開いた口が塞がらない あいたくちがふさがらない aitakuchigafusagaranai
口八丁、手八丁 くちはっちょう、てはっちょう kuchihacchou、tehacchou
死人に口なし しにんにくちなし shininnikuchinashi
目は口ほどに物を言う めはくちほどにものをいう mehakuchihodonimonowoiu
良薬は口に苦し りょうやくはくちににがし ryouyakuhakuchininigashi
口八丁手八丁 くちはっちょうてはっちょう kuchihacchoutehacchou
開いた口へ牡丹餅 あいたくちへぼたもち aitakuchihebotamochi
馬に乗るとも口車に乗るな うまにのるともくちぐるまにのるな umaninorutomokuchigurumaninoruna
傷口に塩を塗る きずぐちにしおをぬる kizuguchinishiowonuru
口自慢の仕事下手 くちじまんのしごとべた kuchijimannoshigotobeta
口では大阪の城も建つ くちではおおさかのしろもたつ kuchidehaoosakanoshiromotatsu
蛇の口裂け くちなわのくちさけ kuchinawanokuchisake
口に蜜あり腹に剣あり くちにみつありはらにけんあり kuchinimitsuariharanikenari
口は禍の門 くちはわざわいのかど kuchihawazawainokado
口は災いの元 くちはわざわいのもと kuchihawazawainomoto
口も八丁手も八丁 くちもはっちょうてもはっちょう kuchimohacchoutemohacchou
鶏口となるも牛後となるなかれ けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ keikoutonarumogyuugotonarunakare
人口に膾炙する じんこうにかいしゃする jinkounikaishasuru
手八丁口八丁 てはっちょうくちはっちょう tehacchoukuchihacchou
人の口に戸は立てられぬ ひとのくちにとはたてられぬ hitonokuchinitohataterarenu
一人口は食えぬが二人口は食える ひとりぐちはくえぬがふたりぐちはくえる hitoriguchihakuenugafutariguchihakueru
人食い馬にも合い口 ひとくいうまにもあいくち hitokuiumanimoaikuchi
仲人は宵の口 なこうどはよいのくち nakoudohayoinokuchi
口あれば京へ上る くちあればきょうへのぼる kuchiarebakyouhenoboru
口から高野 くちからこうや kuchikarakouya
口と財布は締めるが得 くちとさいふはしめるがとく kuchitosaifuhashimerugatoku
口に蜜あり、腹に剣あり くちにみつありはらにけんあり kuchinimitsuariharanikenari
口は禍の元 くちはわざわいのもと kuchihawazawainomoto
口も八丁、手も八丁 くちもはっちょう、てもはっちょう kuchimohacchou、temohacchou
天に口なし人を以て言わしむ てんにくちなしひとをもっていわしむ tennikuchinashihitowomotteiwashimu
我が口に甘ければ人の口にも甘し わがくちにうまければひとの口にも甘し wagakuchiniumakerebahitono口nimo甘shi
病は口より入り、禍は口より出ず やまいはくちよりいり、わざわいはくちよりいず yamaihakuchiyoriiri、wazawaihakuchiyoriizu
禍いは口から わざわいはくちから wazawaihakuchikara
良薬口に苦し りょうやくくちににがし ryouyakukuchininigashi
虎口を逃れて竜穴に入る ここうをのがれてりゅうけつにいる kokouwonogareteryuuketsuniiru
身知らずの口叩き みしらずのくちたたき mishirazunokuchitataki
長口上は欠伸の種 ながこうじょうはあくびのたね nagakoujouhaakubinotane
鶏口となるも牛後となる勿れ けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ keikoutonarumogyuugotonarunakare
赤口毒舌 せきこうどくぜつ sekikoudokuzetsu
人口膾炙 じんこうかいしゃ jinkoukaisha
衆口一致 しゅうこういっち shuukouicchi
口蜜腹剣 こうみつふくけん koumitsufukuken
口耳講説 こうじこうせつ koujikousetsu
口尚乳臭 こうしょうにゅうしゅう koushounyuushuu
口中雌黄 こうちゅうしおう kouchuushiou
口誅筆伐 こうちゅうひつばつ kouchuuhitsubatsu
口血未乾 こうけつみかん kouketsumikan
鶏口牛後 けいこうぎゅうご keikougyuugo
苦口婆心 くこうばしん kukoubashin
金口木舌 きんこうぼくぜつ kinkoubokuzetsu
錦心繍口 きんしんしゅうこう kinshinshuukou
開口一番 かいこういちばん kaikouichiban
一口両舌 いっこうりょうぜつ ikkouryouzetsu
異口同音 いくどうおん ikudouon
悪口雑言 あっこうぞうごん akkouzougon
黙思口吟 もくしこうぎん mokushikougin
有口無行 ゆうこうむこう yuukoumukou
悪口罵詈 あっこうばり akkoubari
膾炙人口 かいしゃじんこう kaishajinkou
餓狼之口 がろうのくち garounokuchi
箝口結舌 かんこうけつぜつ kankouketsuzetsu
興言利口 きょうげんりこう kyougenrikou
金口玉言 きんこうぎょくげん kinkougyokugen
口角飛沫 こうかくひまつ koukakuhimatsu
紅口白牙 こうこうはくが koukouhakuga
口耳四寸 こうじしすん koujishisun
口耳之学 こうじのがく koujinogaku
口是心非 こうぜしんひ kouzeshinhi
虎口余生 ここうよせい kokouyosei
