Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

ISO 13482

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ISO13482とは、2014年2月1日に発行されたサービスロボットや生活支援ロボットの安全規格である[1][2]。日本主導で作られた安全規格であり、後につくば市に世界初の生活支援ロボット安全検証センターが作られた[3]

対応するJIS規格としてJIS B 8445が制定されている[4]

概要

[編集]

経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構による「生活支援ロボット実用化プロジェクト」での成果を基にISOに提案したものが採用された、生活支援ロボットの安全性に関する規格である[5]。Robots and robotic devices -- Safety requirements for personal care robots(ロボット及びロボティックデバイス-生活支援ロボットの安全要求事項)と題され[6]、装着型、移動作業型、搭乗型ロボットの安全基準を規定している[7]

2月17日には、日本の二つの製品が世界初の認証を受けた[8]

認証方法

[編集]

企業は、設計コンセプトがISO13482の基準を満たしているか、またその通りに製品が製造されているかを試験施設で試験し、評価がクリアされることで認証を得られる。日本では、つくば市の生活支援ロボット安全検証センターなどで試験を受けることができる[8]

出典

[編集]
  1. ^ 本田幸夫『ロボット革命』、66,106頁。ISBN 978-4-396-11394-0 
  2. ^ サイバーダイン、作業・介護用ロボットとして初の国際安全規格「ISO13482」認証を取得”. 2015年2月16日閲覧。
  3. ^ 本田幸夫『ロボット革命』、106頁。ISBN 978-4-396-11394-0 
  4. ^ JIS B 8445日本産業標準調査会経済産業省
  5. ^ 経済産業省. “生活支援ロボットの国際安全規格ISO13482が発行されました”. 2014年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月16日閲覧。
  6. ^ 規格詳細情報 - ISO 13482:2014”. JSA webstore. 2015年2月17日閲覧。
  7. ^ ISO 13482とは”. 日経デジタルヘルス. 2015年2月17日閲覧。
  8. ^ a b 経済産業省. “世界初!日本の生活支援ロボットが国際安全規格(ISO13482)認証を取得しました”. 2014年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月16日閲覧。

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]