Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

Wikipedia:経路図テンプレート

経路図テンプレートは元々ドイツ語版Wikipediaで作成されたテンプレート類です。最終目標は鉄道路線、運河などの輸送路の経路図情報ボックスの統一的レイアウトを提供することにありますが、現時点では鉄道に焦点をあてています。 このテンプレート群では、行ごとに線路、駅、分岐といったシンボルを配置した表として経路図を構成しています。

テンプレート

編集

基本構成

編集

このテンプレート群の基本構成は下図のようになっています。

 
路線図テンプレートの基本構成
主テーブルの整形
Template:Railway line header 右揃えで通常用途
Template:Railway line header (center) ページ中央
テーブルヘッダ
Template:BS-header 赤地に白文字
Template:UKrail-header 指定背景色に黒文字
Template:UKrail-header2 指定背景色に白文字
情報ボックス
Template:BS-daten Infobox 路線情報。変数名はドイツ語。
Template:Infobox UK railway 経路図テンプレート冒頭に埋め込み可能なen:Template:Infobox rail相当。廃止された鉄道向け。
Template:BS-Infobox 簡易版 Infobox 路線情報。変数名は英語。
経路図本体
Template:BS-table 経路図本体のテーブルヘッダタグ書き出し。凡例へのリンク先オプションあり
Template:BS アイコンが1つの行
Template:BS2 - Template:BS16 アイコンが 2 - 16 個の行
Template:BSkm 小テーブル (距離変更用)
Template:BS-2 アイコンが1つの行に両側テキスト
Template:BS2-2 - Template:BS16-2 アイコンが2 - 16個の行に両側テキスト(詳しくはこのテンプレート内で)
Template:BS2text - Template:BS16text アイコンの代わりにテキスト

ヘッダー情報ボックス

編集

冒頭のinfoboxを提供する{{BS-daten}}の変数は以下の通りです。

{{BS-daten
| DE-KBS =
| STRECKENNR =
| LNGE =
| SPURWEITE =
| STROMG =
| STROMW =
| ZAHNSTANGE =
| NEIGUNGA =
| NEIGUNG =
| RADIUS =
| V-MAX =
| BILDPFAD_KARTE =
| PIXEL_KARTE =
}}

変数の詳細はテンプレートの解説を御覧ください。

経路行の記述

編集

アイコンが一つの行

編集

{{BS|ID|距離|名前|備考1|備考2}}

変数の意味は以下の通り。

ID
ピクトグラム番号。後述の#ピクトグラムを参照。
距離
経路上の距離、単位はキロメートル。所要時間にも使えます。
名前
施設の名称
備考1
「名前」に続いて、小さな文字で表示される
備考2
右揃えで、小さな文字で表示される
オプションのパラメータ
PX
行の高さ (例 PX=50px)。デフォルトは 20px。
HI
特定の距離部分をハイライト表示する CSS クラス。使用例はde:Seetalbahnを参照。

名前、備考等にはウィキリンクも使えます。距離、名前、備考いずれも空欄にできます。

アイコンが複数の行

編集

{{BS2}}、{{BS3}}、{{BS4}}…などは、シンボルを 2、3、4…個横一列に並べる汎用テンプレートです。de:Hasseler Tunnelの様な、複雑な経路図に用います。それぞれ 2、3、4、5 個のピクトグラム ID を含まなければなりません。隙間が必要な場合は、空白のアイコンleer  (leer) が用意されています。これはドイツ語で「空」という意味です。しかし、単に空欄にしておく方が便利でしょう。

  • BS の場合: {{BS|eBHF|2.0|施設名|備考}}
  • BS2 の場合: {{BS2|eBHF|leer|2.0|施設名|備考}}

使い方:{{BS2|ID1|ID2|距離|名前|備考1|備考2}}、同様に{{BS3|ID1|ID2|ID3|距離|名前|備考1|備考|2}} など。

BS2 の引数は以下の通りです。

ID1
最初のピクトグラム ID(省略時は空白)
ID2
第2のピクトグラム ID(省略時は空白)
距離
距離以下の引数はTemplate:BSと同じです。

Template:BSkm

編集

使い方:{{BSkm|km1|km2}}。このテンプレートは、たとえば別の区間の開始点など、二つの距離をまとめて表示する必要がある場合に距離引数の代わりに使えます。

