Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

イヌとイタリア人、お断り!/犬とイタリア人お断りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イヌとイタリア人、お断り!/犬とイタリア人お断り』に投稿された感想・評価

ユニークなストップモーション作品。家族の大河ドラマをまとめ切ると同時に現代から文字通り「手」が入り、感情を共有して寄り添っている。

ストーリーは「意外に暗い」という印象で、あまり惹かれるものではな…

>>続きを読む
らな
3.5
クレイアニメーションに人を登場させたりとコミカルで温かい見せ方はあっても、子供向けにした可愛らしいだけの演出ではなく、祖父母のとても厳しく辛い世界を優しく包むような映像
3.7
人の手と人形が絡んだりもするアニメ表現が楽しい。戦争や病気で若い人が簡単に死んでいくのには驚かされた。色々な積み重ねがあって今の自分がいると。
3.0
貧困や戦争、差別など多くの苦難を乗り越えた一族の物語りだが、常に家族への愛と思いやりに満ち、人形アニメで温かさを感じる。
Atsui
3.5
伝えたい話を伝えるために表現方法で徹底的に目を離せなくしてやろうという目論見なら成功したと思う。見てよかった。

イタリアからの移民としてフランスに渡り、帰化した一家の話。淡々としたストップモーションアニメとキャラクターなので悲壮感はないけど、話自体はかなりシビア、戦争も挟むので。
それにしても「さくらんぼの実…

>>続きを読む

「人間を作るのは国じゃない、子供時代よ」

20世紀初頭〜@北イタリアのウゲッテーラ
実写の監督とクレイアニメの祖母が対話する形で物語が綴られる。
段ボールで出来た家、ブロッコリーの森、カボチャの家…

>>続きを読む
hmz
-

20世紀前半のイタリアを生きたとある夫婦の人生を、コミカルに描いたクレイアニメーション。
題名で予想がつく通り、移民の苦難を描いた物語ではあるけれど、可愛らしいキャラクター造形と小洒落たユーモアで惹…

>>続きを読む

ストップモーションなのでまだ観られた
ファシズムが台頭するイタリア
家族たちの流れ

生きるために様々な策を練る
フランスへ出稼ぎに行く

ウェス・アンダーソン作品にも通ずる淡々として、かつ重たい(…

>>続きを読む
4.9
イタリア ファシスト政権下が舞台の人形アニメ、面白い■シュヴァンクマイエル系のグロさとか無いけど、センスが粋