広瀬正
表示
1924年9月30日 - 1972年3月9日)は、日本の小説家、SF作家、推理作家、ジャズ・サックス奏者、クラシックカーモデル製作者。時間をテーマにしたSF作品を多く残し、「時に憑かれた作家」とも呼ばれる。本名は (ひろせ しょうきち)。
(ひろせ ただし、略歴
[編集]- 1924年 - 東京市京橋区(現在の東京都中央区)に生まれる
- 1942年 - 日本大学工学部建築科に入学
- 1952年 - ジャズバンド「広瀬正とスカイトーンズ」を結成
- 1960年 - 「広瀬正とスカイトーンズ」、借金のため解散
- 1961年 - デビュー作『殺そうとした』が『宝石』臨時増刊号に掲載される。また同年、同人誌『宇宙塵』に参加
- 1963年 - 日本推理作家協会会員となる
- 1965年 - 『宇宙塵』に処女長編『マイナス・ゼロ』を連載。また、この頃、パロディ創作集団「パロディ・ギャング」を水野良太郎、伊藤典夫、豊田有恒と結成。のちに豊田・伊藤が抜け、片岡義男、小鷹信光が加入。さらにのちにしとう・きねおが参加した[1]。竜の子プロダクションのアニメーション『宇宙エース』の脚本を執筆。
- 1966年~1968年 - 友人の鳥海尽三・鈴木良武らとの三木瀬たかしもしくは三木瀬隆の合同ペンネームを用いて、テレビアニメのシナリオを執筆。
- 1970年 - 『マイナス・ゼロ』刊行、作家活動に復帰。河出書房新社での担当編集者は龍円正憲。『マイナス・ゼロ』により第64回直木賞候補に推されたが落選。
- 1971年 - 『ツィス』、『エロス』刊行。『ツィス』により第65回、『エロス』により第66回の直木賞にそれぞれ推されたが、ともに落選。『マイナス・ゼロ』に続き、いずれの回も司馬遼太郎のみが激賞したが、他の委員がすべて反対して、受賞にいたらなかった。
- 1972年 - 3月9日心臓発作により急逝、享年47。「三月九日の昼過ぎ、広瀬正は赤坂の路上をいそぎ足に歩いていた。少し時間に遅れていたからだ。(略)同時刻、赤坂の路上にいたある人は、自分の前をいそぎ足に歩いていく肥り気味の中年男性が、突然、崩れるように歩道の上にのめりこんでいくのを目撃した。(後略)」(筒井康隆編『'72 日本SFベスト集成』解説より[2])「葬儀は小雨の中で行われ、SF作家のほとんど全員が列席した。彼の棺には「タイム・マシン搭乗者」と書かれていた。」(『'71 日本SFベスト集成』収録「二重人格」解説より) 同年6月『鏡の国のアリス』『T型フォード殺人事件』が刊行された。
- 1973年 - 短編集である『タイムマシンのつくり方』が刊行。日本SF大会において『鏡の国のアリス』が星雲賞日本長編部門を受賞したことが発表された。
エピソード
[編集]- 日活時代の藤田敏八が、『マイナス・ゼロ』を映画化しようとして、広瀬と共同で脚本まで執筆したという。だが、過去の銀座のセットを作るのに予算がかかりすぎるため、企画は没となった。脚本は棺に納められたという[3]。
- 同映画脚本は、1972年の『宇宙塵』6月号~8月号(No.164-No.167)に全文掲載されている。脚本では、原作から大きく改変されていた部分がある。
- 脚本作家として活躍していたマッハGoGoGo の第一話では、「3番、ロータス、ドライバー、ヒロセ・タダシ君」のナレーションが流れていた。
テレビ
[編集]脚本
[編集]- ビッグX TBS 1964 ~ 1965
- 宇宙エース CX 1965 ~ 1966
- W3(三木瀬隆名義) CX 1965 ~ 1966
- 海賊王子(三木瀬たかし名義) NET 1966
- 魔法使いサリー(三木瀬たかし名義)NET 1966 ~ 1968
- マッハGoGoGo CX 1967 ~ 1968
- ひみつのアッコちゃん(三木瀬たかし名義) NET 1969 ~ 1970
原作
[編集]- もしも・あの時 NHK 1977(原作「エロス─もう一つの過去」)
作品リスト
[編集]2015年1月現在、以下の全作品・短編集は集英社文庫版が再版を続けており、購入可能である。
- 単行本
- 全集
- 『広瀬正・小説全集』全6巻、河出書房新社、1977年3月~8月 のち集英社文庫 1982年2月~7月
- 『広瀬正・小説全集』全6巻 集英社文庫 復刊、2008年7月
脚注
[編集]- ^ 「パロディ・ギャング」については『小説すばる』2009年1月号の牧眞司による年譜より(P.159-160)
- ^ '72年版には広瀬正の作品は収録されていない
- ^ http://channel.slowtrain.org/movie/column-isan/isan_bn/isan1112.html