Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

Wars 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
Artwork

1
【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

プロインタビュアー早川洋平

icon
Unsubscribe
icon
Unsubscribe
月ごとの
 
毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の ...
  continue reading
 
Artwork

1
SPF Japan-U.S. Insights

SPF Japan–U.S. Program

icon
Unsubscribe
icon
Unsubscribe
月ごとの
 
SPF Japan-U.S. Insightsは、笹川平和財団日米グループのポッドキャストチャンネルです。このチャンネルでは、アメリカの政治・社会、外交・安全保障のホットなトピックからより広く日米関係、国際政治まで、様々なテーマについて専門家による議論をお届けします。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
配 信 2024年5月1日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は熱きヒーローたちの戦い【The Wonderful 101】に挑戦しました。 ◇2013年にWiiUで販売され、現在では各種プラットフォームでもプレイ可能になりました。 ◇ユナイトモーフと呼ばれるヒーローたちが巨大な武器に合体しながら敵と対峙していきます。 ◇熱い展開は勿論、様々コメディ、パロディ要素も満載のアクションゲームです。 ◇ノーマルって何かね???は2人の談です。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFAのTwitte…
  continue reading
 
配 信 2024年4月17日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は1980年代のPCゲーム【スタートレーダー】に挑戦しました。 ◇PC-8800時代にアドベンチャーの要素を含んだシナリオを楽しむシューティングゲームです。 ◇パソコンがまだマイコンと呼ばれていた時代の作品で、新たな境地へ踏み込んだ意欲作です。 ◇現在EGGコンソールで配信されておりますので気軽に挑戦できます。 ◇新学期に入り、皆様いかがおすごしでしょうか? ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFAのTwitterはこちらから確…
  continue reading
 
配 信 2024年4月3日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は数多くの考察が行われているカードバトルローグライト【Inscryption】をご紹介します。 ◇カードバトルだけではなく脱出ゲーム、ホラー要素と多くの要素が織り交ざった作品です。 ◇森の生き物のカードで作られたカード達を手に入れデッキを強化しながら先へ進めていきます。 ◇毎回使えるデッキが変わるので都度プレイングが変わるカードバトルに挑みましょう。 ◇ネタバレなしで是非遊んでいただきたい作品です。今回は【ネタバレなし】でお送りします。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対…
  continue reading
 
配 信 2024年3月20日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇ゆめたろーが帰ってきた!今回は名作横スクロールアクション【ギミック!2】をご紹介します。 ◇1992年にファミコンで販売されたサンソフトの名作が32年の時を経て続編が登場! ◇不思議な挙動で跳ねる星を飛ばして数々立ちはだかるギミックを乗り越えろ! ◇当時でも高難易度で評判のアクションは今作も健在です。 ◇夥しい数のゆめたろーが星になります。アクション好きな方是非挑戦してみてください。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFAのTwi…
  continue reading
 
配 信 2024年3月6日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は若きトレジャーハンターの冒険活劇!【九龍妖魔學園紀】に挑戦しました。 ◇學園ジュヴナイル伝奇シリーズの名作がHDリマスターで蘇る!2004年にPS2でリリースされた作品です。 ◇青春と神話・オカルトを融合した独特の世界観を、独自の感情入力システムと共に進めていきます。 ◇3Dダンジョンの探索パートと学園生活のアドベンチャーパートを行き来し、超古代文明の謎に挑戦しましょう! ◇現在各種プラットフォームでプレイ可能です!なかなか手強いので挑戦してみては!? ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwi…
  continue reading
 
配 信 2024年2月20日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は今年1月22日に正式リリースされた最新作【エンダーマグノリア】に挑戦しました。 ◇2021年にリリースされ大人気となった前作エンダーリリーズの数十年後の世界を物悲しく描きます。 ◇前作から更にパワーアップしたアクション、アイテムを駆使して狂気に満ちたホムンクルスを救済しましょう。 ◇収録日時点でかじーが様々な活動を行っていたそうです。 ◇人気ジャンル、メトロイドヴァニアの最新作に挑んでみてください! ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってくださ…
  continue reading
 
