...勇の叔母が來るから蒲團が不足すると云つて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...すると上に示すように十分満足することが分る...
佐野昌一 「虫喰い算大会」
...何か御用は御座いませんかと言つて用があればそれを足す...
談洲楼燕枝(二代) 「燕枝芸談」
...これが満足することの出来る欲望が...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...従来の措置では未だ全的に満足することは出来ない...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...しかし一と癖あるものは世間からなし崩しにいじめ殺されて満足するものではない...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...三月は小の月だから八十八に二十二足す...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...全ては正確に以前と同じままであることを信じて満足するのである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...一方に於てはエスペラントなるものが此需要を満足する恰好(かつかう)の言語であることを証拠立てるとまあいふべきでせう...
二葉亭四迷 「エスペラントの話」
...透かさず汽車で寝られんと言足す...
二葉亭四迷 「旅日記」
...認識不足によって生ずる感情の偏行にすぎない」と片づけきれない人間の心から発足するのが文学の一つの本質であったと思う...
宮本百合子 「「結婚の生態」」
...「満足するかと仰せられるか...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...それを眠らせ柔らげるだけで満足する...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...君の満足するものではなかつた...
芝不器男 「不器男句集」
...近いうちにと申し足すのを忘れました」「まず...
吉川英治 「新書太閤記」
...弦之丞がいよいよ阿波へ発足する口火となるもの...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その金で買い足すといいと言った...
魯迅 佐藤春夫訳 「故郷」
...見物がそれに満足するらしく見える劇に対しても...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索