目はアカウント登録拒否および抹消事由となり、当団体の判断でアカウント登録の拒否・抹消を行うことができるものとします。
    1. 本規約に違反するおそれがあると当団体が判断した場合、および違反した場合
    2. 当団体に提供された登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    3. 過去に本サービスの利用の登録を取り消された団体である場合
    4. 当団体、他の登録ユーザーまたは第三者に損害を生じさせるおそれのある目的または方法で本サービスを利用した、または利用しようとした場合
    5. 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
    6. その他、当団体が利用団体として登録継続を適当でないと判断した場合
第3条 定義

本利用規約において使用される以下の用語は、以下の各号に定める意味を有するものとします。

  1. コンテンツ:当社のサイトおよび本サービスを通じてアクセスすることができる、動画(主に授業を想定するがそれに限られない)、図画、文章、音声、音楽、ソフトウェア、プログラム、ソースコードその他一切の表現および情報
  2. 本サービス:当団体が利用団体に対して提供するオンライン研修サービス
  3. 利用団体:当団体に対して本サービスの利用を申請し、当団体が本サービスの利用の承諾をした団体
  4. 利用者:利用団体が、当団体から付与された利用者IDを使用して本サービスを利用することを許諾した者
第4条 当団体の免責および保証の否認について
  1. 当団体は、本サービスを利用団体及び利用者が児童・生徒に対してより有用な子ども支援を実施できるようにするためにのみ提供しますが、不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  2. 当団体は、本利用規約の規定に基づく当団体による本サービスの提供の中断、停止、終了または変更、利用者の投稿情報の削除、利用者登録の抹消、機器の故障もしくは損傷、その他本サービスの利用に関して利用団体又は利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
  3. 利用団体及び利用者は本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。利用団体又は利用者のインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止若しくは利用不能、または授業の開催延期、中止などの事態などが発生した場合も、これによって利用団体又は利用者に生じた損害について当団体は一切責任を負いません。
  4. コンテンツを配信する時間は、本サービスに係るサーバー、システムで管理する時間とし、実際の時間や本サービスで表示する時間とは一致しない場合があるものとします。
  5. 当団体は、本サービスに関連して利用団体又は利用者が被った損害について、一切賠償の責任を負いません。
第5条 パスワードおよびアカウントの管理
  1. 利用団体及び利用者は、自己の責任において、パスワードおよびアカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. パスワードまたはアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用団体及び利用者が負うものとし、当団体は一切の責任を負いません。
  3. 利用者は、パスワードまたはアカウントが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を利用団体に通知しなければならないものとします。利用団体は、前段の通知を受けたら直ちに当団体に通知するとともに、当団体からの指示に従うものとします。
第6条 著作権等
  1. コンテンツに関する著作権その他の知的財産権は全て当団体または当団体に権利を許諾した第三者に帰属しています。当団体は利用団体及び利用者に対し、本サービスを本利用規約に従って利用するために必要な限度で、コンテンツを利用する権利を付与します。
  2. 利用団体及び利用者は、当団体の事前の承諾なく、本サービスにおいて提供するコンテンツを、ダウンロード、動画若しくは写真の撮影、録音その他の手段により、複製してはならないものとします。
第7条 禁止事項
  1. 当団体は、利用団体又は利用者が以下の各号のいずれかの行為を行った場合、または行うおそれがあると当団体が判断した場合は、事前に通知または催告することなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を停止もしくは中断し、または利用者登録を抹消することができるものとします。かかる前提として、当団体は利用者の登録情報を運営上の必要に応じて適宜閲覧することができます。
    1. 当団体、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
    2. コンテンツを、本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変などの行為を含む)する行為
    3. 犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為
    4. 法令または当団体もしくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
    5. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
    6. 当団体が定める一定のデータ容量以上のデータを本サービスを通じて送信する行為
    7. 当団体による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
    8. 本サービスの他の利用者のアカウントまたはパスワードを利用するなど、第三者に成りすます行為または自己のアカウントおよびパスワードを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
    9. ソフトウェアを介することにより、または第三者が提供するウェブサイトを介することにより、コンテンツをダウンロードする行為
    10. その他、当団体が不適切と判断する行為
  2. 利用団体は、利用者が前項各号の行為を行わないよう適切な措置を講ずるものとし、前項の適用において、利用者の違反は、利用団体の違反とみなすものとします。
  3. 第1項各号の他、当団体の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、身体または財産の保護等の目的から必要があると当団体が判断した場合には、必要な範囲内で投稿情報を裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。
第8条 本サービスの停止等

