大雨の夜の遊園地。両親に連れてこられた子供たちは、嫌々ながら回転木馬に乗せられる。すると・・・というストーリー。
ジュネの初期の短編はストップモーションアニメ。
サスペンスフルな音楽。
ダーク…
サスペンス調のオープニング。
実写かと思ったら人形が出てきて驚いた。
『ソウ』のビリー人形みたいで不気味なお顔。
回転木馬を動かしているのは縁の下の力持ちだった(違う)
表面的には楽しそうでも、そ…
『アメリ』再鑑賞して愛しみが爆発したので同じ監督さんの作品を見漁ろうという経緯。
思いのほかダークで不気味な世界観。
回転木馬は『アメリ』の遊園地のシーンでも映っているけどそういうジュネ監督のモチ…
ジャン=ピエール・ジュネが友人でもあったマルク・キャロと最初に共同制作したストップモーションアニメーション。
雨打つ石畳の美しさ、暗闇に浮かび上がる顔の不気味さが小気味良いリズムの編集で交互に映し出…
今作のわずか一年前に、クエイ兄弟の短編「人工の夜景」が公開されている。そしてこの二つは非常にダークで、元来子供向けであろうストップモーションアニメをシリアスに楽しめるものにした。石畳、夜景、ゆっく…
>>続きを読む不気味で可愛い世界観はぶれない
メリーゴーランドの回転が生活の原理に作用してと解釈で良いの?
似たような顔の人形たちはロストチルドレンのドミニクピノンの原型
と思われる
白雪姫の小人がさらにルーツ…