「利用者‐会話:K.M.」の版間の差分
CD-ROM以外なら以外でいいんですが。 |
m編集の要約なし |
||
(12人の利用者による、間の43版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
== |
==御礼== |
||
[[ノート:苦しみの杭]]でお願いした執筆の件、どうもありがとうございました。[[利用者:Yugui|Yugui]] 09:23 2004年2月21日 (UTC) |
|||
こんにちわ。執筆を続けていただいてありがとうございます。お願いというか、お知らせと言うかなのですが、なんども同じ記事について投稿されているようなので、ぜひプレビューを使っていただきたいな、と思ってメッセージを書いています。理由については[[Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす]]などを読んでいただけるとおわかりいただけるかと思います。もちろん強制や絶対こうするというルールではありませんし、時々でしたら保存しながらというのもアリなのですが、1分に何度も保存されているようなので。よろしくお願いします。[[利用者:Suisui|Suisui]] 06:33 2004年2月23日 (UTC) |
|||
もしかして配布されている物を引き写していないでしょうか?(特に[[ノア]]等。) 著作権上の問題はどうでしょうか? あと気に入らない元記事を消さないでください。 [[利用者:Johncapistrano|Johncapistrano]] 18:56 2004年2月2日 (UTC) |
|||
KIZUさんから、再三に渡って、エホバの証人の資料などからの引用もしくは転載の疑いを指摘されています。 |
|||
:↑お前も時々やってるくせに・・・(他人の見た事実を勝手にもみ消すな) |
|||
もし、なんらかの資料を参考・引用されているのでしたら、それがワンセンテンス未満であったり、地の文に大幅改訂を行った使用などでも十分に著作権問題が発生することがありますので、資料名を挙げていただけませんでしょうか。 |
|||
もし、KIZUさんの挙げている資料と、まったく同一の文面が非公開の資料にあり、その非公開の資料に示された著作権許諾がGFDLに矛盾しない場合で、かつ同一の文面のある資料がGFDLと合致しなかった場合、この場合の著作権判断は私には出来かねますが、著作権問題を判断する上で非常に重要な情報でありますので、是非そのようにアナウンス頂きますようよろしくお願いします。疑いを晴らす努力を頂けないようでしたら、削除依頼を出さざるを得ません。その他、KIZUさんのいう一致自体が誤りなのか、もしくは一致が単なる偶然であると言い切れるのか、そもそも一致した地の文の著者がK.M.さんご自身なのか、などその辺りを判断できる材料を是非ご呈示ください。単に部分的なKIZUさんの指摘への否定をされるだけでは不十分です。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 01:20 2004年3月1日 (UTC) |
|||
:補足します。K.M.さんにとって、地の文の使用が「一般に公表されたものであって、著作権で保護される範囲内とは言えない」「事実にすぎない」「改編が多数でありすでに引用・転載ではない」などと考えられる場合であっても、第三者がそれを確認できなければ、その判断自体が誤りである可能性を否定できません。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 01:22 2004年3月1日 (UTC) |
|||
引用のされ方が非常に気になるんですが、上記のことは大丈夫ですか? [[利用者:Johncapistrano|Johncapistrano]] 09:20 2004年2月7日 (UTC) |
|||
「利用者‐会話:Tomos」におけるKIZUさんの「 10:01 2004年2月28日 (UTC)」の投稿において、具体的にどの記事が、という指摘は、K.M.さんご指摘のとおり見つかりませんので、具体的で丁寧な対応に限界があるのはわかりますが、参考にしている資料があるのかないのか等開示頂くことは可能なはずですが。KIZUさんの指摘もどう対処してよいやらわからぬ点があるのは同感ですが、疑惑に対する検証可能性の確保にご協力ください。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 04:07 2004年3月1日 (UTC) |
|||
某キリスト教団体の方かと思いますが、あまりに非学問的、一宗教寄りの記事(恐らく某団体のコピペ)は、百科事典という学術の場にも相応しくないし、「中立的」な視点に反するでしょう。ここはあなた方の団体の布教の場ではありません。[[利用者:218.225.96.169|218.225.96.169]] |
|||
KIZUさんご指摘の記事はすでに削除依頼しました。他の記事で問題があるとおっしゃるなら、どうぞおっしゃってください。こちらで削除依頼します。[[利用者:K.M.|K.M.]] |
|||
この方の記事は、多分某団体のもので、著作権もフリーにしてると思いますよ。それにしても、こういう前近代的な記事は、ちょっと考えものです。 |
|||
他宗教だからといって、悪質な投稿で荒らすのは控えて頂けないでしょうか。[[利用者:Haruka|Haruka]] |
|||
Johncapistranoさんへ:別に気に入らないから消したのではなく、事実に反すると考え消去いたしました。 |
|||
わたしはなるべく中立的に記事を書いているつもりですが、そうでない点があれば教えてください。 |
|||
また、何を持って「前近代的」だと批評されるのか理由も書いていただきたく存じます。わたしの見解がキリスト教の諸教会や彼らを支持する聖書学者のとっている見解と一致してないからでしょうか。もし、そうだとすればきわめて差別的です。 [[利用者:K.M.|K.M.]] |
|||
悪質な投稿とは何のことでしょう。[[利用者:K.M.|K.M.]] |
|||
:前近代的と書いたのは私です。聖書の記述そのままで(そのままならまだいいのですが・・)、はっきりいって話しになりません。例えば、[[養父ヨセフ]]の項目。マタイやルカの系図を信用する時点で、まず論外。「ヨセフはヘリの子とも呼ばれたが」云々。これは単純に双方の系図が食い違っているだけです。創作なんだからずれていて当然です。わざわざヘリを「ヨセフのしゅうと」にして、ルカをマリアの系図と解する古い説を今時採用する必要は無いし、そんな根拠は聖書にさえありません。 |
|||
項目の趣旨を曖昧にし、カテゴリーを逸脱した([[カトリック]]の記事であるにも関わらず、特定の党派の歴史に関する膨大なテキストの投稿、または特にエホバの証人の護教に特化した投稿)投稿のことです。[[利用者:Haruka|Haruka]] |
|||
:「カエサルの布告に服した」は、ルカが伝える住民登録のエピソードのことかと思われますが、これはローマ側の史料に全く確認できない、恐らくはルカの創作です。年代なんかも考証すると、ルカのこういった記事は全く辻褄が合わない、信じるに足りない記述です。イエスの生年を算出するのに、殆どマタイの記述に頼ってるのはこのためです。 |
|||
[[利用者‐会話:Haruka]]からの転送<br> |
|||
:「ヨセフはイエスが知恵において進歩する点で貢献したに違いない」。この箇所、聖書自体に記述がないのだから、どこまでも確度の低い可能性に過ぎないのに、「違いない」は理解不能です。まして、イエスは父無し子であった可能性もあるのに、です。あなたのコピペ文は、こういう根拠の無い憶測を、事実に違いないように書いているものが非常に多いです。 |
|||
