Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

ほにさんの映画レビュー・感想・評価

ほに

ほに

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

意外と悲壮感のある逃避行って感じ。
兄貴の奥さん、キーキーうるさいだけやのにこれで助演女優賞なんや...

『THE END』の破壊力よ。

Valimo(2007年製作の映画)

-

いい。
4分でもカウリスマキ感しっかり出てる。

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.6

ほっこり美しい作品。
心地良すぎて何回か寝そうになった。

(2025年製作の映画)

3.7

なんじゃこりゃーやったけどまあおもしろかった

メシがとにかく美味そうなのよ
ちょっとええハムでやるハムエッグがもう...!

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.0

おもれえー
眠い中観始めたけど、レザーフェイス登場のシーンでブチ上がってそのまま勢いで観れた。
前触れもなくいきなり出てきてハンマー振り下ろし〜のインパクトよ。

真面目が故にところどころ笑えてくると
>>続きを読む

お引越し(1993年製作の映画)

-

すげえよかった
自分にとって特別な一本になった

(1954年製作の映画)

4.2

初めてのフェデリコ・フェリーニ。

寝落ち覚悟で何の気なしに観始めたら、すげぇおもろくてビビった。70年前の作品とは思えん。
古臭く感じへんのはなんやろ、人間の本質的なところを描いてるからかなあ。

ラヴィ・ド・ボエーム(1992年製作の映画)

4.1

めちゃ良かった!
カウリスマキ流ズッコケ三人組。

何気ないシーンでもちょっとしたヒネりがあったり、キャラの感じとかセリフとか間とかがとにかくちょうどいい。

「誰の肖像画かね?」
「母だ」
のとこ好
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.9

ストーリーは単純なんやけど、色々なことを考えさせられた。
監督・脚本・主演を一人でこなしてまで、バーバラ・ローデンは何を伝えたかったんやろう。

あの全く希望を見出せないラストシーンのことも聞いてみた
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.9

10回くらい寝そうになりながら観たけどよかった。

家の中にある家の夢

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

最後までわからんくて楽しめた!

弟くん、マーゴットと深夜に7回も会って一緒に大麻やってて「ハッパだけ」はさすがに無理あるな 笑

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.8

久々のSF。

序盤の『うどんも』の後の『まかせてくださいよう!』が意味わからんくて笑った。あとプリスのバタバタがホラーすぎ。

造形、音楽、撮り方とか随所にねちっこいこだわりを感じられて良き。

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すげえ良かった!
CUREと並ぶくらい好きかも。
10年の昏睡状態から奇跡的に生還しても、あんなにあっけなく死んじゃうのが人間。

ホラーじゃない黒沢清もええなあ。

パドルトン(2019年製作の映画)

3.4

薬を金庫に入れちゃうアンディでだいぶ萎えてしまった

気持ちはわかるけど

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

4.2

なんとなく観始めたけどめちゃ良かった〜

特にキャスティングが絶妙。とびきり美人ってわけじゃないんやけど不思議な魅力を放ってるムーダンと、もはや哀愁が服着て歩いてますみたいなマーダーでこの映画はもう勝
>>続きを読む

Chime(2024年製作の映画)

3.8

CUREのいや〜な感じを45分に凝縮しました的なやつ

ずっと不穏で気持ち悪い(褒め言葉
ただ落ちてるペットボトル拾うだけでもう怖い

ジョニーは行方不明/台北暮色(2017年製作の映画)

3.3

なんというか、全体的にダサかったのと単純におもしろくなかった...

あまりにも雰囲気映画すぎる
それっぽいものを切り貼りしてるだけに感じられて、全く心が動かんかった

私が荒んでるだけか...?

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”(2019年製作の映画)

-

マルジェラの服一着も持ってないけどおもしろかった

本人も日本から受けた影響のこと話してたけど、匿名性を大事にしたり、服への情熱の注ぎ方とか哲学とか、日本人の感覚に合うブランドやよなーと
んでやっぱギ
>>続きを読む

EURO2020 ファイナル: 動乱のウェンブリー(2024年製作の映画)

-

いやーすごいなやっぱり
どんなスポーツであっても日本でこうはならんもんな
良くも悪くもサッカーへの情熱がすごい

今年のEUROはどうなるか...

水のないプール(1982年製作の映画)

3.4

最初助けた女の子可愛かったのに、後半ほぼ出てこんなったのが残念。

YMOみたいな音楽とジンジャーエールの発音は良かった。
変な映画やった。

晩春(1949年製作の映画)

4.0

やっぱいいよね小津安二郎。とにかく画がいいのよなあ。
普遍的なテーマの扱い方もいい。
正解ないよなーってなる。あの素晴らしいラストシーンで考えさせられる。

あと淡々とした台詞回しにカウリスマキ味を感
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

大団円!
人間というものをこんなにガッツリ抉り出してるアニメを他に知らない

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.8

いやーうんうん、なるほどね。
まっっったくわからん 笑

シンジ君がまたまたヘタこいちゃうけども、今回はさすがに周りの大人がちゃんと説明してあげてよ!と思う。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

おもしろかった
細かい話は分からんけども

『翼をください』のところはグッときた