こんなに美しい映画を見たのは初めてかも。
どのシーンを切り取っても絵になるし、家の風景はフェルメールの絵を思い起こさせる。
そしてなんといってもスカヨハの綺麗なこと😯透明感がすごくて本当に美しかった>>続きを読む
阿修羅のごとくから蒼井優の演技みたさに
蒼井優の演技の上手さはもちろんのこと、衣装がとっても可愛くて見てて楽しかった👗夫中心に世界が回ってるのが時代もあるだろうけどいじらしかった。
高橋一生の演じる>>続きを読む
お気に入りリストに追加💐
良いこともあれば悪いこともあるしどっちにしろ長くは続かないとか、まさに人生って感じで切なかった😯
フランス人が"la vie est courte"と自分の気持ちに正直に人>>続きを読む
小さめのシアターの一番後ろの真ん中の席に座れた🙋🏻♂️(お気に入りの席)
ノッティングヒルが出てきてテンション上がった💖
・映画は自分が生きることのできない別の人生を体験させてくれる
・映画は私た>>続きを読む
まずバカリズムがOLの輪に普通に馴染んでるのがツボ。職場での会話も面白くて仲間に入りたかった!途中役者さんたちも素で笑っちゃってそうなとこ何度もあった🥹そしてやっぱり臼田あさ美はきれい💖
とにかく頭>>続きを読む
今週2つ目のカウリスマキ🍁
自分の好きなことをしながらその日暮らしな彼らを見てなんだかめちゃめちゃ生きてるなぁ〜と思った。反資本主義的なのはこの監督の特徴なのか。
最後友達2人が惜しげもなく自分の大切>>続きを読む
ずっと観たかった作品🍁
シュールな台詞や場面が多くてところどころクスッとなった。ウクライナ戦争のニュースがラジオでずっと流れてたのが印象的。
初カウリスマキ、結構独特だったけどクセになりそう。愛の力っ>>続きを読む
主人公の男が「愛がふたつも。幸せだ。」とまっすぐに言うシーンが印象的。
とにかく画がきれいで編集もおしゃれだった。
人生とか人間のリアルな部分がよく捉えられてると感じた。ただ言いたいことがわかりそうで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
作画も音も世界の捉え方が繊細でとっても好きだった♡セントラルパークでふたりが気持ちよさそうに踊るシーンはこっちまで幸せになった🥰
ストーリーは途中まであんまりピンと来てなかったけど最後一気に引き込まれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
迷っていた息子が裁判で母親が父親を殺すわけないと言いきるシーンが印象的。
保護人の女性の話を聞いてお母さんを信じると心に決めたんだろうなぁ😶
"何かを判断するのに判断する材料が足りないと決めるしかな>>続きを読む
最初は登場人物に共感できなくてあんまり好きじゃないかもと思ったけど、5年前に遡ってからの伏線回収が気持ちよくて凪ちゃんが可愛くってすごく良かった!そして終わり方が大好き過ぎて少し鳥肌たった🙋🏻♂️>>続きを読む
"人生で一番幸せだった時間"
"忘れられない思い出"
"人生は一瞬"
カメラを持ってたくさん思い出を作ろう😍
At Lastが映像とすごくマッチしてて良かった♪
"大勢なら安心" #MeTooの意味の理解が深まった。ドキュメンタリーのように淡々と進むけど、妻や母でありながら本気で仕事に打ち込む主人公二人はとってもかっこよかった🔥
多くの人に感動や希望を与え>>続きを読む
大好きなティモシーシャラメが観たくて念願の☀️
英語とフランス語とイタリア語が聞けて耳がとっても幸せだった〜❣️(ティモシーのフランス語にとろけた)私もひと夏で良いから南ヨーロッパで自由気ままに本読ん>>続きを読む
さっそくSpotifyでプレイリストを聴きながら📼
何が良かったかって言い尽くせないけど、とにかくとっても良かった!
小料理屋のママのなんで人は繰り返しの日々に耐えられないんだろうって言葉が印象的。>>続きを読む
『人生のすべてを味わって』
とっても好きな映画だった💐
まずオープニングからエンドロールまで映像が本当にお洒落でびっくりした!
ダンスシーンも圧巻だった...すごく動物的であんなふうに踊れたら気持ち>>続きを読む
恋人がいることで何とか結ばれていた夫との関係。綿子は木村に恋してたんだなぁ。
門脇麦ちゃんが出てる映画はハズレない🍁
今月初めてアメリカに行くから色々知りたくて鑑賞。
BGMもなく映画というよりドキュメンタリーを観ている感じだった。
主人公の彼はいわゆる清廉潔白な人ではなかったかもしれないけど、弱いものを助け、家族>>続きを読む
雨の夜のレイトショー☔️
是枝監督×坂元裕二 やっぱり凄かった!
母親目線では先生最低、先生目線に変わると子供ってこわい。どの立場でみるかによって善悪の判断って変わるんだな、結局だれもが怪物でありだ>>続きを読む
めちゃめちゃ好き🥹💕
まず始まり方が最高。手紙っていうのも良いし、お互いの好きなところのチョイスがなんだか素敵だし、垣間見える日常が微笑ましかった。
かつて愛した人で今も愛する部分があるだけに辛いだ>>続きを読む
『生きている限り希望はある』
エディレッドメインの演技が凄すぎてそこばっかり目が行った...
別れてもお互いを大事に想う二人を見て、わかりやすい名前はないけれど色んな深い関係性や愛の形があるよなと。>>続きを読む
正直あんまり好みじゃなかった😂
主人公たちも好きになれずそれもあってか全然感情移入できないし行動も理解できなかった...
ただ冷静と情熱のあいだってテーマは面白い〜!
この話とはずれると思うけど、冷>>続きを読む
お気に入りのパリのカフェからのフランス映画🍷考えさせる系の映画の中でも指折りで好きだった💐
尊厳死という重いテーマだけど、そこまで暗い雰囲気になってなかったのは、死を望む本人が自分の生きたいように生>>続きを読む
ウェルメイドなドキュメンタリー💐
天才ってこういう人のこと言うんやろうなぁと思った。でもこんな人でも最初はお医者さんを目指してて音楽が運命になるとは思わなかったっていうのも面白かった。
あとは仕事一>>続きを読む
めちゃめちゃ気持ちの良いさっぱりした映画💐
グリーンブックを彷彿とさせるけど、もっとコメディ寄りでふたりの友情が見てて楽しくなる。
障害者のフィリップに同情しないドリス、学もお金もないドリスを見下さ>>続きを読む
最近気になってる浅野忠信と二階堂ふみが出てるから観てみたけど...わたしにはヘビー過ぎてしんどかった。高良健吾が出てきた時はなんかホッとした🥲
極端な例かもだけどその人にならないと理解できない感情と>>続きを読む
昨年末からの太宰ブーム💐
ストーリーというより、役者さんの演技や舞台の雰囲気を楽しんだ作品。
なんといっても松たか子が凄かった...!そして今の松たか子もとっても素敵だけど、若い頃は若い頃でこんなに>>続きを読む
アバターと動物の見た目があまり好きじゃなくて内容がなかなか頭に入ってこなかった...
とにもかくにも家族とか種族のために!って感じも共感できなかった。
あと3時間超は長すぎる🥹
でもストーリーは壮大>>続きを読む