K.M.さんのお陰で、[[カトリック]]の歴史に関する項目が、ナチスの歴史に関する項目になるくらい、ナチスに関する紙面が大きく占めてしまいます。他の中世や古代と比べて、現代の所だけが顕著に肥大しています。紙面のバランスというものを考えたらどうでしょうか。他にもあなたの投稿で、カテゴリーを弁えない文章がしばしば見られますので実に鼻持ちなりません。<br> |
|||
> エホバの証人を護教するつもりは毛頭ありません。<br> |
|||
これは、[[ナチス]]の記事に関してです。このような投稿は[[エホバの証人]]の項目での記述で十分だと思います。何故ならば、迫害を受けた宗教団体はエホバの証人だけに限らないからです。 |
|||
> 特定の宗派に偏った記事を投稿されているのはあなたではありませんか。K.M.<br> |
|||
いいえ。もし、そのような目的の投稿であれば、その目的を明確に述べているつもりです。それに、その投稿も、項目の範疇の内に限るとよに努めているつもりです。あなたのように、たとえば[[会衆]]の項目をエホバの証人の用語に特化させるようなことはいたしません。 |
|||
[[利用者:Haruka|Haruka]] |
|||
KIZUさんならびにHarukaさんとK.M.さんは意見が一致しないようですから、それ以外の人が、一致しない点を検証可能なように努力頂きたいという話です。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 06:24 2004年3月1日 (UTC) |
|||
:「杭につけられたイエス」。この一説でどこの宗派か明らかなんですが、こんな殆ど賛同を得られていないような説を採用するべきではありません。 |
|||
意図がまったく通じていないようですが、さしあたってのお願いは、「参考文献を明記してください」ということです。K.M.さんにとってその参考文献の著作権を侵害しているとお考えであるかどうかは無関係です。それが非公開の文書であるならば、非公開の文書からであると明記してください。名前すら表に出せない文書であるなら、そう明記してください。その原典にGFDLとの整合が問題ないのであれば、ライセンスについてもご説明されることでそれを示してください。補足しておきますが、参考資料が英語など外国語の資料であり、翻訳利用されている場合も同様です。参考にしたからといって、必ず参考文献を明記せよとのルールはありませんし、これはK.M.さんだけのお願いというところがあり、差別にお感じになるかもしれませんが、著作権疑惑が出ている以上は、やむを得ない行為だとお考え下さい。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 00:31 2004年3月3日 (UTC) |
|||
:もう少し細かく見れば、まだまだ出てきます。こんな短い記事ですら、これだけ胡散臭い情報が溢れているのです。もうひとつ、すべての「ヤハウェ」という語に、括弧して「エホバ」と書くのは止めていただきたい。「エホバ」なんていう発音は、マソラ学者が無理に案出したものであって、今日では、あなたの属している宗派でさえ、学問的根拠が無いのは認めていたはずですよ? |
|||
:第三者にどうやって、KIZUさんの指摘が誤りだとわかるのですか?非公開の資料を公開しろとか、不当なことは一切お願いしておりません。出せて当然のものも出せないなら、著作権侵害と見なされることに同意すると判断します。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 08:52 2004年3月3日 (UTC) |
|||
:それと、あなたのコピペ文、著作権はちゃんとクリアしているのでしょうか?--[[利用者:K|K]] 05:24 2004年2月15日 (UTC) |
|||
意思疎通に時間がかかりましたが、ともあれ、質問の一部に回答いただきありがとうございます。KIZUさんの指摘もよくわからない指摘です。苦しみの杭はK.M.さん自信も危険があると判断されているものの、あとの記事については私にはまったくわかりません。しかし、仮にKIZUさんの他の記事への指摘が正しければ、K.M.さんはむしろ資料を参照しながら、似ないように意識して書かなければ、無意識に侵害してしまうおそれが多々ある、ということになってしまいます。真偽が明らかでない以上、断言はできませんが、一点指摘させて頂きます。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 10:03 2004年3月3日 (UTC) |
|||
初めまして。<br>えと、[[ノート:復活祭]]にて「カトリック百科事典やブリタニカ百科事典からの引用です」とのことですが、引用には[[引用#条件|必要な条件]]がいくつかあって、これらを満たしていないと日本の[[著作権法]]では引用とは認められません……。詳しくは[[引用]]をご覧下さい。<br>大変恐縮ですが、他にも引用元を示さずに引用をしたり、引用を元にした記事はあるのでしょうか?もしわかるならばそれらを教えてくださると、その後の対応がスムーズに進みます。よろしくお願いします。[[利用者:Tsk|''Tsk'']] 14:31 2004年2月15日 (UTC) |
|||
==キリスト教関連の記事の保護解除について== |
|||
復活祭の記事もエホバの証人出版物からの転載です。エホバの証人の外部からの引用は原文の文脈を無視して引用するので悪評高いです&日本の書誌文献学の慣行、書名は『』雑誌記事等は「」を守っていないのでわかりやすいです&これもエホバの証人の文書の特徴ですね:) |
|||
こんにちは。キリスト教関連の記事で編集ができないようになっているものが随分ありますが、執筆できる方が多数いらっしゃるようなので、解除できれば解除した方がよさそうに思いました。そこで、[[ノート:聖霊#保護解除の提案]]の方に、提案をしてみたのですが、いかがでしょうか。現在では特に問題はないので、こういう大げさな仕組みはいらない(単に解除してもよい)かも知れませんし、あるいは、もっと慎重に考えた方がいいのかも知れないですし、どうすればよいのか余り自信はないですが、放置するよりはと思い提案してみました。ご意見など頂ければと思います。 |
|||
:えと、私は真偽を判断する知識もありませんが、エホバの証人の聖書解釈には疑問を挟む人も多いようですね[http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8769/]。とりあえず、両論併記ではなく、上記に詳細な反論もされず、単にrevertで明らかな事実だと主張され続けるなら、私は迷わずブロック依頼を行います。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 13:23 2004年2月16日 (UTC) |
|||
---- |
|||
==無断転載疑惑== |
|||
まず、[[十字架]] stauros/crux を[[苦しみの杭]]と訳すのは私の知る限り [[エホバの証人]] だけです。この項目については「エホバの証人用語。十字架をこのように訳す」と簡潔に記載するにとどめることをおすすめします(個人的には記事自体なくてもよい。十字架のところに一言記載すればよい) |
|||
よろしくお願いします。[[利用者:Tomos|Tomos]] 02:15 2004年3月12日 (UTC) |
|||
さて、エホバの証人の文書のCD-ROM データベースがあるのですが、それによると |
|||
理由も無しに同じことを繰り返すという下品な行為はやめていただけないでしょうか。 |
|||