使用例

編集
ユーロスター運行経路
KBHFa 
0:00 ロンドン (セント・パンクラス)
TUNNEL1 
HST 
ストラトフォード・インターナショナル
TUNNEL1 
TUNNEL1W 
テムズ川
HST 
0:15 エブスフリート・インターナショナル
eABZg+r 
フォークハム・ジャンクション2007 年まで至ロンドン (ウォータールー)
HST 
0:30 アシュフォード・インターナショナル
tSTRa 
tZOLL 
英仏海峡トンネル (0:21 通過)
tSTRe 
HST 
0:54 カレー-フレタン
BHF 
1:20 リール-ウロップ
ABZgl  STR+r 
STR  GRENZE 
STR+l  ABZgr  KBHFe 
1:51 ブリュッセル (南駅)
KBHFe  STR 
2:15 パリ (北駅)
HST 
2:33 マルヌ-ラ-ヴァレ - シェシー (ディズニーランド)
STR+l  ABZgr 
KHSTe  STR 
5:40 アヴィニョン (中央駅)
HST 
6:27 ムーティエ (スキー)
eHST 
6:59 ラ・プラーニュ (スキー: 降車のみ)
KHSTe 
7:17 ブール・サン・モーリス (スキー)

時間はロンドン セントパンクラスからの最短所要時間

{| {{Railway line header}}
{{UKrail-header2|ユーロスター運行経路|#27404E}}
{{BS-table}}
{{BS|KBHFa|0:00|''' [[セント・パンクラス駅|ロンドン(セント・パンクラス)]]'''}}
{{BS|TUNNEL1}}
{{BS|eHST||[[Stratford International station|ストラトフォード・インターナショナル]]|(未開業)}}
{{BS|TUNNEL1}}
{{BS|TUNNEL1W|||[[テムズ川]]}}
{{BS|HST|0:15|[[エブスフリート国際駅|エブスフリート・インターナショナル]]}}
{{BS|eABZg+r|||[[:en:Fawkham Junction|フォークハム・ジャンクション]] 2007年まで至[[ウォータールー駅|ロンドン(ウォータールー)]]}}
{{BS|HST|0:30|[[アシュフォード国際駅|アシュフォード・インターナショナル]]}}
{{BS|tSTRa}}
{{BS|tZOLL|||[[英仏海峡トンネル]]''0:21 通過''}}
{{BS|tSTRe}}
{{BS|HST|0:54|[[カレー・フレタン駅|カレー-フレタン]]}}
{{BS|BHF|1:20|[[リール・ユーロップ駅|リール-ユーロップ]]}}
{{BS3||ABZgl|STR+r|||}}
{{BS3||STR|GRENZE|||}}
{{BS3|STR+l|ABZgr|KBHFe|1:51|'''[[ブリュッセル南駅|ブリュッセル(南駅)]]'''}}
{{BS3|KBHFe|STR||2:15|'''[[パリ北駅|パリ (北駅)]]'''}}
{{BS3||HST||2:33|'''[[マルヌ=ラ=ヴァレ=シェシー駅|マルヌ-ラ-ヴァレ - シェシー]]'''|[[ディズニーランド・パリ|ディズニーランド]]}}
{{BS3|STR+l|ABZgr||}}
{{BS3|HSTe|STR||5:40|'''[[アヴィニョン]](中央駅)'''}}
{{BS|HST|6:27|[[:en:Motiers|ムーティエ]]|(スキー)}}
{{BS|eHST|6:59|[[:en:La Plagne|ラ・プラーニュ]]|(スキー:''降車のみ''}}
{{BS|HSTe|7:17|'''[[:en:Bourg Saint Maurice|ボール・サン・モーリス]]'''|(スキー)}}
|}
時間はロンドン セントパンクラスからの最短所要時間
|}

折り畳み可能区間

編集

経路の一部をNavFrame同様に折り畳めます。Template:Railway line headerと、テーブルヘッダテンプレート(たとえばTemplate:BS-header)を使うのは上と同様です。