繍口錦心 しゅうこうきんしん shuukoukinshin
衆口熏天 しゅうこうくんてん shuukoukunten
嗇夫口弁 しょくふこうべん shokufukouben
嗇夫利口 しょくふりこう shokufurikou
人口稠密 じんこうちゅうみつ jinkouchuumitsu
唇焦口燥 しんしょうこうそう shinshoukousou
世尊金口 せそんこんく sesonkonku
杜口結舌 とこうけつぜつ tokouketsuzetsu
閉口頓首 へいこうとんしゅ heikoutonshu
面授口訣 めんじゅくけつ menjukuketsu
面授口決 めんじゅくけつ menjukuketsu
良薬苦口 りょうやくくこう ryouyakukukou
錦心繡口 きんしんしゅうこう kinshinshuukou
大口を叩く おおぐちをたたく ooguchiwotataku
御猪口になる おちょこになる ochokoninaru
大きな口をきく おおきなくちをきく ookinakuchiwokiku
口を塞ぐ くちをふさぐ kuchiwofusagu
口を開く くちをひらく kuchiwohiraku
口を閉ざす くちをとざす kuchiwotozasu
口を衝いて出る くちをついてでる kuchiwotsuitederu
口を酸っぱくする くちをすっぱくする kuchiwosuppakusuru
口を極める くちをきわめる kuchiwokiwameru
口幅ったい くちはばったい kuchihabattai
口に上る くちにのぼる kuchininoboru
口に出す くちにだす kuchinidasu
口が干上がる くちがひあがる kuchigahiagaru
口が肥える くちがこえる kuchigakoeru
口が掛かる くちがかかる kuchigakakaru
口が奢る くちがおごる kuchigaogoru
口がうるさい くちがうるさい kuchigaurusai
口にする くちにする kuchinisuru
口車に乗せられる くちぐるまにのせられる kuchigurumaninoserareru
口から先に生まれる くちからさきにうまれる kuchikarasakiniumareru
口が回る くちがまわる kuchigamawaru
口が滑る くちがすべる kuchigasuberu
口裏を合わせる くちうらをあわせる kuchiurawoawaseru
口火を切る くちびをきる kuchibiwokiru
口を割る くちをわる kuchiwowaru
口を挟む くちをはさむ kuchiwohasamu
口を拭う くちをぬぐう kuchiwonuguu
口を濁す くちをにごす kuchiwonigosu
口を尖らせる くちをとがらせる kuchiwotogaraseru
口を噤む くちをつぐむ kuchiwotsugumu
口を出す くちをだす kuchiwodasu
口を揃える くちをそろえる kuchiwosoroeru
口を切る くちをきる kuchiwokiru
口を利く くちをきく kuchiwokiku
口に乗る くちにのる kuchininoru
口が悪い くちがわるい kuchigawarui
口に合う くちにあう kuchiniau
口が酸っぱくなる くちがすっぱくなる kuchigasuppakunaru
口が軽い くちがかるい kuchigakarui
口が堅い くちがかたい kuchigakatai
口が重い くちがおもい kuchigaomoi
口が上手い くちがうまい kuchigaumai
口が減らない くちがへらない kuchigaheranai
糊口を凌ぐ ここうをしのぐ kokouwoshinogu
口角泡を飛ばす こうかくあわをとばす koukakuawawotobasu
序の口 じょのくち jonokuchi
減らず口を叩く へらずぐちをたたく herazuguchiwotataku
口なお乳臭し くちなおちちくさし kuchinaochichikusashi
鶏口となるとも牛後となるなかれ けいこうとなるともぎゅうごとなるなかれ keikoutonarutomogyuugotonarunakare
虎口を逃れる ここうをのがれる kokouwonogareru
衆口金を鑠かす しゅうこうきんをとかす shuukoukinwotokasu
人口に膾炙す じんこうにかいしゃす jinkounikaishasu
How to write & Stroke order for 口
Idioms, phrases, proverbs by strokes:
8 Strokes 9 Strokes 10 Strokes 11 Strokes 12 Strokes 13 Strokes 14 Strokes 15 Strokes 16 Strokes 17 Strokes 18 Strokes 19 Strokes 20 Strokes 21 Strokes 22 Strokes 23 Strokes 24 Strokes 25 Strokes 26 Strokes 27 Strokes 28 Strokes 29 Strokes 30 Strokes 31 Strokes 32 Strokes 33 Strokes 34 Strokes 35 Strokes 36 Strokes 37 Strokes 38 Strokes 39 Strokes 40 Strokes 41 Strokes 42 Strokes 43 Strokes 44 Strokes 45 Strokes 46 Strokes 47 Strokes 48 Strokes 49 Strokes 50 Strokes 51 Strokes 52 Strokes 53 Strokes 54 Strokes 55 Strokes 56 Strokes 57 Strokes 58 Strokes 59 Strokes 60 Strokes 61 Strokes 62 Strokes 63 Strokes 64 Strokes 65 Strokes 66 Strokes 67 Strokes 68 Strokes 69 Strokes 70 Strokes 71 Strokes 72 Strokes 73 Strokes 74 Strokes 75 Strokes 76 Strokes 77 Strokes 78 Strokes 79 Strokes 80 Strokes 81 Strokes 82 Strokes