悪ふざけパロディを分団に扱った
絶叫計画シリーズ第3作目。
今回も色んなホラー映画にその他の映画をパロディしまくってた。
主にサイン、ザ・リング、ロード・オブ・ザ・リングなどなどパロディしてて相変>>続きを読む
トビー・フーパー監督のワニ映画。
まさかパニック映画を撮ってたとは思って無かった。
人の皮被った大男がペットのワニを使って襲いかかってくる話かと思ったらそんなことは無かった。
ギャーギャー騒ぐ若>>続きを読む
前情報で監督曰くミュージカル風になるということは聞いたし賛否両論きっぱり別れるという形になっているのも含めそれを分かった上で見てみた。
前作でジョーカーとなったアーサー・フレックのその後の物語。刑務>>続きを読む
ある家族が一戸建てマイホームに引っ越してきたことを境に次々と不可解なことが家族の間で起き始めていき…という話。
ここ最近で見たJホラーの中では今のところ
トップクラスで面白かった!!
前半部分はい>>続きを読む
完結編だからなんかゴーストフェイスの殺人鬼が前回より何か強くなってる!?
という訳で、遂にスクリーム第3弾に突入。
舞台がハリウッドということでスケール感も少なからずアップした気がする。
しかしな>>続きを読む
たまたまネトフリにあったので丁度良かったと思い見てみた。前作見たの随分前だったから続編見ても大丈夫かなと思ったけどそんなことなかった。意外と観れたわ(笑)
スクリームシリーズ第2作。
ゴーストフェ>>続きを読む
エクソシスト役がラッセル・クロウはあまりに存在感が強すぎる(笑)こんな存在感があって頼りがいがありそうで強そうなエクソシストいるだろうか。どんな悪魔だろうと打ち負かしてしまいそうな感じがする。
それ>>続きを読む
1972年、ラグビー選手団たちを乗せたチリへ向かうチャーター機が悪天候によりアンディ山脈の氷河に墜落するという実話を基にしたお話。
墜落してからはとにかく過酷。落ちたところはどこを見ても一面真っ白で>>続きを読む
今年初めてとなるMCU。
正義の象徴キャプテン・アメリカを引き継いだ
新キャプテンことファルコンが国家陰謀が絡む戦いに挑む。
久しぶりにMCUシリーズ映画館で観ました。
期待以上に面白かった!!>>続きを読む
あのジグソウが帰ってくる。
数あるSAWシリーズ。
特に1は言わずも知れた名作。あのラストにかけてかなり衝撃的で今だに忘れることがない作品で2も1より若干劣るものの紛れもない良作。でも2以降から段々>>続きを読む
自己免疫疾患を患う少年が治療する為にとある
隔離病院に行くのだがそこで不気味で不可解な事が起きるという話。
とにかく医者も皆怪しい。というか親すらも怪しい。何か隠してる感がある。主人公のイーライ君は>>続きを読む
呪怨、恐怖の村シリーズでお馴染み。
清水崇監督ホラー最新作。
タイトルはガッツリ違うけど観てたらミンナのウタの続編?繋がりのあるJホラー。これは前作のミンナのウタを観といたほうがいいかも。
恐怖の>>続きを読む
テリファーシリーズの前日譚に当たる作品。
一応前日譚になるけど、3つの短編ホラーで構成されているいわゆるオムニバス形式の作品になってる。だからアートザ・クラウン以外にも変なのがちらほら登場する。なん>>続きを読む
犯罪者グループVSヴァンパイア少女
最悪の一夜が幕を開ける。
犯罪者グループが誘拐した少女がまさかのヴァンパイアだった・・・っていう話。
バレエを優雅に踊りながら襲いかかってくるヴァンパイア少女がひ>>続きを読む
まず新年明けましておめでとうございます。
そして新年の初映画は超モンスター級の巨大竜巻が襲うディザスターパニック映画ザ・ツイスターズを観ました。どうやらツイスターの続編みたいだけど直接的な繋がりはあ>>続きを読む
これが今年最後の作品になるかな。
1944年、ナチス占領下のフランスを舞台にアルド・レイン中尉(ブラッド・ピット)率いるイングロリアス・バスターズ(名誉なき野郎共)がナチス相手にナチス以上の過激な方法>>続きを読む
ホラー映画をベースにその他、色々なジャンルの作品をパロディしまくった絶叫計画シリーズ第2作。
前作が思いの外良かったから今作も観たけど
相変わらずのおふざけ、下ネタ満載のパロディホラーだった。
し>>続きを読む
やっぱこういうギャング系統は好みだな。
そしてギャング役を演じたデンゼル・ワシントンも警察役を演じたラッセル・クロウも見事に演技力が相まってホントに存在感が凄い。この2人を見てるだけでも魅入られるも>>続きを読む
凄い見ててマイケル・ベイ感があるなと思ったら案の定、監督はマイケル・ベイだった。
そんなことよりこんなに名作なんだから劇場公開されても良かったじゃないか。しかも実話を基に描かれててなんか色々と勿体な>>続きを読む
クリスチャンの双子の兄弟が神の啓示を受け、悪人たちを次々に処刑していく描写をスタイリッシュに描いたアクション作。
まさか続編があったとは思わなかったな。
また再びショーン・パトリック・フラナリーとノ>>続きを読む
ロボコップやスターシップ・トゥルーパーズ、トータル・リコールなど様々な作品を描いてきたポール・ヴァーホーヴェン監督のエロティックサスペンス作。
若いころのシャロン・ストーンがとにかく美しくセクシーで>>続きを読む
難しいけどめちゃ面白い
イーサン・ホーク主演のSF作。
ジャンル的にはタイムパラドックス物という感じだがこれは切り口が斬新で今まで見たことないようなタイプ。そんな感じの作品だった。
正直に言うと最>>続きを読む
壮大なスケールすぎる
迫力ありまくりな中国産のSF大作。
これは面白かった!!