配 信 2024年2月6日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回はVITAで販売されたリマスター作品【フリーダムウォーズ リマスター】をご紹介します。 ◇10年の時を経て各種プラットフォームでプレイ可能になりましたので、皆さんボランティアに勤しみましょう。 ◇産まれながらにして懲役100万年を課されたプレイヤーが、資源の確保の為各地に戦いに赴きます。 ◇荊アクションや重火器、近接武器を駆使して大型アブダクターを仲間たちと討伐していきましょう。 ◇プレイヤーとパートナーのデザインは多種多様。好きなキャラクターを作って他プレイヤーと繋がってみては?? ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロー…
  continue reading
 
配 信 2024年1月2日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回はお絵かきロジック【マリオのスーパーピクロス】に挑戦しました! ◇スーパーファミコンNintendoSwitchOnlineでプレイ可能な作品で、カチカチと指定されたマスを削っていきます。 ◇基本ルールやどのようにして産まれたのか、番組内でチェック!! ◇なかなか手ごわい300問!さて2人のプレイ状況は? ◇正式に今回から2025年に収録しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFA…
  continue reading
 
配 信 2024年1月2日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇あけましておめでとうございます。本年もテレビゲームの中林をよろしくお願いいたします。 ◇新年一本目は、中林ではもうお馴染み【ダークソウル3】をご紹介します。 ◇エルデンリングでもおなじみフロム・ソフトウェアが送る高難易度アクションRPG! ◇2016年に販売からDLCも豊富に用意されており、非常に濃密な戦いを味わうことができます。 ◇そんな中、かじーに一つ事件が起こっておりました。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFAのTwitt…
  continue reading
 
配 信 2024年12月19日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇2024年最後の配信は、超高難易度と噂の【GROUNDED】をご紹介します。 ◇何故か小さくされてしまった少年少女から一人を選んで箱庭の中を探索します。 ◇自分だけが小さくなった世界には危険が沢山、大きな虫達が目の前に立ちはだかります。 ◇素材を集めてアイテムや拠点を作って、まずは生き延びることを念頭に置いていきましょう。 ◇本年も大変お世話になりました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします!(年内収録は1回残ってますけども) ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する…
  continue reading
 
配 信 2024年12月5日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は謎が謎を呼ぶパズルアクション【INSIDE】をご紹介します。 ◇何故か追われている少年が何故かわからないまま不気味な場所をひたすら進んでいきます。 ◇前作【LIMBO】でも話題となった、あえて詳細を語らない、一寸先は地獄のパズルが今作でも味わえます。 ◇一体全体何がゲーム内で行われているのか、各々考察してみてはいかがでしょうか? ◇本年も残りわずか!今回合わせて残り2回、今後もお付き合いください。 ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください…
  continue reading
 
配 信 2024年11月21日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は、コアゲーマー御用達!?【メタルウルフカオス】に挑戦しました! ◇主役はまさかの大統領!自分専用のパワードスーツ『メタルウルフ』を身にまとい、クーデターに立ち向かいます。 ◇物理や化学はおいておいて、肩に装備されてる重火器はあきらかに容積を超えている様、自分の目で確かめてください。 ◇他にも突き抜けた演出やシナリオが満載の個性的な作品、派手に壊して戦いましょう! ◇収録日時点、2人は久々に対面してあった様子で… ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージ…
  continue reading
 
本エピソードでは、11月5日の大統領選挙でドナルド・トランプ前大統領が次期大統領に確定したことを受け、2024年以降の米国外交政策への影響について、「アメリカ現状モニター」研究会のメンバーであるお二人に大統領選挙の総括、そしてウクライナ、中東、中国など広く外交政策への影響についてお話しいただきました。 ※このエピソードの議論の内容も含むお二人の最新論考が、近日中に日米関係インサイト「アメリカ現状モニター」から公開予定です。 (1)ゲスト:森聡氏(慶應義塾大学教授)        渡部恒雄氏(笹川平和財団上席フェロー) (2)収録日:2024年11月14日(木) (3)使用言語:日本語 ーーーーーーーーーーーーー…
  continue reading
 
配 信 2024年11月7日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 29分56秒 ◇今回は手ごわいシミュレーション【ファイアーエムブレム】の第4作目【聖戦の系譜】に挑戦しました。 ◇前作をはるかにしのぐ超大作、と自称したCMが印象的な作品ですね。 ◇親子2代に渡る壮大なシナリオと、陰謀や政略が入り乱れる大乱戦を生き延びていきましょう。 ◇現在nintendoswitchオンラインでプレイ可能な作品です。 ◇貴方好みの戦略や恋人とのカップリングを作って歴史を作ってみては??? ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください! ALFA…
  continue reading
 