当団体は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用団体に事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービス提供のための装置、システムの保守または点検を行う場合
  2. 火災、地震などの自然災害、停電、システム障害等により本サービスの運営が困難な場合
  3. コンピューターや通信回線が事故等により停止した場合
  4. 当団体が利用する外部システムが何らかの影響にて停止・不安定な状態に陥った場合
  5. その他、当団体が停止または中断が必要であると判断した場合
第9条 本サービスの内容の変更、終了

当団体は、当団体の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することがあり、当団体は、当該変更または終了により利用団体又は利用者に生じる損害には一切責任を負いません。なお、当団体が本サービスの提供を終了する場合、当団体は所定の方法により利用団体に事前に通知するものとします。

第10条 本利用規約の変更

当団体は、当団体が必要と判断する場合、本利用規約の内容を変更できるものとします。当団体は、本利用規約の内容を変更する場合には、当該変更後の内容を事前に利用団体に通知するものとし、通知後、利用団体が本サービスを利用した場合または当団体の定める所定の期間内に登録抹消の手続きを取らなかった場合には、利用団体は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。

第11条 退会
  1. 利用団体は、当団体が定める手続を行うことで、本サービスから退会すことができるものとします。
  2. 利用団体は、退会を希望する場合、退会を希望する月の20日までに前項に定める手続を行うものとします。この場合、利用団体は、当月末日又はそれ以降利用団体が指定した月の末日まで本サービスを利用することが可能です。
  3. 前項に定める場合、利用団体は、当月末日又はそれ以降の利用団体が指定した月の末日までの利用料を支払うものとします。
  4. 退会後の個人情報の取扱いについては、第13条の規定に従うものとします。
第12条 通知

本サービスに関する問い合わせその他利用団体から当団体に対する連絡または通知、および本利用規約の変更に関する通知その他当団体から利用団体に対する連絡または通知は、当団体の定める方法で行うものとします。

第13条 個人情報の取扱い
  1. 当団体による利用者の個人情報の取扱いについては、別途当団体プライバシーポリシーの定めによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに従って当団体が利用者の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
  2. 当団体は、以下の各号に掲げる目的のほか、利用団体及び利用者が当団体に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当団体の裁量で、サービス向上、改良、開発等の目的で利用および公開することができるものとし、利用団体及び利用者はこれに異議を唱えないものとします。
    1. 本サービスの提供および運営のため
    2. 利用者へのお知らせや当社のサービスに関するご案内(利用規約の変更、サービス内容の変更等を含む)のため
    3. 利用者への本人確認、本人認証のため
    4. お問い合わせへのご対応のため
    5. 利用動向の調査、統計、分析のため
    6. 新サービス、新機能の開発のため
    7. システムの維持・改善、不具合対応のため
    8. その他上記利用目的に付随する目的のため
第14条 地位の譲渡等
  1. 利用団体は、本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当団体は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利および義務並びに利用団体の登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲り受け人に譲渡することができるものとし、利用団体は、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第15条 分離可能性

本利用規約の一部の条項が無効とされた場合も、他の条項の効力には影響せず、他の規定は有効に存続するものとします。

第16条 準拠法および合意管轄
  1. 本利用規約の準拠法は日本法とします。
  2. 本利用規約または本サービスに関して紛争が生じた場合、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • システムの設定上、申し込みフォームに決済金額が「0円」と表示されますが、月末に990円(税込)の利用料が課金されます。
  • 1回のご登録で1IDのお申し込みが可能です。2~4IDをご希望される場合は、大変お手数ですが複数回のお申し込みをお願いいたします。

団体様向け(2ID以上)

【団体用】オンライン動画研修利用規約

特定非営利活動法人Learning for All(以下、「当団体」といいます)は、オンライン動画研修サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)を定めます。利用団体が本サービスを利用するにあたっては、本利用規約の全文をお読みいただいたうえで、すべてに同意していただく必要があります。