:''使用許諾契約 本契約は,本契約と共に提供する製品--コンピュータ・ソフトウェア,電子文書,付属媒体,および印刷物等(以下,まとめて「本製品」と言う)--に関する,あなたとWatch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania(以下,「ものみの塔協会」と言う)との間の法的な契約です。本製品をインストールまたは他の方法で使用することにより,あなたは本契約の条項に同意したことになります。本契約の条項に同意できない場合は,本製品をインストールまたは他の方法で使用しないでください。その場合,本製品をものみの塔協会に返送するか,本契約の条項に拘束されることに同意するユーザーに渡してください。'' |
|||
あなたの投稿は[[ナチス・ドイツ]]の項目に移転しましたので、思う存分互いに論駁いたしましょう。[[カトリック教会]]を論駁の場にするのはやめましょうね。そして、[[フランツ・フォン・パーペン]]の戦犯については、フランツ・フォン・パーペンの項目に投稿してください。わかりましたね。[[利用者:Haruka|Haruka]] 02:57 2004年3月15日 (UTC) |
|||
::1. ''著作権。「Watchtower Library--2001 CD-ROM」およびその中に収められているデータやプログラムすべて(以下,「本ソフトウェア」と言う)は,ものみの塔協会の所有であり,アメリカ合衆国(以下,「米国」と言う)の著作権関連法規,および著作権に関する国際的な諸条約,ならびにその他の知的所有権に関連する法規および条約によって保護されています。あなたは本契約に明記されている場合を除いては,本ソフトウェアあるいは付属印刷物(以下,「印刷物」と言う)を複製することはできません。'' |
|||
::2. ''ライセンスの許諾。ものみの塔協会は,本ソフトウェアを個人的に使用する権利をあなたに与えます。本ソフトウェアをネットワーク機能を利用して使用したり,インターネットに載せたり,インターネットを介して使用したりすることはできません。本契約に示される制限のもとで,本ソフトウェアからプログラムおよびデータをあなたが個人的に所有するコンピュータのハードディスクにコピーすることはできます。コピーされたデータはどれも非営利目的でのみ使用されなければなりません。本製品に含まれるデータの一部を営利目的で複製および配布することはできません。あなたは本ソフトウェアのすべてと,印刷物のすべてを第三者に渡すことができますが,それは当該第三者が本契約のすべての条項に同意する場合に限られ,当該第三者は本ソフトウェアを保持または使用したなら,本契約のすべての条項に同意したものとみなされます。そのような引き渡しをした場合には,あなたは本ソフトウェアと印刷物およびそれらのいかなる複製物も取っておくことはできなくなり,本ソフトウェアをあなたのコンピュータにインストールされたままにしておくことはできません。'' |
|||
::3. ''使用の制限。あなたは,以下の事柄のどれも行なうことはできません。印刷物を複製すること;本ソフトウェアの全体あるいは一部を,配布する目的で,いかなる種類のものであれコンパクト・ディスクその他の媒体を用いて複製すること;ものみの塔協会の雑誌,冊子,パンフレット,書籍のいずれについてもその1冊全体を,配布する目的で,本ソフトウェアから印刷すること;本ソフトウェアを改変すること;本ソフトウェアをリバースエンジニアリング,逆アセンブル,逆コンパイル,ディスアセンブル,ディコンパイルすること;第三者に本ソフトウェアのライセンスを与えること,あるいは本ソフトウェアを有償無償を問わず貸与すること;他のアクセスプログラムによって本ソフトウェアを使用すること;ユーティリティーを含む新しいあるいは派生的製品を作成するために,本ソフトウェアの備えるサブルーチン(.DLLルーチン)を使用する,あるいは呼び出すこと;ものみの塔協会の著作権表示あるいは標章の表示を削除する,あるいは隠すこと;本ソフトウェアおよび印刷物を何らかの営利目的に使用すること。 '' |
|||
ですので、出典を明らかにしないC&Pは使用許諾条件に違背するようですね。つづく。 <br> |
|||
ではここで、Watchtower Library 2001 で当該記事のソースがあるかどうか検索してみましょう。検索語として第一パラグラフの「死につけられた際に」を付け加えて見ます。すると回答数は1。『洞察』という出版物からです。<br>以下引用。 |
|||
==自重を願います== |
|||
:''苦しみの杭 '' |
|||
[[ノート:苦しみの杭]]で再度問題になっていますが、K.M.さんは著作権を軽々しくお考えすぎのようです。以下の点をご確認ください。 |
|||
*出典を示しただけでは正当な引用とは言えません。あなたの「引用」は、説明の論理を引用物に依存してしまっており、無断転載に近いものなのです。 |
|||
*そもそも、ウィキペディアで引用という行為をすること自体がグレーゾーンなため、皆が涙をのんで引用を諦めているのが現状です。現時点では、正当な引用であったとしても引用は避けていただきたいのですが、おわかりいただけませんか?[[利用者:Sampo|Sampo]] 12:00 2004年3月17日 (UTC) |
|||
:まだご理解いただけませんか? [[ノート:復活祭の起源]]にも書きましたが、あなたの不正な引用はウィキペディアにとって危険です。これ以上不正な引用がみられる場合、遺憾ですがあなたの投稿をブロックせざるを得ません。どうか、そのような手段を用いなくても済むように行動していただくよう、重ねてお願いします。[[利用者:Sampo|Sampo]] [[利用者‐会話:Sampo|(ノート)]] 13:55 2004年4月9日 (UTC) |
|||
:''(くるしみのくい)(Torture Stake)イエス・キリストが杭につけられて死を遂げた際に用いられたような刑具。(マタ 27:32‐40; マル 15:21‐30; ルカ 23:26; ヨハ 19:17‐19,25)新世界訳の中で「苦しみの杭」と訳されている言葉(スタウロス)は,古典ギリシャ語ではおもにまっすぐな杭もしくは柱を表わしており,クリスチャン・ギリシャ語聖書の筆者たちがこの語を,横木の付いた杭を指して用いた証拠はありません。―「杭につける」; 行間,1149‐1151ページを参照。 '' |
|||
引用終わり。 |
|||
他のパラグラフは別の出版物からのほぼCopy&Pasteですが、これは 1.原典の使用許諾に違背している 2.特定教団の宣伝に堕しており中立的な記述といえない点で、そのまま Wikipedia の記事とするには問題がある と考えます。 |
|||
またこの記事の投稿者は、ノートをみればおわかりいただけるように、このような注意をすでに何回も受けております。投稿禁止かそれに類する措置を必要とするかと考えますが、いかに。 |
|||
[[利用者:KIZU|KIZU]] |
|||
:KIZUさん、横からスミマセン。何ヶ所かに、何やらソフトウェアのライセンスらしき文言を書き込んでいらっしゃるご様子ですが、たとえ会話用のページであっても、できれば'''引用'''の形式にした方が良いかと思います。そういうものも、れっきとした著作物の様にも思えますので。[[利用者:A perfect fool|a perfect fool]] 18:33 2004年2月16日 (UTC) |
|||
::(KIZUさんが書かれた部分に文脈に応じて編集を加えました。段落分け・インデント等による読みやすさを優先しましたので、ご容赦のほど。 - [[利用者:Gombe|Gombe]] 01:41 2004年2月17日 (UTC)) |
|||
:とりあえず、著作権については、他者からの指摘を受けても、自身のご理解不足を認識されず、改めに著作権ならびにGFDLについて何ら調べて理解を深めることなく、同様の行動を起こしているように見受けられます。何はともあれ、次の行動は[[Wikipedia:著作権]]をすべて熟読してからにしていただくよう強く要望します。内容を読解できないのであれば、引用も転載も一切やめていただかないと、それだけであなたがブロックされる原因を作ってしまうことをご理解下さい。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 05:57 2004年2月18日 (UTC) |