非表示要素は表示ボックスの幅に影響しないので、Template:Railway line headerにスタイルパラメータを追加して幅を明示した方が良い場合がしばしばです。この指定はptemといったフォントサイズに対する相対値で行います。

どの -startCollapsible を使うかは、全体の最大幅にあわせてください。たとえば最大幅 3 ピクトグラムの経路図で折り畳む区間には、折り畳み可能区間内の幅によらず、BS3-startCollapsible を用いてください。 折り畳み可能区間では、この場合、BS3 以外に BS2、BS も通常同様に使えます。折り畳み可能区間の幅 ( -startCollapsible の BS 数) が経路図全体の最大幅より少ないと、折り畳み可能区間がずれて表示されます。

複雑な経路図の場合、折り畳み可能とするとセンタリングがずれることがあります。そうなってしまったら、最初の行を全体の最大幅にし、空白とする部分には明示的に leer を指定してみてください。

Windows XP と Opera の組合せで、折り畳みを含む経路図が画面全幅で表示されることがわかっています。{{Railway line header|width=30em}}などとして幅を指定しておけばとりあえず指定幅で表示されます。

Template:BS-startCollapsible

編集

使い方:{{BS-startCollapsible|ID|距離|名前}}引数の意味は以下の通り。

ID: 折り畳み可能区間のヘッダに使うピクトグラム。デフォルトは 空白 ('leer',  )
距離: 折り畳み可能区間の距離
名前: 折り畳み可能区間の名前

Template:BS2-startCollapsible

編集

使い方:{{BS2-startCollapsible|ID|ID|距離|名前}}引数の意味は以下の通り。

ID: 折り畳み可能区間のヘッダに使うピクトグラム。デフォルトは 空白 ('leer',  )
距離: 折り畳み可能区間の距離
名前: 折り畳み可能区間の名前

BS3-startCollapsible以下も同様です。

Template:BS-endCollapsible

編集

使い方:{{BS-endCollapsible}}

上記の startCollapsible テンプレートの直前で {{BS-endCollapsible}} を使う必要はありません

使用例

編集
ユーロスター路線図
exKBHFa 
ロンドン セント・パンクラス 2007年11月以降
exHST 
ストラトフォード・インターナショナル
KBHFa  exhKRZWae 
0:00 ロンドン ウォータールー


leer  LSTR  exLSTR 
2:15 ウォータールー - ブリュッセル間
STR  exHST 
エブスフリート・インターナショナル
eABZg+l  exSTRr 
HST 
0:50 アシュフォード・インターナショナル
tSTRa 
tZOLL 
英仏海峡トンネル0:21 通過
tSTRe 
HST 
1:15 カレー-フレタン
BHF 
1:40 リール-ユーロップ
ABZgl  STR+r 
STR  GRENZE 
STR+l  ABZgr  KBHFe 
2:15 ブリュッセル(南駅)
KBHFe  ABZgl  STR+r 
2:35 パリ(北駅)
STR  KHSTe 
2:53 マルヌ-ラ-ヴァレ - シェシー ディズニーランド
STR+l  ABZgr 
KHSTe  STR 
6:00 アヴィニョン(中央駅)
HST 
6:47 ムーティエ (スキー)
eHST 
7:19 ラ・プラーニュ (スキー:降車のみ
KHSTe 
7:37 ブール・サン・モーリス (スキー)
{| {{Railway line header}}
{{UKrail-header2|Eurostar route map|#27404E}}
{{BS-table/WithCollapsibles}}
{{BS3|||exKBHFa|| [[セント・パンクラス駅|ロンドン セント・パンクラス]]|''2007年11月以降''}}
{{BS3|||exHST||[[ストラトフォード国際駅|ストラトフォード・インターナショナル]]}}
{{BS3||KBHFa|exhKRZWae|0:00|'''[[ウォータールー駅|ロンドン ウォータールー]]'''}}

