機動戦士ガンダム 一年戦争
『機動戦士ガンダム 一年戦争』(きどうせんしガンダム いちねんせんそう)は、バンダイが2005年4月7日に発売したPlayStation 2用3Dアクションゲーム。テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の第1話から最終話までの戦い(一年戦争)を、1本のゲームで再現しているのが特徴。
ジャンル |
3Dアクションゲーム (一年戦争体感アクション) |
---|---|
対応機種 | PlayStation 2 |
開発元 | ナムコ |
発売元 | バンダイ |
プロデューサー |
堀内美康(バンダイ) 東山朝日(ナムコ) |
人数 | 1人 |
メディア | DVD-ROM |
発売日 | 2005年4月7日 |
売上本数 | 331,812本[1] |
概要
編集本作は、ガンダムシリーズの版権を保有するバンダイがナムコに開発を依頼してガンダムゲームを販売するコラボレート企画[2]「PROJECT PEGASUS(プロジェクトペガサス)」の第1弾である(名称はガンダムの母艦であるホワイトベースの艦級名・ペガサスに由来)。
本作より以前にPlayStation 2で発売されたガンダムシリーズのゲームは、日本国内市場において最低でも50万本程度の売り上げ実績があり、開発技術力のあるナムコと提携することで『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』の90万本を上回るミリオン(100万本)超を目指す大作ソフトとして位置づけられていた[3]。
しかし実際の売り上げは初週15万本[4]、累計33万本[1]と目標に遠く及ばない結果に終わった。だが本作の共同作業がきっかけとなって[5]、2005年9月のナムコとバンダイの経営統合による持株会社バンダイナムコホールディングスの設立に繋がったという。
なお、「PROJECT PEGASUS」は第2弾以降の企画の発表がないまま両社の経営統合を迎えたことで、自然消滅となった。
ゲーム内容
編集アムロ・レイが主人公ということもあり、使用する機体は概ねガンダムである。ただし、原作に即して一部ステージのみガンタンクやガンキャノン、更にはホワイトベースの左舷機銃や、スレッガー・ロウとなって通常火薬主砲を使用する。
各ステージではプレーヤーが機体を操作する際、原作のシチュエーションを“特定の敵を特定の武器を使って倒す”等の様に再現すると「メモリアルアクション」という特別なデモシーンが発生する。全ての「メモリアルアクション」を発生させると、随時エクストラ機体として、GMやガンダムNT-1などのモビルスーツが使用可能となる。なおエクストラ機体は「フリーモード」でのみ使用可能。
使用可能な武器は基本的にビームライフル、ビームサーベル、頭部の60mmバルカン砲のみで、ステージ27においてのみハイパーバズーカが使用可能となる(この場合はビームライフルは使用不可)。また、エクストラ機体の中には△ボタンで特殊な武器が使用可能で、ガンキャノンやガンキャノン重装型の「フリーモード」の地上戦限定のビームライフル、フルアーマーガンダムのキャノン砲がある。
登場キャラクター
編集エンドクレジット記載のみ。未記載ではコーカ・ラサやフラナガン・ブーン、ボラスキニフらも登場している。
地球連邦軍
編集ジオン公国軍
編集- シャア・アズナブル(池田秀一)
- ララァ・スン(潘恵子)
- デギン・ソド・ザビ(柴田秀勝)
- ギレン・ザビ(銀河万丈)
- キシリア・ザビ(小山茉美)
- ドズル・ザビ(玄田哲章)
- ゼナ・ザビ(金野恵子)
- ガルマ・ザビ(森功至)
- ランバ・ラル(広瀬正志)
- クラウレ・ハモン(中谷ゆみ)
- クランプ(松本大)
- アコース(植村喜八郎)
- コズン・グラハム(青山穣)
- ドレン(宝亀克寿)
- ガデム(鈴木泰明)
- マ・クベ(田中正彦)
- ガイア(徳丸完)
- コンスコン(渡部猛)
- デニム(廣田行生)
- ジーン(森田順平)
- ジェイキュー(服巻浩司)
- クラウン(佐々木誠二)
- マリガン(緒方文興)
- デミトリー(長嶝高士)
- ゲビル(麻生智久)
- カラハ(幹本雄之)
- ラコック(宮田浩徳)
- ジオン兵(高口公介)
- ジオン兵(矢部雅史)
- アナベル・ガトー(大塚明夫)
- シン・マツナガ(中村秀利)
- ジョニー・ライデン(井上和彦)
民間人・その他
編集関連商品
編集2005年3月に、ゲームで使用したガンダムの3Dポリゴンモデルを再現したプラモデル(ガンプラ)「マスターグレードRX-78-2ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079」(略称“Ver. O.Y.W.”)が新規金型で発売された他、ザク、ドム等の在来商品が存在するモビルスーツもゲーム内の色設定に合わせたキットが発売されている。
- RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年3月)
- MS-06F/J 量産型ザクII Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年4月)
- MS-07B グフ Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年4月)
- MS-09 ドム Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年4月)
- MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年4月)
攻略本
編集※出版社名は当時のもの。
- 機動戦士ガンダム一年戦争ガイドブック エンターブレイン ISBN:9784757722811 2005年4月7日発売[6]
- 機動戦士ガンダム一年戦争エキスパート攻略ガイド 角川書店 ISBN 978-4-04-707189-6 2005年4月26日発売[7]
- 機動戦士ガンダム一年戦争ザ・マスターガイド メディアワークス ISBN 9784840230704 2005年4月30日発売[8]
- 機動戦士ガンダム一年戦争コンプリートガイド universal century 0079 エンターブレイン ISBN 4757723369 2005年6月発売[9]
脚注
編集- ^ a b 『電撃PlayStation』Vol.330、264頁。
- ^ 同様の開発をした例としては、カプコンの『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』、コーエーの『ガンダム無双』がある。
- ^ 『機動戦士ガンダム 一年戦争』発表会の詳細を報告!!(ファミ通.COM 2005年1月28日)
- ^ “酷評されたが魅力もあった『ガンダム一年戦争』 “バンダイナムコ”設立のきっかけにも…?”. マグミクス (2021年1月22日). 2022年6月12日閲覧。
- ^ きっかけは「一年戦争」──ナムコ・バンダイの進化論(ITmediaニュース 2005年5月2日)
- ^ “機動戦士ガンダム 一年戦争 ガイドブック”. KADOKAWA. 2023年12月24日閲覧。
- ^ “機動戦士ガンダム 一年戦争 エキスパート攻略ガイド”. KADOKAWA. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “機動戦士ガンダム 一年戦争 ザ・マスターガイド”. KADOKAWA. 2023年12月24日閲覧。
- ^ “機動戦士ガンダム一年戦争コンプリートガイド : universal century 0079”. 国立国会図書館. 2022年6月12日閲覧。