|||
== 記事の投稿・編集一時中止のお願い == |
|||
[[ノート:苦しみの杭]]、[[ノート:キリスト教]]などで日本の著作権法や[[GFDL]]に適合しない可能性がある問題や中立性の問題を指摘されてため、恐縮ですが、記事の投稿・編集を一時中止していただけないでしょうか。ウィキペディアでは、利用者間に対立があった場合まずノートで議論をして合意を得ることになっています。K.M.さんにもノートで議論していただき、利用者間である程度合意が得られるまでの間は問題を指摘されていることについての行動を控えていただきたいと思います。 |
|||
もし、このまま記事の編集を続けられた際、利用者全員について該当記事の編集をできなくしたり、K.M.さんの投稿を一時的にブロックする可能性もあります。[[利用者:Michey.M|Michey.M]] 14:48 2004年2月17日 (UTC) |
|||
==記事の学術性と中立性== |
|||
===多数派と少数派=== |
|||
こんにちは。ノート:苦しみの杭でのお返事ありがとうございました。多数派の意見だけを伝えて少数派の意見が存在していないかのように書くのは中立とはいえない、という意見はもっともだと思いました。詳細はまた同ページに書きます。 |
|||
ところで、削除依頼の方に書かれていた[http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC_2004%E5%B9%B42%E6%9C%88&curid=48214&diff=214050&oldid=213981]行政の文書の著作権ですが、地方公共団体の広報資料については、著作権の保護を受けないのではなく、転載が認められているだけではないかと思います。ウィキペディアではコンテンツの改変を認めるGFDLをライセンスとして採用していること、投稿された際に、転載ではなく改変が行われていること、などを考えると、K.M.さんがコメントされた福島県の件は、著作権違反になっている可能性がありそうだと思いませんか? |
|||
詳しい説明は以前こちらに書いたのでよかったらご参照下さい。[http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E&diff=121972&oldid=103945] また、転載元とされている福岡県のサイトは、<nowiki>http://www.pref.fukuoka.jp/wbase.nsf/doc/site?OpenDocument</nowiki>で著作権を主張しています。[[利用者:Tomos|Tomos]] 16:30 2004年2月17日 (UTC) |
|||
---- |
---- |
||
少数派の意見を書く、というのは百科事典の性格から考えむしろ奨励すべきことでしょう。ただし少数派であることを明記しなければ[[情報操作|事情に通じない読者を誤導する]]ことになります。エホバの証人というのがどれだけの規模であり(キリスト教内では少数派である、単性論教会よりも、さらに少数)、また神学的に他教派にほとんど影響を及ぼしていない(キリスト教人口のほぼ九割を占めるであろうローマカトリック・東方正教会・プロテスタント主要教派はエホバの証人をキリスト教ではないと考えています)ことを考えると、「このような意見がある」というのが最大限許容すべきところでしょう。また新約聖書学・旧約聖書学・中世哲学など必ずしも信仰と関わらない文献学的研究からも、エホバの証人の説はほとんど受け入れていられない、ということも明記すべきかと考えます。たとえば『パウロの言語哲学』を上梓された[[東北大学]]哲学講座の清水哲郎氏は、同著でご自身がキリスト教徒ではないことを表明されておられますが、聖書の stauros について、エホバの証人が参照している事典の引用が恣意的であること、また当時の状況に鑑みナザレのイエスがつけられた刑柱は[[十字架]]である蓋然性が最も高いこと、をある場所で述べておられました。 |
|||
*あんまり酷いと管理側に規制されますよ!(これは彼方が所属する団体がサタンの手先と言う団体([[富士大石寺顕正会]])の香具師にも書きました。)[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 08:13 2004年3月21日 (UTC) |
|||
このような客観的な世論を無視して、一部でのみ支持される学術的に信憑性の低い項目を、'''それと断らず書く'''というのは、ウィキペディアの信頼性を損ねることに繋がる |
|||
と懸念しております。どうしても独立項目として書くなら、上記のことを冒頭で断るくらいの慎重さが望ましいところです。[[利用者:KIZU|KIZU]] |
|||
---- |
|||
わたくしの上記発言について私のノートに次のような書き込みがありました。 |
|||
:申し訳ありませんが、エホバの証人は哲学者のご意見を受け入れるわけには行きません。 |
|||
:それは聖書に反します。(コロサイ 2:8)K.M. 04:42 2004年2月18日 (UTC) |
|||
:[[エホバの証人]]は[[富士大石寺顕正会]]をサタンの手先だと非難したことはありません。[[利用者:K.M.|K.M.]] 08:26 2004年4月13日 (UTC) |
|||
つまり、K.M.氏はウィキペディアで中立的・学術的水準を保つことに反対されると |
|||
おっしゃる。あなたの個人的信念ならともかく、ウィキペディアは特定宗教団体の |
|||
宣伝の場ではありません。[[利用者:K.M.|K.M.]]の履歴欄から、そのような宣伝記事を |
|||
すべて revert されるのが、ウィキペディアンとしてのあらまほしき姿ではないでしょうか。 |
|||
*そうじゃ無くて、余所の宗教団体で(自主規制)見たいな人の真似どうするのさ? |
|||
言葉不足でした。清水哲郎氏はホームページのクロスリンクからしていわゆる主流派キリスト教の方と存じます。(本人は宗教を明らかにしていません)そうした方の意見は中立ではないと存じます。[[利用者:K.M.|K.M.]] 02:46 2004年2月19日 (UTC) |
|||
って事が言いたいんですが、あと協会の文書は著作権で保護されているので、公開するなと[[エホバの証人]]から指示が出ているはずですが…… |
|||
管理者グループ向け資料 |
|||
===少数派であることをなぜ隠したがるのか?=== |
|||
(エホバの証人から排斥された人間の書いた文章あり) |
|||
[http://www.jwic.com/n063099.htm エホバの証人情報センター ニュースとお知らせ ものみの塔協会は再度、協会の文書をインターネット上で掲載することを禁止する] |
|||
:これは背教者が書いた文章です。[[利用者:K.M.|K.M.]] 23:30 2004年4月14日 (UTC) |
|||
[[苦しみの杭]]がエホバの証人の特殊な用語であることを指摘する修正を |
|||
複数回にわたって削除している方々? がおられますが、少数意見を少数意見であると |
|||
断るのが客観的既述というものです。K.M.氏もまたそのひとりであるようですが |
|||
(同記事履歴参照)、このままでは、中立性を損なう、というよりは'''読者を誤導する意図がある'''という疑いを抱かざるをえません。[[利用者:KIZU|KIZU]] |
|||