{{BS3-startCollapsible||LSTR|exLSTR|2:15|ウォータールー - ブリュッセル間}}
{{BS3||STR|exHST||[[エブスフリート国際駅|エブスフリート・インターナショナル]]}}
{{BS3||eABZg+l|exSTRr|}}
{{BS|HST|0:50|[[アシュフォード国際駅|アシュフォード・インターナショナル]]}}
{{BS|tSTRa}}
{{BS|tZOLL|||[[英仏海峡トンネル]]''0:21 通過''}}
{{BS|tSTRe}}
{{BS|HST|1:15|[[カレー・フレタン駅|カレー-フレタン]]}}
{{BS|BHF|1:40|[[リール・ユーロップ駅|リール-ユーロップ]]}}
{{BS3||ABZgl|STR+r|||}}
{{BS3||STR|GRENZE|||}}
{{BS-endCollapsible}}

{{BS3|STR+l|ABZgr|KBHFe|2:15|'''[[ブリュッセル南駅|ブリュッセル(南駅)]]'''}}
{{BS3|KBHFe|ABZgl|STR+r|2:35|'''[[パリ北駅|パリ(北駅)]]'''}}
{{BS3||STR|KHSTe|2:53|'''[[マルヌ=ラ=ヴァレ=シェシー駅|マルヌ-ラ-ヴァレ - シェシー]]'''|[[ディズニーランド・パリ|ディズニーランド]]}}
{{BS3|STR+l|ABZgr||}}
{{BS3|KHSTe|STR||6:00|'''[[アヴィニョン]](中央駅)'''}}
{{BS|HST|6:47|[[:en:Motiers|ムーティエ]]|(スキー)}}
{{BS|eHST|7:19|[[:en:La Plagne|ラ・プラーニュ]]|(スキー:''降車のみ''}}
{{BS|KHSTe|7:37|'''[[:en:Bourg Saint Maurice|ブール・サン・モーリス]]'''|(スキー)}}
|}
|}

補助テンプレート

編集

補助的に使えるテンプレートです。

Template:BSpx

編集

各行のデフォルト高さを指定します。現在値は 20px です。通常、気にする必要はありません。

Template:RoutemapRoute

編集

経路の方向を補助的に表示します。水平方向の経路や、経路の一部を表現している場合に便利です。詳しくはテンプレートのドキュメントを参照してください。

ヒント

編集
  • 駅などの施設についての記事がある場合には、都市や町ではなく、施設の記事にリンクさせます。
  • 同じ場所や鉄道に複数回リンクさせない様にします。連続している場合には特に。

ピクトグラム

編集

ウィキメディア・コモンズには以下のピクトグラム一覧があります。

Wikipedia:経路図テンプレート/鉄道用ピクトグラム一覧に現在利用できる鉄道用ピクトグラムの抜粋、またWikipedia:経路図テンプレート/水路用ピクトグラム一覧には水路用ピクトグラムの一覧があります。

IDの構成

編集

経路図テンプレートは、上から下に進む方向で記載されています。ここのテンプレート群で使われる画像のファイル名は BSicon_ID.svg です。このうち、真ん中のIDの部分を使って、テンプレートから呼び出すことに使っています。例えば、ABZrg  (File:BSicon_ABZrg.svg) はIDのABZrgで呼び出されます。IDは接頭辞、基本ID、接尾辞から構成されています。

ピクトグラムIDを指定するフォーマット
形式 接頭辞
(英小文字)
基本ID
(英大文字で始まる)
接尾辞
(英小文字・数字記号)
例:
(ABZrg)
なし ABZ rg

