今回はヒューマンドラマだったな
初シドニースウィーニーだ。
日本の中高生が見てるラブコメをそのまま洋画にした感じ。セリフとか周りの人が主人公たちをくっつけるために存在してる印象。
エンドロールだけはちょっといい
スタントの知識を活かしたアクションと、2人の会話がよかった。
シドニーが舞台なのも珍しくていい。画面分割とか色々遊び心あって映画好きに刺さりそう。アクション特に好きじゃなくても楽しく見れた。
最初の動物の言語習得するシーンワクワクした。エンドロールで気づいたけどめちゃくちゃ映像綺麗。
福くんてこんな声いいんだ。
平山さんが見つける景色が独特で面白い。一緒に散歩してるみたい。
下高井戸シネマ
1人目の彼氏の子供を堕したのは嘘だと思った。でも過去にそういうことがあったんだと思う。カウンセリングのシーンからして父親関連かな。
2人目の人と喧嘩しているシーンで、毎回机の上にボー>>続きを読む
2014/12/6
2025/1/21
初めて観たのが10年前で驚いた。
エンドロールが証明写真なのがいい!
トランペットのサウンドスコアが印象的。raise me upなのかな?メロディが似てた。
ラストシーン素敵。
ちょっと新しかった。名前をつけたくない愛いいなと思った。
山田杏奈出演作品に外れはない。
17世紀の修道院なのに明るい雰囲気に驚いた。原始的でエロティック。
同時期のオランダの『真珠の耳飾りの少女』みたいな鬱蒼とした空気を期待してたけど、地域とテーマが違えばこうも違うのか。
他にも17世紀>>続きを読む
久々にヒットした🥲
読み書きを教えるシーンがある映画好き。ロマンス映画よりロマンチックだった。
カイアかわいい。雑貨屋のおじさんおばさんが優しくて泣ける。ファッションも素敵だった。
地味に伏線が効いて>>続きを読む
ベルギーが舞台だが、当たり前のように学校でサークルトークしてて驚いた。日本人もサークルトークで情操教育した方がいい。