*[[利用者:K.M.|K.M.]] 様そこまで信用できないと言うのなら、ブルックリンや海老名のベテルにご自分で問い合わせてはいかがですか?あなたの兄弟でも姉妹でも無い[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 11:11 2004年4月15日 (UTC) |
|||
:[[苦しみの杭]]が<u>エホバの証人のみの特殊用語</u>かどうか証明されていないからです。また、リンクしてある記事からして少数意見であることは一目瞭然です。別に含み出しにでっかく書く必要性はないでしょう。[[利用者:K.M.|K.M.]] 12:38 2004年2月18日 (UTC) |
|||
==お願い== |
|||
記事は完結したものとして書くのが百科事典というものです。必要性がないとして、 |
|||
管理者の一人、0null0ともうします。KMさんの書き込みをみていてい著作権問題はどうなのかということがいつも気になります。聖書(新世界訳)からの引用とかは問題がないのでしょうか。そのほかにも「ものみの塔」からの著作権問題はないのでしょうか。私はWIKIペディアに関わる管理者としてその点を危惧しております。偶然というかなんというか、私は新世界訳の聖書をもっておりますので、KMさんの書かれた記事をこれから確認しようとおもっておりますし、場合によっては、「ものみの塔」に著作権関連を確認しようと考えております。もし、御自分で問題があるとお考えであるなら、現段階でなんらかの処置をほどこしてください。よろしくおねがいします。[[利用者:0null0|0null0]] 15:25 2004年4月9日 (UTC) |
|||
書いていけない理由がないことは同意いただけますか?[[利用者:KIZU|KIZU]] |
|||
:[[苦しみの杭]]に対応する[[十字架]]の記事も大勢意見であると断っていません。少数意見だけ断る必要がある、という見解は差別的と存じます。[[利用者:K.M.|K.M.]] 05:56 2004年2月19日 (UTC) |
|||
::今回の件が差別的であるとまでは思いませんが、多数意見であって完全に受け入れられている見解でないことを明示したほうがよいと思います。ですから、[[十字架]]の記事の中で[[苦しみの杭]]に言及すべきではないかと思ったのですが……。([[ノート:苦しみの杭]]参照) |
|||
::多数意見に対して少数の反対が存在するのを明示すること、少数意見に対して少数意見であることを明示し多数意見も参照できるようにすること、これらはともに奨励されることではないでしょうか。[[利用者:Yugui|Yugui]] 06:11 2004年2月19日 (UTC) |
|||
---- |
---- |
||
勝手に他者の依頼を消すのはお止めください。[[利用者:Kzhr|Kzhr]] 05:46 2004年4月10日 (UTC) |
|||
無断転載を指摘された後、同じ内容のコンテンツを再投稿するのはするのはやめてください。revertについても同様です。[[利用者:KIZU|KIZU]] 09:38 2004年4月16日 (UTC) |
|||
再びおじゃまします。 |
|||
3点ほど質問があります。 |
|||
ひとつは、「苦しみの杭」の中立性の件について。 |
|||
K.M.さんとしても少数意見であることを隠蔽するつもりではない、ということでよろしいでしょうか。また、エホバの証人がキリスト教の中では少数派に属するというのもよいでしょうか。そうであれば、苦しみの杭の記事は[[キリスト教用語の一覧]]などからリンクされていることを考えても、記事の冒頭部分に、少数派意見であることについて一言断りがあるのはよいと思いませんか? |
|||
具体的な言い方としては、現在のものはやや語気がきつすぎると思われるかも知れませんが、例えば、「キリストが処刑された際に用いられた刑具。通常キリスト教の主流派の見解で十字架だと理解されているものが、実は一本の杭であったとする考え方があり、特にエホバの証人はこの見方をとる。この観点からは、刑具は苦しみの杭と呼ばれる。」というような形ではいかがですか? |
|||
それから、エホバの証人でしか用いられていないことを誰かが証明するまではエホバの証人の特殊な用語だということを明記しないべきなのか、逆に、エホバの証人だけが用いているわけではないということを誰かが証明するまではエホバの証人の特殊な用語だという風に書いておくべきか、という点について考えてみましたが、どちらの証明も不可能であれば、「エホバの証人のみが用いる特殊用語だと考えられることも多い」という形で、そういう認識があることは明記し、その真偽については断言しない、という形でもよいかと思いますがどうでしょうか。 |
|||
ちなみに、十字架と同一の記事にするか否かについては、僕はどちらでもよいように思います。別の記事にするなら、十字架と苦しみの杭の2つの記事の間に相互にリンクが張られているのがいいでしょう。 |
|||
次に、KIZUさんから指摘があった一般的な執筆の姿勢について。K.M.さんとしては、キリスト教関連の事柄について執筆される際には、エホバの証人の立場からでないと書けない、という事情がおありなのでしょうか? 例えば、エホバの証人の立場を説明し、それに対する異説や批判も紹介し、記事全体としてはどちらの主張にもくみしないような、中立的な書き方をすることができますでしょうか? そもそもそういう文章を書くこと自体がK.M.さんの信仰に反する、というようなことであれば、K.M.さんがウィキペディアでできることはだいぶ限られてしまうように思うのですが。 |
|||
最後に、著作権関連の件について。既にお願いしたことですが、これまでに執筆された記事内で、例のCD-ROMや、その他の資料から転載したり、要約や改変をしたものを投稿されたことがありますでしょうか? もしそうであれば、教えていただけると助かります。[[利用者:Tomos|Tomos]] 16:15 2004年2月18日 (UTC) |
|||
「エホバの証人のみが用いる特殊用語だと考えられることも多い」という表現が最善です。あと、「十字架」の記事にも「主流派教会が用いる用語」と記載していただければ、よりフェアーだと存じます。<br> |
|||
CD-ROMからの転載の件ですが、ものみの塔協会は部分的な転載に関しては著作権云々は主張してないと存じます。もし、部分的な転載が禁止されているのなら、エホバの証人が宗教活動で協会の出版物を一切用いれなくなります。誤解のないように申しますと、自分の記事はCD-ROMからの転載ではありません。そもそも、協会はわたしの記事に出てくる「新約聖書」、「旧約聖書」という表現を使いません。[[利用者:K.M.|K.M.]] 01:06 2004年2月19日 (UTC) |
|||
:Wikipediaは、ごく一般的な転載許可が出ていてすら削除せざるを得ない場合があります。ここに書かれた文章は、商用利用を含む二次利用を認めており、改変の自由をも認めております。 |
|||
:もちろん、その改変が単なる名誉毀損になった場合などは、例え著作権の問題がなくとも他の法に抵触するわけで、何でも自由というわけではもちろんありませんが、法的には正当な範囲内でエホバの証人にとって都合の悪い引用・転載も許す、ということです。 |
|||
:その条件でもなおエホバの証人が許可するという明示的根拠がなければ、一般的な布教活動での使用が暗黙で認められるかどうかとはまったく無関係に、危険があります。明示的な許可と暗黙の許可の違いもご理解下さい。 |
|||
:エホバの証人の信者が、その信仰心に則って活動している範囲において、暗黙の許可を翻して著作権侵害で訴えられることはかなり考えにくいのですが、wikipediaは信者のみの団体ではもちろんありません。 |
|||