接頭辞

編集
接頭語順
・区分
接頭辞 由来 説明
1.タイプ
|なし
  一般鉄道 BHF  (BHF)
|u
DE : U-Bahn, EN : underground 軌道・路面鉄道・運河(他言語では地下鉄に使うこともあります) uBHF  (uBHF)
|f
DE : Footpath 歩道・ハイキングコース fBHF  (fBHF)
|g
DE : ground 未水運河 gBHF  (gBHF)
2.ステータス
|なし
主題の路線も施設も使用中 ABZgl  (ABZgl)
|e
DE : ehemals, EN : erstwhile 主題の路線は使用されているが、駅や他路線などが使用されていない eABZgl  (eABZgl)
|x
ex 主題の路線は使用されていないが、他路線などが使用されている xABZgl  (xABZgl)
|ex
e+x 主題の路線も施設も使用されていない exABZgl  (exABZgl)
|m
DE : Mischbetrieb mit U-Bahn 普通鉄道と軌道の双方が含まれる mABZgl  (mABZgl)
3.標高
|なし
地上線 STR  (STR)
|l
DE : Legende, EN : legend 凡例・上被せ用のアイコン lBHF  (lBHF)
|h
DE : Hochbahn, EN : high level 高架線(煩雑さの回避から使用しない場合もあります) hBHF  (hBHF)
|t
DE : Tunnelstrecke, EN : tunnel トンネル・地下線 tBHF  (tBHF)
|p
DE : passed 急行・快速などの通過駅 pBHF  (pBHF)
|k
DE : Kombination 複合曲線 kSTR2  (kSTR2)
|n
DE : eng, EN : narrow 細線 nSTR  (nSTR)
4.サイズ
|なし
通常サイズ STRq  (STRq)
|c
DE : schmal, EN : compact 1/4   (cSTRq)
|d
DE : dünn, EN : demi 半角   (dSTRq)
|cd
c+d 3/4   (cdSTRq)
|b
DE : breit, EN : broad 全角   (bSTRq)
|v
平行線(2本線) vSTRq  (vSTRq)

例: 1.軌道u + 2.未使用ex + 3.トンネルt + 4.全角d + IDSTRq  (uextdSTRq)

基本ID

編集

ピクトグラムの種類を表します。

ドイツ語起源であるため、IDにウムラウトを含むものがあります。Üを入力するには、Windowsでは Alt+2+2+0+;、Macintoshでは Opt+uに続いて Shift+uで入力できます。また、実体参照を用いてÜまたはÜとしてもアイコンの表示はできます。橋(BRÜCKE  (BRÜCKE) など)やクロス(ÜST  (ÜST) など)には、入力支援用のテンプレートTemplate:BS/橋Template:BS/クロスが用意されています。

接尾辞 由来 説明
|ABZ
DE: Abzweigstelle 分岐(90度) ABZrg  (ABZrg) ABZq+l  (ABZq+l)
|ACC
EN: accessible バリアフリー駅 ACC  (ACC)
|BHF
DE: Bahnhof BHF  (BHF)
|BL
EN: black line 徒歩ルート BL  (BL)
|BS
DE: Bahnsteig プラットホーム BSlr  (BSlr)
|BRÜCKE
DE: Brücke BRÜCKE  (BRÜCKE)(hSTRae  (hSTRae)でも代用できます)
|BRÜCKE1
DE: Brücke 小橋 BRÜCKE1  (BRÜCKE1)
|BRÜCKE2
DE: Brücke 暗渠 BRÜCKE2  (BRÜCKE2)
|BS2
DE: Bahnstrecke 半列移行 BS2l  (BS2l)
|BST
DE: Betriebsstelle 貨物駅・信号場(主題路線以外) BST  (BST)
|BUE
DE: Bahnübergang 踏切 BUE  (BUE)
|CONT
EN: continuation 続き CONTg  (CONTg)
|DST
DE: Dienst station 貨物駅・信号場(主題路線) DST  (DST)
|ENDE
DE: Ende 終端 ENDE  (ENDE)
|FOW
DE: Fahrordnungswechsel 列変更 FOW  (FOW)
|GRENZE
DE: Grenze 境界 GRENZE  (GRENZE)
|HST
DE: Haltestelle 小駅 HST  (HST)
|INT
EN: interchange 乗換駅(ロンドン地下鉄) INT  (INT)
|KRW
DE:Kilometrierungswechsel 距離変更点 KMW  (KMW)
|KRW
NL:kruiswissel 列移行 KRWr  (KRWr)
|KRZ
DE: Kreuzung 交差 KRZ  (KRZ)
|MASK
DE: Maske , Maskieren・EN: Mask マスキング MASK  (MASK)
|num
DE: Nummer, EN: Number 数字 num1m  (num1m)
|PLT
EN: Platform ホーム XPLT  (XPLT)
|PSL
EN: Passing loop 側線・待避線 PSL  (PSL)
|SHIr
EN:shift 列移行 SHI1l  (SHI1l)
|SPL
DE: Spalten, EN: split 分岐 SPLa  (SPLa)
|STR
DE: Strecke・EN: stretch, straight 本線 STR  (STR)
|TEE
EN: tee T字分岐 TEEaq  (TEEaq)
|TUNNEL
DE: Tunnel・EN: tunnel トンネル TUNNEL1  (TUNNEL1)
|ÜST
DE: Überleitstelle 渡り線 ÜST  (ÜST)
|ÜWB
DE: Überwerfungsbauwerk 渡り交差 vÜWB  (vÜWB)
|WASSER
DE: Wasser 河川 WASSER  (WASSER)
|WECHSEL
DE: Wechsel 鉄道軌道境界 WECHSEL  (WECHSEL)
|WSL
DE: Wendeschleife ターンループ WSLa  (WSLa)

