Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

削除された内容 追加された内容
// Edit via Wikiplus
// Edit via Wikiplus
1行目:
{{台湾の歴史}}
'''旧台湾ドル''' (きゅうたいわんドル、{{lang-zh|舊臺幣}}、{{lang-en|Old Taiwan dollar}})、あるいは'''旧台幣'''(きゅうたいへい)、'''オールド台湾ドル'''(オールドたいわんドル)は、[[中華民国]][[行政院]]が1946年に[[台湾銀行]]に許可を与えて発行を委託した、[[台湾]]で発行された紙幣のことで、正式名称を「台幣兌換券」という。[[日本統治時代の台湾|日本統治時代]]に「台湾銀行券」が存在したために「新台幣」と呼ばれたが、この後1949年6月15日に「新台幣([[新台湾ドル]])」が発行されたために、旧台湾ドルと呼ばれた{{r|劉}}{{r|舊}}。正式な許諾の前に、台湾銀行は1946年5月22日に旧台湾ドル紙幣を発行したが、最初は1元、5元、10元の紙幣だけが発行され、9月1日には50元と100元紙幣が発行されたが、物価の変動により500元、1000元、さらには1万元紙幣までが発行された。発行されてはいないが100万元紙幣すら印刷はされた。その後は貨幣制度改革が行われ、(旧台湾ドルに対し)4万対1の比でニュー台湾ドルが発行された<ref>{{cite book|author=陳炳聖|title=《萬物簡史》|publisher=源樺|year=2007|isbn=986828421X}}</ref>{{r|劉}}{{r|舊}}。
 
== 歴史 ==
13行目:
だが1948年に[[上海市|上海]]で[[金融危機]]が勃発したため、[[国民政府]]は貨幣を大量に輸出して、台湾の人々のために[[スクロース|砂糖]]、[[米]]などの資源を得た。その結果、[[ハイパーインフレーション|ハイパーインフレ]]を引き起こし、これに伴って旧台湾ドルの価値も下落、台湾の物価水準は急激に上昇し、[[恐慌|経済危機]]が発生した。1948年前半には500元と1000元紙幣が発行され、その年末には1万元の紙幣も発行されたが、中央印刷局は法幣や[[金円券]]など大陸で流通する貨幣も印刷していたため、旧台湾ドルの印刷に影響をおよぼし、結局、台湾銀行は1948年に自行で紙幣を印刷し始めた。
 
しかし1949年の旧台湾ドルの大幅下落により、経済秩序を回復するために通貨改革が行われ、1949年6月15日に台湾省政府は「台湾省通貨改革計画」および「ニュー台湾ドル発行法」を発表した。その要点は
 
# 中央銀行の指示によって、台湾銀行は総額2億元のニュー台湾ドル(4000万USドル相当)を発行する
# ニュー台湾ドルは米ドルを計算単位とする
# ニュー台湾ドルから米ドルへの為替レートはニュー台湾ドル5ドルに対して1米ドルとする
# ニュー台湾ドル対旧台湾ドルの交換比率は旧台湾ドル4万元に対してニュー台湾ドル1元とする
 
そして旧台湾ドルは1950年1月14日に正式に流通を停止し、淘汰されることになった。