配 信 2024年10月17日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は、PSplusで配信開始されたPS2タイトル【スカイガンナー】挑戦しました! ◇痛快!ドタバタシューティングと銘打たれたシンプルで明るい3D視点のシューティングが堪能できます。 ◇初心者でも楽しみやすい、フライトアシストや墜落回避システム等、当時では斬新な要素が沢山あります。 ◇空を飛ぶことが難しくない世界でヴァントルと戦うガンナー達の飛行艇を爽快に操作してみましょう。 ◇GONZOが制作したOPムービーやテーマソングは必見・必聴です♪ ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetTwitterで番…
  continue reading
 
配 信 2024年10月3日 出 演 中島貴史、小林辰也 分 数 30分00秒 ◇今回は近未来のロボットシミュレーション【FRONT MISSION 2】に挑戦しました。 ◇ターン制シミュレーションに新機能『APシステム』を採用し、行動力の制限をすることで位置取りの大事さが楽しめます。 ◇ネットワーク機能を使って、口では語られないニュースやパーソナルデータを見ると更に深く楽しめます。 ◇【最前線、再び炎上す】のキャッチコピーと共に多数の兵器と対峙し、撃破を目指しましょう。 ◇リメイク版のリリースによって気軽に挑戦できるようになっております! ◇この番組を応援していただける方はステッカー購入してください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら TweetT…
  continue reading
 
本エピソードでは、笹川平和財団安全保障研究グループの渡部恒雄上席フェローに、民主党党大会を終え11月5日の投票日まで約2か月と迫った米国大統領選挙の現状について、話を伺いました。 (1)ゲスト:渡部恒雄氏(笹川平和財団上席フェロー) (2)収録日:2024年8月23日(金) (3)使用言語:日本語 (4)進行:村田綾(笹川平和財団日米グループ グループ長) (5)0:00~4:00 導入・渡部氏の紹介     04:00 ~  渡部上席フェローの話スタート ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <渡部 恒雄 氏の略歴> 笹川平和財団 安全保障研究グループ上席フェロー 専門:米国の外交・安全保障政策、アジアの安全保…
  continue reading
 
In this episode, we invited two distinguished experts Dr. Hal Brands and Dr. Zack Cooper to hold a discussion, "Challenges facing the U.S. and Japan in 2024: Russia-Ukraine War, Middle East, China, and the U.S. Presidential Election." Since the beginning of the Biden administration, the U.S. has faced three regional security issues: Russia's invasi…
  continue reading
 
Like-Minded Allies? Indo-Pacific Partners’ Views on Possible Changes in the U.S. Relationship with Taiwan *This episode is originally from the webinar "Like-Minded Allies? Indo-Pacific Partners’ Views on Possible Changes in the U.S. Relationship with Taiwan" held on October 5, 2023. Details of the seminar👇 https://www.spf.org/jpus-insights/ideas-an…
  continue reading
 
*This episode is originally from the public seminar "The Future of U.S.-China Rivalry and Changes in the International Security Environment" held on August 22, 2023. Details of the seminar👇 https://www.spf.org/jpus-insights/ideas-and-analyses-en/20230908.html In this episode, we hosted Dr. Hal Brands (Professor, Johns Hopkins University, SAIS) and …
  continue reading
 
本インタビューはYouTubeで「映像付き」でご覧いただけます。 https://youtu.be/r6QN6BWTzoo ▼今回のインタビュー 戦時中に特攻隊員として出撃の命令がくだるも 期せずして命をつなぎ止めた中村優さん。 大正11年11月23日生まれの100歳。 逝ってしまった仲間たちを想い続ける人生とは──(2023年4月取材) ▼「戦争の記憶」とは 戦争体験者の声を肉声で残すプロジェクト。 2013年より早川洋平が全国各地でお話をうかがい、映像や音声で配信。 http://memories-of-war.com/ ■証言者ご応募ページはこちら http://memories-of-war.com/witness-and-volunteer/ ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 は…
  continue reading
 
Two Nuclear Peer Problem: Implications for U.S. Nuclear Deterrence Strategy In this episode, we welcome two distinguished experts; Dr. Brad Roberts and Mr. Sugio Takahashi. Dr. Roberts and Mr. Takahashi were involved in the publication of a report by CGSR entitled "China's Emergence as a Second Nuclear Peer: Implications for U.S. Nuclear Deterrence…
  continue reading
 