:それから、何が引用で何が転載かは必ずしも明確ではありませんが、少なくとも「1.引用した部分がどこであるか『明確』であること 2.出典が明確であること」は、著作権について多少なりとも勉強したのであれば、これを引用に必要とみなしています。 |
|||
:それから、必ずしも必須の条件ではありませんが、しばしば目安にされる条件の例としては「3. 自分の文章で要約するのでは用が足りず引用の必然性があること 4. 引用することによって、自分で何かを言わんとするために使うのであって、引用自体で主張が完結しないこと 5. 引用部分がそれを利用している文章において少数であること 6. 引用部分が、引用元のうちの少数であること」などが挙げられます。厳密なところ、ならびに個別の判断については識者がすでに[[Wikipedia:著作権]]ならびにそこからリンクされている多数の文書に書かれていますので、是非熟読されることをお勧めします。正当な引用であれば許諾は不要ですが、判断に自信がなければ、転載との前提で行動していただきたいです。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 01:49 2004年2月19日 (UTC) |
|||
:何やらK.M.さんは誤解されているようなので、補足しますと、[[Wikipedia:著作権]]のリンク先をつぶさに読んでいればわかるはずですが、日本(だけではありませんが)では、著作権は、何も主張しなくても、成立します。ですので、明示的な許可を与えていない限りは、信者による転載を、エホバの証人が訴えることは可能です。実際に訴えを起こすかどうかとは別問題です。少なくとも、著作権に関して、日本では訴えれば賠償を請求できる事象があるにも関わらず、知っていて黙認する自由・権利はあります。明示的な許可を行うと、その許可の文言の合間を縫うようなケースへの対処が面倒であったり大変なので、あえて明示的な許可を出さず、暗黙の許可という形で黙認し、これは困ると思ったものだけ敢えて訴える、という自由・権利があります。私には、エホバの証人のメンバーによる協会の著作の布教活動への利用は、これに該当しているのみとしか思えませんが。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 03:58 2004年2月19日 (UTC) |
|||
:念のため、黙認してた結果、許諾が出ていると認識させるだけの状況を作った上で、「信者の常識の範囲での布教活動」に使用することによる「著作権侵害」が裁判で賠償なり認められるかどうかはわかりません。ここでは、結果的に信者の布教活動以外の使われてしまった結果、エホバの証人に都合の悪い利用がされうる、ということがより大きなリスクとなっています。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 04:05 2004年2月19日 (UTC) |
|||
またまたお邪魔します。Kozawaさんの指摘と重複してしまいますが、著作権関連の件で少し補足します。 |
|||
まず部分的な転載は、著作権侵害になりえます。著作権関連の訴訟の判例を読むと、多くの件は、実際、部分的な転載を扱っているようです。本や雑誌をまるごと複製するような行為よりも、一部を無断で借用したり、それを一部改変したことが問題になったりします。 |
|||
ただし、ものみの塔の例のCD-ROMについては、上に引用されている「ライセンス許諾」の部分から判断すると、非営利目的であれば、一部を複製・配布することはよい、とされているようです。(この点はK.M.さんの意見と一致します。) |
|||
ですが、改変してもよいとは書いてありません。そこで、他の文章を付け加えたり、表現を変更することがライセンスに違反してしまう可能性もありそうです。 |
|||
それから、ウィキペディアのコンテンツは、基本的に[[Wikipedia:Text of GNU Free Documentation License]]というライセンスにある条件によって提供されています。このライセンスの「2. VERBATIM COPYING」と書かれた部分をご覧になるとわかると思いますが、商業利用も、非商業利用もしてよい、という風に書かれています。この結果、K.M.さんが投稿された文章が、誰か他の人によって営利目的で販売されてしまう可能性もあります。(そういう利用も歓迎しよう、という方針でウィキペディアはやっているわけです。) Kozawaさんが上に指摘された点と重なりますが、ウィキペディアのこういう方針に照らすと、CD-ROMの内容を一部であれ利用するのは問題があるのではないかという気がします。 |
|||
==ブロックのお知らせ== |
|||
ちなみに、K.M.さんが何かの文章をウィキペディアに投稿される際は「以下の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」というボタンを押されているわけですが、その記述と、リンク先(Wikipedia:著作権 Wikipedia:Text of GNU Free Documentation License など)をご覧頂けば、K.M.さんが利用されているCD-ROM のように、利用に制約条件が課されているような資料は、ウィキペディアには合わないし、K.M.さんがCD-ROMから投稿された内容がウィキペディアの方針に従って他の方に利用されてしまうと、おそらく著作権者であるものみの塔としても不満、という風になってしまうだろうと思います。 |
|||
管理者の一人[[利用者:KMT|KMT]]と申します。先ほど[[利用者:K.M.|K.M.]]様をブロックさせて頂きました。理由は議論の妨害です。[[Wikipedia:削除依頼 2004年4月]]について、[http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC_2004%E5%B9%B44%E6%9C%88&diff=329472&oldid=329456]や[http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC_2004%E5%B9%B44%E6%9C%88&diff=329500&oldid=329490]において、削除の議論のための他者の発言を削除されたためです。この件について何らかの意見がありましたら、[http://taurus.kake.info.waseda.ac.jp/wikip/joyful/joyful.u.cgi?mode=res&no=1337 Wikipedia: 井戸端BBS]にて話し合いの場を用意いたしましたのでこちらにご意見をお願いします。[[利用者:KMT|KMT]] 14:04 2004年4月16日 (UTC) |
|||
== [[:Image:Christmas.house.arp.300pix]]への出典とライセンス明記のお願い == |
|||
また、KIZUさんが指摘された点ですが、CD-ROMが出典であることを示さない場合には、それだけでCD-ROMの利用許諾条件に違反してしまうようでもあります。 |
|||
{| align="center" style="border:red solid 3px;padding:5px" |
|||
と、いろいろ理由の説明が長くなりましたが、そういうことを考えると、K.M.さんがCD-ROMから部分的に複製したり、それを改変したりして投稿したもの、また、他の資料から部分的に複製したり、それを改変したりして投稿したもの、について教えて頂ければ、と思います。 その方が、K.M.さんにとっても、ウィキペディアにとっても、余計なトラブルを招くおそれが減るのではないか、と。 |
|||
|[[画像:Nuvola apps important.svg|28px|]] |
|||
|<big>出典とライセンスがありません</big> |
|||
|} |
|||