地球をロケットエンジン使って丸ごと太陽系から遠ざけるとかマジで滅茶苦茶でトンデモ展開だけど宇宙エレベーターとかデジタル>>続きを読む
音を立てたら即、即死
音を立てたら謎の生命体に襲われ殺される世界でサバイバルを強いられるクワイエット・プレイスシリーズ第3作。
クワイエットシリーズ3作の位置づけだけど前日譚で謎の生命体が地球えと>>続きを読む
久しぶりのイーライ・ロス監督の映画。
やっぱりイーライ・ロス監督の映画は自分的に相性がいい気がする。この手のスプラッター系となると。
感謝祭で巻き起こる連続殺人事件を残酷なタッチで描いたスラッシャー>>続きを読む
前作のマッドマックス怒りのデス・ロードも都合がつかず映画館で観る事ができなくて今作もまたしても都合がつかず観れなかったのが大変悔しい。マジで映画館のデカいスクリーンで観たくなるホントに。
結局は自分>>続きを読む
予告を見る限りだと何か怖そうだったから今更だけど観賞。
監督はというと呪怨シリーズでお馴染みの清水崇監督。最近だと村島シリーズやってたけど今回は違う感じのホラー。
キャスト陣がEXILEだったから>>続きを読む
なるほどこれが原点か。
低予算ながらも哀愁漂う独特な雰囲気、オシャレ感に演出などとにかくセンスを光らせたロバート・ロドリゲス監督のデビュー作。ここから彼の才能がどんどんと開花してきたんだなと実感した>>続きを読む
2チャンネルの都市伝説を題材に元にした
ジャパニーズホラー映画。
そういえば前にもこんな感じの作品があった気がすると思ったらきさらぎ駅があった。しかも同じ監督。だったら期待できそう。
なるほどそう>>続きを読む
老後資金問題で悩みを抱える普通の主婦の主人公が度重なる不運で老後の資金が無くなりつつあり色々と悪戦苦闘するお話。
(老後の資金4000万必要です...)
今作はコメディータッチでお金の問題が描かれて>>続きを読む
内戦下のナイジェリアに様々な極秘作戦を成功させていた腕利きの精鋭部隊が医療奉仕団の女性を救出する話。
内容はずーと重いとにかく重いね。笑えるシーンなんかないし最後までシリアス。そして内戦から生まれる>>続きを読む
暇つぶしに観ようと思った作品なのに意外に面白かった良作ホラー。
あのロックバンドのフー・ファイターズ本人たちがまさかの出演。みんなノリノリで演技してる。そして皆さん意外にも演技が上手い。ロックバンド>>続きを読む
まさかプラットフォームの続編がネトフリで配信されるとは思わなかったな。
前作ほどの衝撃はないけど相変わらず設定は好き。しかし前作も確かに意味の分からないシーンはあったけど今作はさらに意味の分からない>>続きを読む
三連休最終日に映画館にてやっと観れたぁ〜。
エイリアンシリーズ最新作。1作目と2作目の間の物語らしく1作目の直接的続編となってる。
見た感想はとにかく面白かった!!1作目のホラー要素と2作目のアクシ>>続きを読む
DCユニバースはこのアクアマンを最後に終わり?
と言うことでマジかぁ~悲しいなぁって気持ちになった。まぁ色んな事情があるだろうし何とも仕方のないことだけど。
そしてアクアマンの続編なんだけど前作同様>>続きを読む
2000年代の山岳アクションパニック物。
こういう山岳パニックものを観たのはいつ以来かとにかく久しぶりな気がする。
今作に登場する山はエベレストではなくK2という山で、この山って実際エベレストよりも>>続きを読む