2023年の米国:対中政策議論の現状 本エピソードでは、「アメリカ外交政策の中長期的展望と日本の課題」プロジェクトより松田康博氏(東京大学東洋文化研究所教授)をゲストにお招きし、「2023年の米国:対中政策議論の現状」と題する対談を実施いたしました。中国、台湾をめぐっては、ナンシー・ペロシ下院議長の訪台、半導体輸出規制、気球問題など、常に米国における議論の中心となっています。本対談では、モデレーターに秋田浩之氏(日本経済新聞社コメンテーター)をお迎えし、現在のアメリカにおける中国、台湾海峡をめぐる議論はどのように展開されているのか、松田氏がアメリカで直接現地調査をされて得られた知見も踏まえ、お話しいただきました。 (1)収録日:2023年3月9日(木) (2)対談者:      モデレーター…
  continue reading
 
Great Power PoliticsとASEAN:東南アジアの視点から見る米中対立と秩序の変化 本エピソードでは、東南アジアがご専門の大庭三枝先生(神奈川大学教授)と古賀慶先生(シンガポール南洋理工大学准教授)をお迎えして、「Great Power PoliticsとASEAN:東南アジアの視点から見る米中対立と秩序の変化」をテーマに対談していただきました。古賀先生が本年9月までウィルソンセンター・ジャパンスカラーとして滞在された、米国ワシントンDCでの研究成果や、近著 Managing Great Power Politics: ASEAN, Institutional Strategy, and the South China Sea (Palgrave Macmillan、2022…
  continue reading
 
U.S. Nuclear Policy and Deterrence Strategy: Russia-Ukraine War and Its Implications for the Indo-Pacific In this episode, we welcome four distinguished experts; Dr. Brad Roberts, Mr. Sugio Takahashi, Mr. Masashi Murano, and Dr. Nobumasa Akiyama. They discuss wide range of issues surrounding the nuclear wepons, including recent American policies an…
  continue reading
 
「ウクライナ戦争と『核の忘却』の終わりの時代」座談会シリーズ 第2回:「核兵器復権」の時代:軍縮・軍備管理をめぐる議論 収録日:2022年4月15日(金) 司会:高橋杉雄氏(防衛省防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長)  議論:秋山信将氏(一橋大学大学院法学研究科教授) 戸崎洋史氏(日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター所長) 『「核の忘却」の終わり—核兵器復権の時代』の出版からわずか3年。同書では、ロシアによる戦術核の役割の再確認や中国の核戦力の近代化などを通じて、「使わない」「使えない」兵器から「使う」兵器へと核兵器の役割や認識が変化しつつある世界の傾向を論じました。こうした論点は2022年2月に勃発したロシアのウクライナ侵攻により、より現実的な問題として捉えられるようになりました。ロ…
  continue reading
 
「ウクライナ戦争と『核の忘却』の終わりの時代」座談会シリーズ 第1回:ウクライナ戦争に見る「核の忘却」の終わり 収録日:2022年4月15日(金) 司会:秋山信将氏(一橋大学大学院法学研究科教授)  議論:小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター講師) 高橋杉雄氏(防衛省防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長) 戸崎洋史氏(日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター所長) 『「核の忘却」の終わり—核兵器復権の時代』の出版からわずか3年。同書では、ロシアによる戦術核の役割の再確認や中国の核戦力の近代化などを通じて、「使わない」「使えない」兵器から「使う」兵器へと核兵器の役割や認識が変化しつつある世界の傾向を論じました。こうした論点は2022年2月に勃発したロシアのウクライナ侵攻により、より現実的…
  continue reading
 
In this episode, we welcome two distinguished security experts, Mr. Elbridge Colby and Mr. Sugio Takahashi. The main topics of this episode are the war in Ukraine and US Defense Strategies on China. They discuss the wide variety of issues: Why should the US pursue the deterrence by denial? What is the implication of Russia-Ukraine war for a Taiwan …
  continue reading
 
収録日:2022年2月24日(木) 中山俊宏氏(慶應義塾大学教授) 森聡氏(法政大学法学部教授、現慶應義塾大学法学部教授) 渡部恒雄氏(笹川平和財団上席研究員) SPF「アメリカ現状モニター」研究会のメンバーである、中山俊宏氏、森聡氏、渡部恒雄氏に、2022年のアメリカをテーマに、ウクライナ問題、インド太平洋戦略、そして中間選挙などについて、議論していただきました。 「アメリカ現状モニター」研究会の論考はこちらから👇 https://www.spf.org/jpus-insights/spf-america-monitor/ twitterjapanus による
  continue reading
 
