【1947年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】
黒澤明のオリジナル脚本を谷口千吉が映画化した作品。キネマ旬報ベストテンでは第7位に選出された。
冬の北アルプスを舞台にしたクライム・サスペンス。…
谷口千吉監督作。脚本は谷口千吉、黒澤明。
三船敏郎のデビュー作であると同時に、伊福部昭の映画音楽デビュー作でもある。そして助監督は、後に名を馳せることになる岡本喜八。主役は三船敏郎、志村喬、小杉義男…
まず真っ先に自然の大きさと過酷さに目が行く。当時ろくな防寒具も防寒着もなかっただろうに、あのものすごい山のなかでどうやって撮影したのか、ただただ驚く。
この映画は谷口千吉さんの初監督作品、三船敏郎さ…
『必死の逃亡者』や『キー・ラーゴ』のような密室劇になりかけるも、志村喬がヒューマニズムを発揮しまくり一転して感動作へ。
演出は正統派だが、ロケーション・童謡・若山セツ子の取り合わせが抜群で、決してハ…
「山の恵みの映画たち2024」で鑑賞。
35mmでの上映だと聞いたので、なんだかワクワク。
今作デビュー(らしい)三船敏郎は最初からギラギラなんだぁと感心し、志村喬の素晴らしさも再認識。戦後すぐに…
「酔いどれ天使」の原型なのかも。
酔いどれ医者(志村喬) 河野秋武(文科省推薦、毒気ゼロ)
松永(三船敏郎) 志村喬
岡田(山本禮三郎) 三船敏郎
セーラー服の少女(久我美子) 若山セツ子
邦画史…