第1条 本サービス

当団体は、より良い子ども支援のために、利用団体に対し、本サービスを通じて様々な分野の研修を提供いたします。

第2条 アカウント登録
  1. 利用団体は、当団体に対して利用の申請をし、当団体により別途合意した数の利用者ID及びパスワードの情報の発行を受けるものとします。
  2. 前項に基づき別途合意した数の利用者ID及びパスワードの発行を受けた利用団体は、当団体が別途定める利用料を支払い、本利用規約に従い、本サービスを利用することができるものとします。
  3. 以下の項目はアカウント登録拒否および抹消事由となり、当団体の判断でアカウント登録の拒否・抹消を行うことができるものとします。
    1. 本規約に違反するおそれがあると当団体が判断した場合、および違反した場合
    2. 当団体に提供された登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    3. 過去に本サービスの利用の登録を取り消された団体である場合
    4. 当団体、他の登録ユーザーまたは第三者に損害を生じさせるおそれのある目的または方法で本サービスを利用した、または利用しようとした場合
    5. 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
    6. その他、当団体が利用団体として登録継続を適当でないと判断した場合
第3条 定義

本利用規約において使用される以下の用語は、以下の各号に定める意味を有するものとします。

  1. コンテンツ:当社のサイトおよび本サービスを通じてアクセスすることができる、動画(主に授業を想定するがそれに限られない)、図画、文章、音声、音楽、ソフトウェア、プログラム、ソースコードその他一切の表現および情報
  2. 本サービス:当団体が利用団体に対して提供するオンライン研修サービス
  3. 利用団体:当団体に対して本サービスの利用を申請し、当団体が本サービスの利用の承諾をした団体
  4. 利用者:利用団体が、当団体から付与された利用者IDを使用して本サービスを利用することを許諾した者
第4条 当団体の免責および保証の否認について
  1. 当団体は、本サービスを利用団体及び利用者が児童・生徒に対してより有用な子ども支援を実施できるようにするためにのみ提供しますが、不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  2. 当団体は、本利用規約の規定に基づく当団体による本サービスの提供の中断、停止、終了または変更、利用者の投稿情報の削除、利用者登録の抹消、機器の故障もしくは損傷、その他本サービスの利用に関して利用団体又は利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
  3. 利用団体及び利用者は本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。利用団体又は利用者のインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止若しくは利用不能、または授業の開催延期、中止などの事態などが発生した場合も、これによって利用団体又は利用者に生じた損害について当団体は一切責任を負いません。
  4. コンテンツを配信する時間は、本サービスに係るサーバー、システムで管理する時間とし、実際の時間や本サービスで表示する時間とは一致しない場合があるものとします。
  5. 当団体は、本サービスに関連して利用団体又は利用者が被った損害について、一切賠償の責任を負いません。
第5条 パスワードおよびアカウントの管理
  1. 利用団体及び利用者は、自己の責任において、パスワードおよびアカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. パスワードまたはアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用団体及び利用者が負うものとし、当団体は一切の責任を負いません。
  3. 利用者は、パスワードまたはアカウントが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を利用団体に通知しなければならないものとします。利用団体は、前段の通知を受けたら直ちに当団体に通知するとともに、当団体からの指示に従うものとします。
第6条 著作権等
  1. コンテンツに関する著作権その他の知的財産権は全て当団体または当団体に権利を許諾した第三者に帰属しています。当団体は利用団体及び利用者に対し、本サービスを本利用規約に従って利用するために必要な限度で、コンテンツを利用する権利を付与します。
  2. 利用団体及び利用者は、当団体の事前の承諾なく、本サービスにおいて提供するコンテンツを、ダウンロード、動画若しくは写真の撮影、録音その他の手段により、複製してはならないものとします。
第7条 禁止事項
  1. 当団体は、利用団体又は利用者が以下の各号のいずれかの行為を行った場合、または行うおそれがあると当団体が判断した場合は、事前に通知または催告することなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を停止もしくは中断し、または利用者登録を抹消することができるものとします。かかる前提として、当団体は利用者の登録情報を運営上の必要に応じて適宜閲覧することができます。
    1. 当団体、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
    2. コンテンツを、本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変などの行為を含む)する行為
    3. 犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為
    4. 法令または当団体もしくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
    5. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
    6. 当団体が定める一定のデータ容量以上のデータを本サービスを通じて送信する行為
    7. 当団体による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
    8. 本サービスの他の利用者のアカウントまたはパスワードを利用するなど、第三者に成りすます行為または自己のアカウントおよびパスワードを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
    9. ソフトウェアを介することにより、または第三者が提供するウェブサイトを介することにより、コンテンツをダウンロードする行為
    10. その他、当団体が不適切と判断する行為
  2. 利用団体は、利用者が前項各号の行為を行わないよう適切な措置を講ずるものとし、前項の適用において、利用者の違反は、利用団体の違反とみなすものとします。
  3. 第1項各号の他、当団体の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、身体または財産の保護等の目的から必要があると当団体が判断した場合には、必要な範囲内で投稿情報を裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。
第8条 本サービスの停止等