収録日:2021年9月2日(木) 中山俊宏氏(慶應義塾大学総合政策学部教授) 森聡氏(法政大学法学部教授、現慶應義塾大学法学部教授) 渡部恒雄氏(笹川平和財団上席研究員) 2017年11月にスタートしたSPF「アメリカ現状モニター」研究会の論考100号記念企画として、研究会メンバーの中山俊宏氏、森聡氏、渡部恒雄氏に、アメリカ外交の現在と未来について、アフガニスタン撤退、バイデンの外交政策、そして対中戦略などの視点から、議論していただきました。 「アメリカ現状モニター」研究会の論考はこちらから👇 https://www.spf.org/jpus-insights/spf-america-monitor/ …
  continue reading
 
本インタビューはYouTubeで「映像付き」でご覧いただけます。 https://youtu.be/axzR_uKlZpc ▼今回のインタビュー 戦時中は東京・永代2丁目に在住、当時15歳だった深谷誠さん。 昭和4年12月13日生まれ。 東京大空襲で家や家族のほとんどを亡くし「写真どころか何も残ってない」という。 生きのびるために深谷さんがとった行動とは。(2021年7月取材) ▼「戦争の記憶」とは 戦争体験者の声を肉声で残すプロジェクト。 2013年より早川洋平が全国各地でお話をうかがい、映像や音声で配信。 http://memories-of-war.com/ ■証言者ご応募ページはこちら http://memories-of-war.com/witness-and-volunteer/…
  continue reading
 
▼今回のインタビュー 昭和18年(1943年)。当時6歳だった清美さんは、満州の「鉄の都」鞍山に家族5人で移り住んだ。当初は「家は3階建てアパート、愛犬はベローとアミー。楽しいことの連続だった」。しかし翌年の昭和19年(1944年)7月、暮らしはB29の空襲により一変した。生還して帰国の途につくまでの約3年間。手島少年は何を眼にし、何を感じたのか──75年前の記憶をたどった。 (2020年8月13日オンライン取材) ▼手島さんの著書『少年の眼に映った満州 鞍山・七嶺子村の出来事』 https://amzn.to/31KqR9a sensou25_teshimakiyomi_20200813.mp3…
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2019年12月29日、THE NATURALKILLERSとのツーマン『The GALAXIAN WARS stage.33』より、SASAYAMA.ステージの模様を全編まるごとお届け。 配信音声からの抜き出しにつき、配信トラブルで途中音が飛んでいる場合や、聴き取りづらい箇所がある場合がありますが、ご了承下さい。 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼YOUTUBE【 http://www.youtube.com/livingonthebluez 】SASAYAMA. による
  continue reading
 
Show Notes デバッグどうしてる? / 技術書典7の話 Links tools.trace / REBL / cider-inspect / jdb / Debugging tools and techniques / scope-capture / spyscope / debug-repl / debux / CIDER Enlighten Mode / Clojure における幾つかの実践的なデバッグ方法 / &env, &form / re-frame / re-frame-10x / re-frisk / タイムトラベルデバッグ / java.time.Clock / Debugging with the Scientific Method / Common Lisp Co…
  continue reading
 
Show Notes Clojureの気になるJIRAチケットの紹介 Links Clojure JIRA / Creating Tickets / Clojureにコントリビュートするには / CLJ-1959: adding functions `map-vals` and `map-keys` / CLJ-2365: Integration with java.util.function interfaces / CLJ-2123: Lighter-weight aliasing for keywords / CLJ-1965: clojure.spec/def should support an optional doc-string / metosin/spec-tools Spe…
  continue reading
 
Show Notes Clojurists Together 2019 Q3 支援プロジェクトの紹介 / なぜフレームワークが必要か? / Clojureの好きなライブラリについて Links Clojurists Together / Q3 2019 Funding Announcement / Q3 2019 Survey Results and Call for Proposals / CIDER / shadow-cljs / Meander / Calva / orchard / CIDER nREPL / Figwheel Main / redplanetlabs/defexception / core.match / syntax-rules / Frameworks and …
  continue reading
 