こんにちは。'''[[:Image:Christmas.house.arp.300pix]]'''をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。'''出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。''' |
|||
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの[[Wikipedia:画像利用の方針|画像利用の方針]]に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。 |
|||
よろしくお願いします。[[利用者:Tomos|Tomos]] 05:44 2004年2月19日 (UTC) |
|||
加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。[[Wikipedia:Template メッセージの一覧/画像名前空間|画像の著作権表示タグ]]を添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、[[Wikipedia:Template メッセージの一覧/画像名前空間|画像の著作権表示タグ]]に書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの'''自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。'''どうぞよろしくお願いします。 |
|||
自分の記事はCD-ROMとは無関係です。また、KIZU氏はわたしの記載した記事をこのページにリンクしておられますが、わたしを該当ページを訪れた人と議論させ、わたしの投稿意気をくじこうという意図が見え見えです。こういう攻撃はWikipediaでは許されているのでしょうか。[[利用者:K.M.|K.M.]] 06:06 2004年2月19日 (UTC) |
|||
出典とライセンスを明記する際は[[:Image:Christmas.house.arp.300pix|画像ページ]]にアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。 |
|||
'''重要''': あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、[{{fullurl:特別:Log/upload|user=K.M.}} あなたのアップロード記録]を見て、'''他のファイルにも同様に'''出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、'''同様に削除されます'''。 [[利用者:Wakkubox|Wakkubox]] 2008年1月15日 (火) 03:28 (UTC) |
|||
:CD-ROM以外の出典があるなら、そう申告ください。CD-ROM以外の出典とCD-ROMとで同じ可能性はあります(どちらかがどちらかの転載、もしくは、共に第三の素材からの転載)。いずれにしろ、CD-ROMの許諾文から想像されるに、最初の転載元の許諾がGFDLに見合うとは思えません。 [[利用者:Kozawa|Kozawa]] 06:12 2004年2月19日 (UTC) |
2008年1月15日 (火) 03:28時点における最新版
御礼
[編集]ノート:苦しみの杭でお願いした執筆の件、どうもありがとうございました。Yugui 09:23 2004年2月21日 (UTC)
こんにちわ。執筆を続けていただいてありがとうございます。お願いというか、お知らせと言うかなのですが、なんども同じ記事について投稿されているようなので、ぜひプレビューを使っていただきたいな、と思ってメッセージを書いています。理由についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすなどを読んでいただけるとおわかりいただけるかと思います。もちろん強制や絶対こうするというルールではありませんし、時々でしたら保存しながらというのもアリなのですが、1分に何度も保存されているようなので。よろしくお願いします。Suisui 06:33 2004年2月23日 (UTC)
KIZUさんから、再三に渡って、エホバの証人の資料などからの引用もしくは転載の疑いを指摘されています。 もし、なんらかの資料を参考・引用されているのでしたら、それがワンセンテンス未満であったり、地の文に大幅改訂を行った使用などでも十分に著作権問題が発生することがありますので、資料名を挙げていただけませんでしょうか。 もし、KIZUさんの挙げている資料と、まったく同一の文面が非公開の資料にあり、その非公開の資料に示された著作権許諾がGFDLに矛盾しない場合で、かつ同一の文面のある資料がGFDLと合致しなかった場合、この場合の著作権判断は私には出来かねますが、著作権問題を判断する上で非常に重要な情報でありますので、是非そのようにアナウンス頂きますようよろしくお願いします。疑いを晴らす努力を頂けないようでしたら、削除依頼を出さざるを得ません。その他、KIZUさんのいう一致自体が誤りなのか、もしくは一致が単なる偶然であると言い切れるのか、そもそも一致した地の文の著者がK.M.さんご自身なのか、などその辺りを判断できる材料を是非ご呈示ください。単に部分的なKIZUさんの指摘への否定をされるだけでは不十分です。 Kozawa 01:20 2004年3月1日 (UTC)
- 補足します。K.M.さんにとって、地の文の使用が「一般に公表されたものであって、著作権で保護される範囲内とは言えない」「事実にすぎない」「改編が多数でありすでに引用・転載ではない」などと考えられる場合であっても、第三者がそれを確認できなければ、その判断自体が誤りである可能性を否定できません。 Kozawa 01:22 2004年3月1日 (UTC)
「利用者‐会話:Tomos」におけるKIZUさんの「 10:01 2004年2月28日 (UTC)」の投稿において、具体的にどの記事が、という指摘は、K.M.さんご指摘のとおり見つかりませんので、具体的で丁寧な対応に限界があるのはわかりますが、参考にしている資料があるのかないのか等開示頂くことは可能なはずですが。KIZUさんの指摘もどう対処してよいやらわからぬ点があるのは同感ですが、疑惑に対する検証可能性の確保にご協力ください。 Kozawa 04:07 2004年3月1日 (UTC)
KIZUさんご指摘の記事はすでに削除依頼しました。他の記事で問題があるとおっしゃるなら、どうぞおっしゃってください。こちらで削除依頼します。K.M.
他宗教だからといって、悪質な投稿で荒らすのは控えて頂けないでしょうか。Haruka
悪質な投稿とは何のことでしょう。K.M.
項目の趣旨を曖昧にし、カテゴリーを逸脱した(カトリックの記事であるにも関わらず、特定の党派の歴史に関する膨大なテキストの投稿、または特にエホバの証人の護教に特化した投稿)投稿のことです。Haruka
利用者‐会話:Harukaからの転送
K.M.さんのお陰で、カトリックの歴史に関する項目が、ナチスの歴史に関する項目になるくらい、ナチスに関する紙面が大きく占めてしまいます。他の中世や古代と比べて、現代の所だけが顕著に肥大しています。紙面のバランスというものを考えたらどうでしょうか。他にもあなたの投稿で、カテゴリーを弁えない文章がしばしば見られますので実に鼻持ちなりません。
> エホバの証人を護教するつもりは毛頭ありません。
これは、ナチスの記事に関してです。このような投稿はエホバの証人の項目での記述で十分だと思います。何故ならば、迫害を受けた宗教団体はエホバの証人だけに限らないからです。
> 特定の宗派に偏った記事を投稿されているのはあなたではありませんか。K.M.