ID用装飾子

装飾子 由来 説明
|A
DE: Abzweigstelle 分岐終端 A + ABZl+l  (ABZl+l) → AENDEl+l  (AENDEl+l)
|C
EN:CUT 掘削区間(煩雑さの回避から使用しない場合もあります) C + STR  (STR) → CSTR  (CSTR)
|D
DE: Damm 盛土区間(煩雑さの回避から使用しない場合もあります) D + STR  (STR) → DSTR  (DSTR)
|K
DE:Kopfbahnhof 終点・始点 K + BHF  (BHF) → KBHFa  (KBHFa)(接尾辞のパラメータが必要)
|L
DE: Lücke 省略 L + STR  (STR) → LSTR  (LSTR)
|LL
DE: Lücke (斜線)省略 LL + STR2+4  (STR2+4) → LLSTR2+4  (LLSTR2+4)
|M
DE : Maske, EN : mask マスキング用アイコン M + STR  (STR) → MSTR  (MSTR)
|S
DE: S-Bahnhof EN: Suburban Sバーン用駅 S + BHF  (BHF) → SBHF  (SBHF)
|S
DE: Straße 道路跨線橋 S + BRÜCKE  (BRÜCKE) → SBRÜCKE  (SBRÜCKE)
|SW
DE: Systemwechselbahnhof 鉄道軌道境界 SW + BHF  (BHF) → mSWBHF  (mSWBHF)(接頭辞のパラメータが必要)
|T
DE: Turmbahnhof 立体交差駅 T + BHF  (BHF) → TBHF  (TBHF)
|W
DE: Wasser + Brücke 河川との交差 W + BRÜCKE  (BRÜCKE) → WBRÜCKE  (WBRÜCKE)
W + TUNNEL1  (TUNNEL1) → WTUNNEL  (WTUNNEL)
|X
プラットホームの接続 X + BHF-L  (BHF-L) → XBHF-L  (XBHF-L)
|3
3-column(位置) 複合曲線 3 + STR2  (STR2) → 3STR2  (3STR2)

接尾辞

編集

接尾辞は、アイコンの方向や位置などを示すものです。方向や位置を示すパラメータが割り当てられています。

パラメータ
4
右手前
G
手前
1
左手前
R
M
中央
L
3
右奥
F
前方
2
左奥
接尾辞 由来 説明
|1
左手前(画面右上角) POINTER1  (POINTER1) kSTRc1  (kSTRc1)
|2
左奥(画面右下角) POINTER2  (POINTER2) lBHFc2  (lBHFc2)
|3
右手前(画面左上角) POINTER3  (POINTER3) STR3  (STR3)
|4
右奥(画面左下角) POINTER4  (POINTER4) ÜWu3  (ÜWu3)
|a
DE : Anfang 開始 tSTRa  (tSTRa) KBHFa  (KBHFa)
|e
DE : End 終了 ENDEe  (ENDEe) hSTRe  (hSTRe)
|f
DE : Fahrtrichtung, EN : forward 前方(画面下) STRf  (STRf)
|g
DE : gegenrichtung 手前(画面上) tSTRg  (tSTRg)
|h
DE : Hochbahn, EN : high level 立体交差用の高架 KRZh  (KRZh)
|h
DE : halb, EN : half 半減(角が直線) STR3h+1  (STR3h+1)
|l
left 左へ(画面右へ) STRl  (STRl)
|m
DE : mittlere, EN : middle 中央部 PSLm  (PSLm)
|n
DE : eng, EN : narrow 細線 ABZgnr  (ABZgnr)
|o
DE : oben, EN : over 跨線 KRZo  (KRZo)
|q
DE : quer, EN : quarter turn 水平方向 BHFq  (BHFq)
|r
right 右へ(画面左へ) STRr  (STRr)
|t
DE : tunnel トンネル KRZt  (KRZt)
|u
DE : under 下部 KRZu  (KRZu)
|x
DE : expire 一部が未使用 KBHFxa  (KBHFxa)