Show Notes ClojureコードをRustに書き換えたら17倍速くなった話 / Fun Fun Functional (2) 関数型言語Lightning Talks!! / オフトピック Links FiraCode / DataScript / Rum / ICFP Programming Contest 2019 / Tonskyの元ブログ記事 / Tonskyチームによる回答コード / joinrによる書き換えコード / athos/JiSE / Fun Fun Functional (2) 関数型言語Lightning Talks!! / Fun Fun Functional (2) 当日のTogetterまとめ / Simple Made Easy / Clojure …
  continue reading
 
Show Notes 前回からの振り返り / Lisp/Clojureとの出会いについて / Cognitect REBLについて Links defn Podcast / Concrete Abstractions / Clojure Distilled / Clojureだと生産性が上がるわけ / Clojure座談会 / 9LISP / Clojure 1.10.x時代の新しいデバッグツール / REBL - Stuart Halloway / REBL - Cognitect / next.jdbc
  continue reading
 
Show Notes 自己紹介 / Podcastをなぜやるのか、今後Podcastで何をしていきたいか / Clojure 1.10.1リリース / translationプロジェクトの紹介と進捗 Links Clojure Language Update 2018 / Clojure 1.10.1 Release / JDK-8219233 : 3x performance drop for some Clojure applications / spec-alpha2 / Clojurians Slack / REBL / clojure-site 日本語訳プロジェクト / po4a / Transifex / Lisp meetup #77…
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 人を、探しています。 番組ハッシュタグは【 #ミッドナイトFM 】【 #りび日 】 ▼ザキシン【 http://shinzakin.seesaa.net/ 】 ▼サワシン【 http://semaasa.net/ 】 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】SASAYAMA. による
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2018年11月30日、ブッキングライブ『歌と表現 vol.5』より、SASAYAMA.ステージの模様を全編まるごとお届け。 また配信音声からの抜き出しにつき、配信トラブルで途中音が飛んでいます、ご了承下さい。 ※ライブ音声につき、聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承下さい。 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】SASAYAMA. による
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2018年10月3日、ブッキングライブ『BLANTON 26th Anniversary「26年目も宜しくお願いします!-3発目-」』より、SASAYAMA.ステージの模様を全編まるごとお届け。 また配信音声からの抜き出しにつき、配信トラブルで途中音が抜けています、ご了承下さい。 ※ライブ音声につき、聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承下さい。 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】…
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2018年8月30日、ブッキングライブ『もう独りだなんて言わさへん』より、SASAYAMA.ステージの模様を全編まるごとお届け。 ※ライブ音声につき、聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承下さい。 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】SASAYAMA. による
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2018年5月19日、ブッキングライブ『心が声になるまでの距離、どれくらいですか?』より、SASAYAMA.ステージの模様を全編まるごとお届け。 ※ライブ音声につき、聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承下さい。 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】SASAYAMA. による
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 遂に六周年を迎えた長寿番組!LA&日常から、今夜もクールにオンエアー! 銀河中のボーイズ・アンド・ガールズに送るミッドナイトセッション! 番組ハッシュタグは【 #ミッドナイトFM 】【 #りび日 】よろしくベイビー! ▼ザキシン【 http://shinzakin.seesaa.net/ 】 ▼サワシン【 http://semaasa.rulez.jp/ 】 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】…
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2018年1月1日、まさかのソールドアウトの『Bring Me HOME -GASYO2018-』より、オープニングの一幕。 ※ライブ録音のため、音割れなどは、ご理解の上、ご了承下さい。 トクマスタケシ【 http://nandeanotoki.com/ 】 クラッシュじろう(夜空と月のピアス)【 http://curry55.com/ 】 ▼SASAYAMA.【 http://www.sasayama-net.com/ 】 ▼LOTRオンラインストア【 http://www.livingontherecord.com/ 】…
  continue reading
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 2017年12月6日、五十嵐雄大とのツーマンライブ『PuZzLE』互いのステージの模様。 ※ライブ音声につき、聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承下さい。 ▼五十嵐雄大【 http://nekkonoutatane.jimdo.com/ 】 ▼五十嵐インスタ【 https://www.instagram.com/ranmaru_guitar/ 】 ▽五十嵐雄大『BATTLE FIELD』デジタルリリースはこちら! ・iTunes → https://itunes.apple.com/jp/album/id1176564651 ・Amazon MP3 → https://www.amazon.co.jp/dp/B01…
  continue reading
 

クイックリファレンスガイド

探検しながらこの番組を聞いてください
再生