Core Text
Core Textは、Mac OS X v10.4で初めて導入され、Mac OS X v10.5で公開されたmacOSのCore Foundation風のAPIで、古くからmacOSにあり非推奨となったQuickDrawやATSUIに代わってテキストレンダリングの機能を担うものである。Appleによると、Core Textは高いパフォーマンスと利用の容易さを意識して設計され、このレイアウトAPIはシンプルで安定しており、Core FoundationやCore Graphics、Cocoaと密接に関連している。[1]
特徴
編集Core Textは次のような不透過型を提供している。
- CTFramesetter - CTTypesetterを使って、与えられた属性付き文字列とCGPathからCTFrameオブジェクトを生成する。
- CTTypesetter - 改行などの行のレイアウトを行う。
- CTFrame - 行(CTLineオブジェクト)の配列を表す。
- CTLine - 同じ属性を持つグリフの並びの配列を表す。
- CTFont - フォントを表す。
使用例
編集次のコードは与えられたグラフィックコンテクストに「Hello, World!」と表示する。
// フォントの準備
CTFontRef font = CTFontCreateWithName(CFSTR("Times"), 48, NULL);
// 属性付き文字列の生成
CFStringRef keys[] = { kCTFontAttributeName };
CFTypeRef values[] = { font };
CFDictionaryRef attr = CFDictionaryCreate(NULL, (const void **)&keys, (const void **)&values,
sizeof(keys) / sizeof(keys[0]), &kCFTypeDictionaryKeyCallBacks, &kCFTypeDictionaryValueCallBacks);
CFAttributedStringRef attrString = CFAttributedStringCreate(NULL, CFSTR("Hello, World!"), attr);
CFRelease(attr);
// 文字列の描画
CTLineRef line = CTLineCreateWithAttributedString(attrString);
CGContextSetTextMatrix(context, CGAffineTransformIdentity);
CGContextSetTextPosition(context, 10, 20);
CTLineDraw(line, context);
// 後片付け
CFRelease(line);
CFRelease(attrString);
CFRelease(font);