一言で言うと、は????
チャン・イーモウとコン・リーが好きで、
リバイバル上映で鑑賞。
これを観てどういう感想を抱けばいいのかマジでわからない。
は????
という内容。
ただし、冒頭の歌や音楽は…
スクリーンで観て良かった……!
中国映画大好きさんに、「スクリーンであの赤色を浴びてほしい」と勧められて鑑賞。
作品は全く好みじゃない!
けれど、それを吹っ飛ばすほどの赤だった。
「これだ、このシ…
あの時代の中国ってこんなものだったんだろうか。九児のように望まぬ結婚をさせられる女性は大勢いたんだろうけど、余のような人懐っこいけど短期で見境のない行動をするような輩で、一回性交しただけで自分を好い…
>>続きを読むチャン・イーモウ特集@早稲田松竹
皆さんのレビューを見てると映像美を堪能する作品であり、内容は二の次、という感じ
酒の甕に小便加えたら最高傑作が出来上がったとか?だし
ずっと酒蔵での人間関係を…
これがチャン・イーモウのデビュー作なのか。デビュー作とは思えない仕上がりだった。途中居眠りしてしまったが、もうとにかく恐ろしい話であった。あの最後にはなんだかもう言葉が出ない、出せないような苦しい気…
>>続きを読む右に進む、左に戻るの移動。円形の場所における生と死。小便の体外/体内への往復。顔を染めた赤が生の喜びとしての酒から血になり更に自然現象によって特定の時間すらも示す。傑作。
『ムーンライト』以降の照…
劇的な瞬間はラストを除き全てナレーションで説明してしまう大胆な映画。
物語は蛇行の連続で着地点もそこなのかと呆気に取られる。
物語自体、酒に尿を入れたら美酒になるだとか、マジックリアリズムとまでは…