当団体は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用団体に事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービス提供のための装置、システムの保守または点検を行う場合
  2. 火災、地震などの自然災害、停電、システム障害等により本サービスの運営が困難な場合
  3. コンピューターや通信回線が事故等により停止した場合
  4. 当団体が利用する外部システムが何らかの影響にて停止・不安定な状態に陥った場合
  5. その他、当団体が停止または中断が必要であると判断した場合
第9条 本サービスの内容の変更、終了

当団体は、当団体の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することがあり、当団体は、当該変更または終了により利用団体又は利用者に生じる損害には一切責任を負いません。なお、当団体が本サービスの提供を終了する場合、当団体は所定の方法により利用団体に事前に通知するものとします。

第10条 本利用規約の変更

当団体は、当団体が必要と判断する場合、本利用規約の内容を変更できるものとします。当団体は、本利用規約の内容を変更する場合には、当該変更後の内容を事前に利用団体に通知するものとし、通知後、利用団体が本サービスを利用した場合または当団体の定める所定の期間内に登録抹消の手続きを取らなかった場合には、利用団体は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。

第11条 退会
  1. 利用団体は、当団体が定める手続を行うことで、本サービスから退会すことができるものとします。
  2. 利用団体は、退会を希望する場合、退会を希望する月の20日までに前項に定める手続を行うものとします。この場合、利用団体は、当月末日又はそれ以降利用団体が指定した月の末日まで本サービスを利用することが可能です。
  3. 前項に定める場合、利用団体は、当月末日又はそれ以降の利用団体が指定した月の末日までの利用料を支払うものとします。
  4. 退会後の個人情報の取扱いについては、第13条の規定に従うものとします。
第12条 通知

本サービスに関する問い合わせその他利用団体から当団体に対する連絡または通知、および本利用規約の変更に関する通知その他当団体から利用団体に対する連絡または通知は、当団体の定める方法で行うものとします。

第13条 個人情報の取扱い
  1. 当団体による利用者の個人情報の取扱いについては、別途当団体プライバシーポリシーの定めによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに従って当団体が利用者の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
  2. 当団体は、以下の各号に掲げる目的のほか、利用団体及び利用者が当団体に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当団体の裁量で、サービス向上、改良、開発等の目的で利用および公開することができるものとし、利用団体及び利用者はこれに異議を唱えないものとします。
    1. 本サービスの提供および運営のため
    2. 利用者へのお知らせや当社のサービスに関するご案内(利用規約の変更、サービス内容の変更等を含む)のため
    3. 利用者への本人確認、本人認証のため
    4. お問い合わせへのご対応のため
    5. 利用動向の調査、統計、分析のため
    6. 新サービス、新機能の開発のため
    7. システムの維持・改善、不具合対応のため
    8. その他上記利用目的に付随する目的のため
第14条 地位の譲渡等
  1. 利用団体は、本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当団体は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利および義務並びに利用団体の登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲り受け人に譲渡することができるものとし、利用団体は、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第15条 分離可能性

本利用規約の一部の条項が無効とされた場合も、他の条項の効力には影響せず、他の規定は有効に存続するものとします。

第16条 準拠法および合意管轄
  1. 本利用規約の準拠法は日本法とします。
  2. 本利用規約または本サービスに関して紛争が生じた場合、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

集合研修

子どもとのコミュニケーション方法から組織運営まで、
各団体様のニーズに合わせた研修をご提供しています。

過去の実例

F県学習支援団体I様向け研修

《研修項目》

  • ボランティア採用戦略
  • 問いかけ中心の指導実践
  • 指導後の振り返り・改善方法 など

T市自治体主催 集合研修

《研修項目》

  • 学習支援事業の運営方針・事業内容の検討
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 安心・安全な運営のためのルール など

参加者の声

なかなか大学生のボランティア応募がなく困っていたが、自分たちで実施できる具体的なネクストアクションが決まってよかったです。

他団体職員

子どもたちとの関わり方、声かけのスキルなどについてとても参考になりました。子どもの立場になって考えることが重要だと改めて気づくことができました。

他団体ボランティア

効果的な指導後の振り返りを行うことで、今後はより深く子どもと向き合える気がします。社会人になってからも活かせるスキルだと感じました。

他団体ボランティア

ご相談フォーム