出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
「蒙牛」とは異なります。 |
|
この項目では、将棋の駒について説明しています。
|
猛牛(もうぎゅう)は、将棋の駒の種類の一つ。本将棋にはなく、大将棋・大大将棋・摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。
成駒は金将。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
猛牛(もうぎゅう)
|
|
縦横に2マス動ける。飛び越えては行けない[1]。
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
大将棋では成ることにより動けるマス目の数が8マスから6マスに減ってしまう2種類の駒の内の1つであり、成りによるデメリットがやや大きめである(もう1つは飛龍)。成ると斜め前に動けるようになるメリットがあるものの、前後左右の2マス目には動けなくデメリットがあり、特に敵陣1段目(盤の最も奥の段)で成る場合は新しく動けるようになるマス目が盤上に存在せず、盤上の利きが元の駒の完全下位互換となってしまうため、本将棋同様の成りルールの場合は敵陣1段目での猛牛成りはメリットが全くなく戦略上いかなる局面においてもやるべきではない行為となる(その場合猛牛の成駒である金将を2段目に引けばメリットがあるようにも一見思えるが、それさえ敵陣1段目に不成で進んだ猛牛を2段目に引いて成ったのと同じ結果である)。大将棋の駒としては、ルール上成れる場所の一部のマス目について成駒の盤上の利きが元の駒の完全下位互換となってしまう唯一の駒である。また本将棋同様の成りルールの場合は、不成で敵陣に入った猛牛を敵陣から引いて成る場合、6段目のみならず7段目での猛牛成りがありうる。
不成。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
猛牛(もうぎゅう)
|
|
縦横に2マス動ける。飛び越えては行けない。
|
-
|
-
|
-
|
成ると飛牛。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
猛牛(もうぎゅう)
|
|
斜め前に何マスでも動け、縦に1マス動ける。飛び越えては行けない。
|
飛牛(ひぎゅう)
|
\ |
|
│ |
|
/
|
|
\ |
│ |
/ |
|
|
|
飛 牛 |
|
|
|
/ |
│ |
\ |
|
/ |
|
│ |
|
\
|
|
縦と斜めに何マスでも動ける。飛び越えては行けない。
|
- ^ 『象棋六種之図式』では泰将棋の解説でも駒の動きが説明されており(大将棋での解説は本項目と同じ動き)、斜め前に何マスでも、縦に2マス動けるとしている。
大将棋の駒(自陣初期配置・括弧内は成駒)
|
|
|
|
|
仲人 (醉象) |
|
|
|
|
|
仲人 (醉象) |
|
|
|
|
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将) |
歩兵 (金将)
|
飛車 (龍王) |
飛龍 (金将) |
横行 (奔猪) |
竪行 (飛牛) |
角行 (龍馬) |
龍馬 (角鷹) |
龍王 (飛鷲) |
奔王 |
龍王 (飛鷲) |
龍馬 (角鷹) |
角行 (龍馬) |
竪行 (飛牛) |
横行 (奔猪) |
飛龍 (金将) |
飛車 (龍王)
|
|
猛牛 (金将) |
|
嗔猪 (金将) |
|
悪狼 (金将) |
麒麟 (獅子) |
獅子 |
鳳凰 (奔王) |
悪狼 (金将) |
|
嗔猪 (金将) |
|
猛牛 (金将) |
|
反車 (鯨鯢) |
|
猫刄 (金将) |
|
猛豹 (角行) |
|
盲虎 (飛鹿) |
醉象 (太子) |
盲虎 (飛鹿) |
|
猛豹 (角行) |
|
猫刄 (金将) |
|
反車 (鯨鯢)
|
香車 (白駒) |
桂馬 (金将) |
石将 (金将) |
鐵将 (金将) |
銅将 (横行) |
銀将 (竪行) |
金将 (飛車) |
玉将 |
金将 (飛車) |
銀将 (竪行) |
銅将 (横行) |
鐵将 (金将) |
石将 (金将) |
桂馬 (金将) |
香車 (白駒)
|
|