Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

mさんの映画レビュー・感想・評価

m

m

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

最後の不協和音、早く終わってほしいと思ってなるべく耳に入れないようにしてた
そんな自分と、映画の中の人々の無関心が重なってあぁこれかと納得した

文字通り気分が悪くなり、最後は頭痛すらしてきた
点数は
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2025年製作の映画)

3.4

アニメは子どもの時観たきりで、ほぼ初見だと思って観た
スティッチ可愛いし、実写に馴染んでた
リロ役の女の子はハマり役すぎた

リロ、ナニ、スティッチはもちろん好きなんだけど、トゥトゥおばさんの温かさが
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.5

何も考えずに観られる、くだらない下ネタが嫌いじゃない

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.4

何かをたくさん持っていると、身動きが取れないし
何もなければ自分で掴みに行けるけどまたそれも大変で
ちょっとずつそれぞれの階層が見え隠れする場所では足るを知ることもまた難しいと思ったりするけど
メイン
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.5

愛情とか成長が、言外で伝わる撮り方だった
言語化の大切さはさておき、根っこの気持ちをよく見たり感じて生きていきたいな

老夫婦は親戚の子どもだからとあんまり深入りしすぎないように、でもアイリンは包み込
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.3

ポップで気楽に観れた
ヤクザの去り際がサクッと清々しい

焼き魚の皮のくだりから愛を感じる表現が良かった

実は綾野剛にちょっと苦手意識があったけど、その印象が吹っ飛んだ
コミカルに可愛らしいヤクザ役
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.3

新聞のコラムに監督の名前が出ており、思い出して視聴

俳優を使わずに制作されたとのことで、主人公の少年が自然体で子どもらしさに溢れていた

ストーリーは題名の通り
ドアと窓の職人だったおじいさんとのや
>>続きを読む

ANORA アノーラ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もうプライムで劇場と同じ料金払えば観れる

ストーリー大筋はまあそうなるよなぁという展開だけど、冒頭のキラキラシンデレラストーリー、イヴァン捜索の珍道中、ラストシーンの演出が見どころ
色々詰まってて面
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

ちょっと不思議で、コメディもラブもありで好きだった
ビクターの人柄の良さから人が集まってくるのがわかる

実話ベースなのと、ポケベルが海外でも使われてたのにびっくりした!
てっきり日本のものかと

>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.3

映画ウィキッドが面白かったのでこちらも視聴

私は関連するどの作品の映画もミュージカルも観てなかったが、今公開されているウィキッドを観る前か見た後のどちらでもいいのでこの映画を観るとやはりより楽しめる
>>続きを読む

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

3.8

3時間弱の長さを感じなかった
付け焼き刃であらすじを仕込んでから観たけど飽きさせない演出
画面がずっと豪華

ミュージカル映画好きなので楽しめた
アリアナの歌は圧巻
ちょくちょく人のためではなく自分の
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.7

邦題より原題のほうがしっくりくる
仲の良い主人公二人のやりとりや、豪華旅行のワクワク感が観てて楽しい気持ちになる
月並みな感想だけど悔いなく生きたいと思う
死をテーマにした作品だが、視聴後すっきりとし
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.3

前からコナン映画観たかったけど機会ないままになってたところ、コナン一色の時期に押されて

終盤のモノクロになるとこの緊張感が良い
私も蘭と同じ選択するだろうなぁ
ラストの蘭姉ちゃん可愛すぎる

モンドヴィーノ(2004年製作の映画)

3.5

ワインを飲み始めたばかりの自分には多少理解が難しいところもあったが、2000年代くらいまでのワイン事情が語られている

地味を守る人々、ワインの画一化、そこで働く人々の様子を垣間見られた
グローバル化
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.8

岩井俊二らしい映画
音楽とか学生さんのわきゃわきゃ感
また山景と雪が美しい

アジアでヒットしたそうだけど、しっとり感がウケたのだろうか?
ちょっと不思議なお話、だけど最後までゆっくり進んでくストーリ
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.1

台湾旅行から帰ってきたばかりだけど
まだ台湾に浸りたくて即観てしまった、そもそも行く前に観たかったけどこの間まで見放題に入ってなかったような?