接尾辞用修飾子

編集

接尾辞に修飾子を付けることにより、形を変形させることができます。

修飾子 接尾辞 説明
|.
L
R
G
F
M
アイコンを1/4だけ手前(画面上)に表示させる uSTRr  (uSTRr) → uSTRr.G  (uSTRr.G)
|+
補助線が端にくるように表示させる lhSTR  (lhSTR) → lhSTR+R  (lhSTR+R)・lhSTR+L  (lhSTR+L)
|~
アイコンの半分を指定位置に表示する lBHF  (lBHF) → lBHF~F  (lBHF~F)・lBHF~G  (lBHF~G)・lBHF~R  (lBHF~R)
|@
補助線を指定した位置に表示させる ENDE  (ENDE) → ENDE@F  (ENDE@F)・ENDE@G  (ENDE@G)・uENDE@Gq  (uENDE@Gq)・uENDE@Fq  (uENDE@Fq)
|-
アイコンを水平方向に接続させる BHF  (BHF) → BHF-L  (BHF-L)・BHF-M  (BHF-M)・BHF-R  (BHF-R)
|( )
アイコンを半分だけ表示させる KRZo  (KRZo) → KRZo(Ll)  (KRZo(Ll))・KRZo(Rr)  (KRZo(Rr))
|+
l
r
g
f
m
~方向から STRr  (STRr) → STR+r  (STR+r)
STRl  (STRl) → STR+l  (STR+l)
|~
アイコンを半分だけ表示させる vSTR2  (vSTR2) → vSTR2~r  (vSTR2~r)・vSTR2~l  (vSTR2~l)
|@
アイコンを延伸させる tSTRa  (tSTRa) → tSTRa@f  (tSTRa@f)・tSTRa@g  (tSTRa@g)
|-
補助線を水平方向に接続させる tSTRa  (tSTRa) → tSTRa-l  (tSTRa-l)・tSTRa-m  (tSTRa-m)・tSTRa-r  (tSTRa-r)
|( )
補助線の半分だけ表示させる lhSTR  (lhSTR) → lhSTR(l)  (lhSTR(l))・lhSTR(r)  (lhSTR(r))

開発者用注記

編集

ピクトグラムの作成

編集

ほとんどの場合上記のピクトグラムで用は足りるはずです。独自のピクトグラムを新規に作る場合は、以下の点に注意してください。

  • コモンズの鉄道用ピクトグラムカテゴリおよびそのサブカテゴリにすでにそのアイコンがあるか、確認してください。
  • SVGファイルを使ってください。Inkscape、HTML(テキスト)エディタ、Adobe Illustratorなどが使えます。
  • ファイルはウィキメディア・コモンズにアップロードしてください。
  • メインラインの幅はピクトグラムの 20% です。
  • 色(16進-RGB):
    • 現用路線
      •   #be2d2c 一般鉄道用
      •   #003399 地下鉄および路面電車用
    • 廃止または計画中の路線
      •   #d77f7e 一般鉄道用
      •   #6281c0 地下鉄および路面電車用
    • その他
      •   #80a080 高架・橋梁・トンネル出入口
      •   #007cc3 水面、水路
      •   #888888 現用プラットホーム用
      •   #cccccc 廃止または建設中プラットホーム用
      •   #000000 連絡駅境界線・現用施設用
      •   #b3b3b3 連絡駅線用
      •   #aaaaaa 廃止または建設中施設用
  • ピクトグラムの命名法
    • 不明な場合にはコモンズの議論ページ (commons:Talk:BSicon) か、ここのノートページでたずねてみてください。

関連項目

編集