プレミアム上映会にて鑑賞
登壇したUPくんの役とのギャップが凄い
いい役者さんだなぁ
何故か京極さんの「鉄鼠の檻」を思い浮かべてしまった。人里離れた寺で殺されていく僧と得度を受けていない貫主
結構好きな感じのどうしようもないB級SF
アラスター君が新宿シネマートにいます
美しいかったですねー
原作、脚本、監督、キャストの全てがピッタリ当てはまった奇跡ですね。
実写化ってどうなのと思った自分をぶん殴りたくなりました
このレビューはネタバレを含みます
ドクターストレンジの死霊のえじき版⁈
私は好きだけどディズニーでこれOKなの?と心配になってしまうかな
ベネ様のフランケンシュタインはそりぁ完璧
ただ悲しかったのはプロフェッサーX
ローガンの世界線も>>続きを読む
一番暗くて一番幼いバットマン
コリンファレルが最後までどこにいたのか気づきませんでした。
続きはないのでしょうか?
肖戦目当てで鑑賞
可愛い!やっぱり弟キャラ
闇を纏うとカッコいい
ヴァレムデュフォーはとしを重ねてさらに曲者の演技が絶品
ロバートパディンソンも負けてないのだか、二人の歌声がずっと頭にこびりついちゃって、なんか楽しい映画…いやいやそんなはずはないです
パニックホラー系?の映画を久々に劇場で鑑賞。やっぱり映画館はいいな、としみじみに恐怖に慄きました。1は配信で観たのでちょっと残念、両方とも劇場で観るべきだった。子供達がたくましく成長してるし、キリアン>>続きを読む
ポイントの鑑賞期限消化で観に行ったけど、最高!
イケオジ大集合
差別用語バンバンでノリノリ
チェックのジャージの上下はどこで買えるの?
やっぱり映画館で映画はいいね
ニコールキッドマンの風貌がすごい!
とくに手の老けかた?がリアル
彼女がダーティヒーロー枠で、セバスタがヒロイン枠だった!
Amazonでザ•ボーイズのとなりにあったので、勢いで観たら面白い!いや怖い!
雰囲気もテンポも良くて、最後まで楽しめました。
え!面白かった
最初は怪しげな研究所で人工的に作られた超能力少女が脱走して…ってよくある話じゃんと流して観てたのに
アレレ?そう来る!
ホームランダーよりエゲツないのでは?
面白かったかというと、面白くないけど、
なんだろうこの感じ、嫌いじゃない
ホワイトアウトの画面が長くて、うちのか弱いWiFiのせいかと思った
わー!面白かった。
私は3部作では1番好きかも
馬鹿馬鹿しいお祭り騒ぎが、馬鹿馬鹿しすぎて最高
生きるのに疲れた時にちょうどいい
リバイバル上映に間に合わずNetflixにて鑑賞
ゆる〜い刑事ものコメディかと思ったらスプラッタハードボイルドだった。
コレは無駄に大画面で観たかった、残念
アマプラの評価が良いので、なんとはなしに鑑賞。
中盤までは冗長で主人公が好きになれず観るのやめようかと思いましたが、後半の怒涛?の展開で、あっ!そっち行くのかぁとなりました。
タイムループものが好きな>>続きを読む
ゆる〜いゾンビ映画
アダムドライバーとビルマーレーの間が良い。ティルダ様はやっぱりティルダ様だし…。
映画館再開一発目としては最高の選択だった
実は今まで観てなかった
観た気になってだけど、思っていたのと全然違う。
これは早く観るべきだった。
これがニュージーランドの笑いなのかなぁ。じわじわゆるゆる。
監督のアカデミー賞を祝して鑑賞
永遠に走り続ける列車の中に造られたデストピア
醜美、東西、善悪いろいろなモノがごちゃ混ぜに積み込まれた感じ
列車なので移動が横スクロールなのが新鮮かな
病み上がりで観たので、ちょときつかった。嫌いじゃないけど。
最後の名画が笑った
よかった!
もっとふざけた話かと思ってけど、良くつくられた映像と音楽とストーリー
2020初劇場鑑賞作品がこれで良かった。
ママのスカーレットヨハンソンはかっこいいし、太尉のサムロックウェルはキュート>>続きを読む
キーファーさん目当てでアマゾンプライムにて鑑賞
キーファーさんはあり得ないほど可愛いダメ男で、これは拾って帰っちゃうなぁーと不謹慎な感想を抱きましたが、いい映画でした。
IMAX完全版を品川にて鑑賞
女子率高くて、一瞬スクリーン間違えたかと思った。公開直後とは全く違う客層に驚くと共に納得も
アマプラにて鑑賞
あまりの評価の低さで逆に観たくなった。
豪華俳優陣の無駄遣いな気もするが、私は嫌いじゃないです。
何もかもが無駄な感じがいい