Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

牛込区

かつて日本の東京府東京市にあった区

牛込区(うしごめく、旧字体牛込󠄁區)は、東京府東京市(後に東京都)にかつて存在した区である。1878年明治11年)から1947年昭和22年)までの期間(東京15区及び35区の時代)に存在した。現在の新宿区の一部である。

うしごめく
牛込区
廃止日 1947年3月15日
廃止理由 新設合併
淀橋区四谷区牛込区新宿区
現在の自治体 新宿区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
面積 5.02km2.
総人口 20,771
(国勢調査人口、1945年10月1日)
隣接自治体 小石川区麹町区、四谷区、淀橋区
牛込区役所
所在地 東京都牛込区箪笥町15番地
座標 北緯35度42分2秒 東経139度44分2秒 / 北緯35.70056度 東経139.73389度 / 35.70056; 139.73389
ウィキプロジェクト
神楽坂(1908年)

歴史

編集

区名は、古くに牛の牧場があり、牛が多くいたことから、「牛」が「込」(多く集まる)に由来するとされる。

交通

編集

鉄軌道

編集

神楽坂駅早稲田駅東京メトロ東西線)、飯田橋駅有楽町線南北線)、市ケ谷駅(有楽町線・南北線)、西早稲田駅副都心線)、曙橋駅都営地下鉄新宿線)、牛込神楽坂駅牛込柳町駅若松河田駅大江戸線)は開業していなかった。

教育機関

編集
 
陸軍士官学校(1907年)

著名な出身者

編集

現新宿区の著名な出身者については新宿区を参照

脚注

編集
  1. ^ 下川耿史 『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』p344

関連項目

編集

関連書籍

編集

外部リンク

編集