いいえ。もし、そのような目的の投稿であれば、その目的を明確に述べているつもりです。それに、その投稿も、項目の範疇の内に限るとよに努めているつもりです。あなたのように、たとえば会衆の項目をエホバの証人の用語に特化させるようなことはいたしません。
Haruka
KIZUさんならびにHarukaさんとK.M.さんは意見が一致しないようですから、それ以外の人が、一致しない点を検証可能なように努力頂きたいという話です。 Kozawa 06:24 2004年3月1日 (UTC)
意図がまったく通じていないようですが、さしあたってのお願いは、「参考文献を明記してください」ということです。K.M.さんにとってその参考文献の著作権を侵害しているとお考えであるかどうかは無関係です。それが非公開の文書であるならば、非公開の文書からであると明記してください。名前すら表に出せない文書であるなら、そう明記してください。その原典にGFDLとの整合が問題ないのであれば、ライセンスについてもご説明されることでそれを示してください。補足しておきますが、参考資料が英語など外国語の資料であり、翻訳利用されている場合も同様です。参考にしたからといって、必ず参考文献を明記せよとのルールはありませんし、これはK.M.さんだけのお願いというところがあり、差別にお感じになるかもしれませんが、著作権疑惑が出ている以上は、やむを得ない行為だとお考え下さい。 Kozawa 00:31 2004年3月3日 (UTC)
- 第三者にどうやって、KIZUさんの指摘が誤りだとわかるのですか?非公開の資料を公開しろとか、不当なことは一切お願いしておりません。出せて当然のものも出せないなら、著作権侵害と見なされることに同意すると判断します。 Kozawa 08:52 2004年3月3日 (UTC)
意思疎通に時間がかかりましたが、ともあれ、質問の一部に回答いただきありがとうございます。KIZUさんの指摘もよくわからない指摘です。苦しみの杭はK.M.さん自信も危険があると判断されているものの、あとの記事については私にはまったくわかりません。しかし、仮にKIZUさんの他の記事への指摘が正しければ、K.M.さんはむしろ資料を参照しながら、似ないように意識して書かなければ、無意識に侵害してしまうおそれが多々ある、ということになってしまいます。真偽が明らかでない以上、断言はできませんが、一点指摘させて頂きます。 Kozawa 10:03 2004年3月3日 (UTC)
キリスト教関連の記事の保護解除について
[編集]こんにちは。キリスト教関連の記事で編集ができないようになっているものが随分ありますが、執筆できる方が多数いらっしゃるようなので、解除できれば解除した方がよさそうに思いました。そこで、ノート:聖霊#保護解除の提案の方に、提案をしてみたのですが、いかがでしょうか。現在では特に問題はないので、こういう大げさな仕組みはいらない(単に解除してもよい)かも知れませんし、あるいは、もっと慎重に考えた方がいいのかも知れないですし、どうすればよいのか余り自信はないですが、放置するよりはと思い提案してみました。ご意見など頂ければと思います。
よろしくお願いします。Tomos 02:15 2004年3月12日 (UTC)
理由も無しに同じことを繰り返すという下品な行為はやめていただけないでしょうか。 あなたの投稿はナチス・ドイツの項目に移転しましたので、思う存分互いに論駁いたしましょう。カトリック教会を論駁の場にするのはやめましょうね。そして、フランツ・フォン・パーペンの戦犯については、フランツ・フォン・パーペンの項目に投稿してください。わかりましたね。Haruka 02:57 2004年3月15日 (UTC)
自重を願います
[編集]ノート:苦しみの杭で再度問題になっていますが、K.M.さんは著作権を軽々しくお考えすぎのようです。以下の点をご確認ください。
- 出典を示しただけでは正当な引用とは言えません。あなたの「引用」は、説明の論理を引用物に依存してしまっており、無断転載に近いものなのです。
- そもそも、ウィキペディアで引用という行為をすること自体がグレーゾーンなため、皆が涙をのんで引用を諦めているのが現状です。現時点では、正当な引用であったとしても引用は避けていただきたいのですが、おわかりいただけませんか?Sampo 12:00 2004年3月17日 (UTC)
- まだご理解いただけませんか? ノート:復活祭の起源にも書きましたが、あなたの不正な引用はウィキペディアにとって危険です。これ以上不正な引用がみられる場合、遺憾ですがあなたの投稿をブロックせざるを得ません。どうか、そのような手段を用いなくても済むように行動していただくよう、重ねてお願いします。Sampo (ノート) 13:55 2004年4月9日 (UTC)
- そうじゃ無くて、余所の宗教団体で(自主規制)見たいな人の真似どうするのさ?
って事が言いたいんですが、あと協会の文書は著作権で保護されているので、公開するなとエホバの証人から指示が出ているはずですが……
管理者グループ向け資料 (エホバの証人から排斥された人間の書いた文章あり) エホバの証人情報センター ニュースとお知らせ ものみの塔協会は再度、協会の文書をインターネット上で掲載することを禁止する
- これは背教者が書いた文章です。K.M. 23:30 2004年4月14日 (UTC)
お願い
[編集]管理者の一人、0null0ともうします。KMさんの書き込みをみていてい著作権問題はどうなのかということがいつも気になります。聖書(新世界訳)からの引用とかは問題がないのでしょうか。そのほかにも「ものみの塔」からの著作権問題はないのでしょうか。私はWIKIペディアに関わる管理者としてその点を危惧しております。偶然というかなんというか、私は新世界訳の聖書をもっておりますので、KMさんの書かれた記事をこれから確認しようとおもっておりますし、場合によっては、「ものみの塔」に著作権関連を確認しようと考えております。もし、御自分で問題があるとお考えであるなら、現段階でなんらかの処置をほどこしてください。よろしくおねがいします。0null0 15:25 2004年4月9日 (UTC)
勝手に他者の依頼を消すのはお止めください。Kzhr 05:46 2004年4月10日 (UTC)
無断転載を指摘された後、同じ内容のコンテンツを再投稿するのはするのはやめてください。revertについても同様です。KIZU 09:38 2004年4月16日 (UTC)
ブロックのお知らせ
[編集]管理者の一人KMTと申します。先ほどK.M.様をブロックさせて頂きました。理由は議論の妨害です。Wikipedia:削除依頼 2004年4月について、[1]や[2]において、削除の議論のための他者の発言を削除されたためです。この件について何らかの意見がありましたら、Wikipedia: 井戸端BBSにて話し合いの場を用意いたしましたのでこちらにご意見をお願いします。KMT 14:04 2004年4月16日 (UTC)
Image:Christmas.house.arp.300pixへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]出典とライセンスがありません |
こんにちは。Image:Christmas.house.arp.300pixをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Wakkubox 2008年1月15日 (火) 03:28 (UTC)