台湾の南方のゆったりした空気が感じられる
ジミーのピュ
>>続きを読む

ロボット・ドリームズ(2023年製作の映画)

3.4

Septemberがしっくりきすぎる、切ない

絵が可愛いのとアニメーションのアングルがあまり他にない感じで斬新

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。(2016年製作の映画)

3.2

可愛らしい映画
ヒロインのリンちゃんがキュート、これに尽きる
モギさんはシャイなのか、控えめな日本人という設定なのか、心情がわかりづらかったかな
でも観ててハッピーな気持ちになれる映画でした

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.3

軽い気持ちで流し観しようと思っていたがちゃんと観てないとわからなくなるタイプの作品だったのでまた時間のあるときに観たい

特に意識してなかったけどバレンタインの話だったので観る時期としては良かった
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

足るを知るってこういうことかなと

ラストシーンはどういう意味だったんだろうと、観る人に任せられた終わり方になっている
自分の中でまだ消化できてないけど、今は今、ということで朝焼けの美しさからなのか
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.5

言葉にしないこと、伝えないことの苦しさと美しさ

どこかからこっそり覗いているようなアングル、画面の色味がフランス映画ぽさを感じる

制作年が2000年なことにびっくりするくらい、60年代の香港ってこ
>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

3.4

スクールオブロックが自分の中でヒットして
ジャックブラックが出てる映画を観てみた

ジャックブラックはあの映画とほとんど同じ人物では
名脇役というべきか、主人公顔負けでキャラが濃い

主人公のロブが自
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.3

ストーリー性はそんなにない、、と思う
お葬式シーンのコミカルさ
最後の川辺のシーンが良かった

パリ、ニューヨーク、ベネチアとか
ウディアレンの街や季節の切り取り方が好き

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.9

ルックバックの作中で部屋に貼られてたのがこの映画のポスターで、思い出して
ずっと頭の片隅で観たいとは思ってたけど、サブスク解禁されず延ばし延ばしでやっとDVD借りて視聴
未だにレンタル待ちになってる人
>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.4

青春の苦味など
ちょっと思い出すと今でも恥ずかしくなってしまうタイプのそれの追体験

フレッドのピアノが好きだったからエンドロールがお気に入り

DVDのメイキング映像で背景が分かって面白い

今の私
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

3.8

雪山行く前に観たかったやつ
サブスク解禁されなくてついにDVD借りて視聴

序盤はゲレンデに着くまでのワクワク感を映像で再現してくれててもうこれだけで観る価値ある
ユーミン大好きなので曲流れるたびに歌
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自由とか幸福ってなんだろうと考えさせられる
普遍的なものと、自分にとってのそれは人それぞれ異なるし、一つだけではなく色々な形がある

HAPPINESS ONLY REAL WHEN SHARED
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画の中でいえば現段階で一番好きかもしれない、ロマンチックな旅のある一日のストーリー
ほぼずっと二人の会話だけで進むが、この会話が素敵で
続編を観るのに却って躊躇するくらい、良かった

スクールオ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

2025年一本目に相応しかった
今更観た、アメリカンな明るく楽しい映画
お正月に笑えるし安心して観れた
やっぱこういうのが良い!

破天荒な先生?と素直な子どもたち
子どもたちは本物のミュージシャンで
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

今日この日に観たかった一本

ニューヨークのカウントダウン、行きたかったという気持ちを引き摺りながら観た
いつか一度は行きたいなと映画を観て再確認

様々な形のハッピーが溢れてる
ボンジョヴィのストー
>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

3.5

俳優さんが豪華

岩井俊二のパートはオーランドが出てた
間にアニメ入れて日本ぽさ出てたけど
それよりも音楽が彼らしくすぐこれが岩井俊二作品だと分かった

車椅子の子とプロムに行く話は意表を突かれた
>>続きを読む

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

3.7

18区 モンマルトル
12区 バスティーユ
7区 エッフェル塔
14区

愛がテーマのショートムービー集
パリと愛というテーマで実にいろんな形の表現があるものだ

フランス映画のわからない感じのものも
>>続きを読む

モアナと伝説の海2(2024年製作の映画)

3.5

いつも前向きなモアナから元気もらえる
1を観てなくてもほぼ問題なし

吹替で観たけど、歌も良い
でもドウェインジョンソンの声も聞きたかった

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

なさそうでありそうなストーリー
心がきゅっとした

ナヨンの移住前の別れ道でのシーンが印象的

君は君だから去った、そんな君だから好きだっていうのが、いいね

ルックバック(2024年製作の映画)

3.7

創る側の人ってこういう風なのかなと、

観てからキービジュアル見るとまた感情移入しちゃう

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

音楽や衣装、映画の雰囲気、出てる俳優が好き
タランティーノらしい、ちょっと自分には観るに早かったかも