122
自然数
122(百二十二、ひゃくにじゅうに)は自然数、また整数において、121の次で123の前の数である。
121 ← 122 → 123 | |
---|---|
素因数分解 | 2×61 |
二進法 | 1111010 |
三進法 | 11112 |
四進法 | 1322 |
五進法 | 442 |
六進法 | 322 |
七進法 | 233 |
八進法 | 172 |
十二進法 | A2 |
十六進法 | 7A |
二十進法 | 62 |
二十四進法 | 52 |
三十六進法 | 3E |
ローマ数字 | CXXII |
漢数字 | 百二十二 |
大字 | 百弐拾弐 |
算木 |
性質
編集- 122 は合成数であり、約数は 1, 2, 61 と 122 である。
- 41番目の半素数である。1つ前は121、次は123。
- 偶数では16番目のノントーティエント数である。1つ前は118、次は124。
- 各位の和が5になる9番目の数である。1つ前は113、次は131。
- 各位の平方和が平方数になる24番目の数である。1つ前は100、次は148。(オンライン整数列大辞典の数列 A175396)
- 12 + 22 + 22 = 9 = 32
- 各位の立方和が17になる最小の数である。次は212。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の16は22、次の18は1122。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 各位の積が4になる6番目の数である。1つ前は114、次は141。(オンライン整数列大辞典の数列 A199987)
- 122 = 112 + 1
- 122 = 12 + 112
- 異なる2つの平方数の和で表せる37番目の数である。1つ前は117、次は125。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- n = 2 のときの 11n + 1 の値とみたとき1つ前は11、次は1332。(オンライン整数列大辞典の数列 A034524)
- n = 11 のときの n2 + 1 の値とみたとき1つ前は101、次は145。(オンライン整数列大辞典の数列 A002522)
- 122 = 12 + 112
- 122 = 32 + 72 + 82 = 42 + 52 + 92
- 3つの平方数の和2通りで表せる25番目の数である。1つ前は121、次は123。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 異なる3つの平方数の和2通りで表せる12番目の数である。1つ前は117、次は125。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)
- 122 = 32 + 72 + 82
- n = 2 のときの 3n + 7n + 8n の値とみたとき1つ前は18、次は882。(オンライン整数列大辞典の数列 A074558)
- 122 = 42 + 52 + 92
- n = 2 のときの 4n + 5n + 9n の値とみたとき1つ前は18、次は918。(オンライン整数列大辞典の数列 A074564)
- 122 = 53 − 3
- n = 3 のときの 5n − n の値とみたとき1つ前は23、次は621。(オンライン整数列大辞典の数列 A024050)