.xlsmファイル
概要
.xlsmファイルとは、表計算ソフトMicrosoft Excel(マイクロソフト・エクセル)の標準ファイル形式の一つで、マクロ・VBA機能が有効なブックを保存したもの。ファイル名の拡張子(末尾の「.」以降)が「.xlsm」になっているもので、Excel 2007以降で用いられる。Excelには複数の連続した操作手順を記録して後から何度でも再生することができる「マクロ」(macro)機能や、VBA(Visual Basic for Applications)という簡易なプログラム開発・実行環境が備えられており、定型的・反復的な作業を自動化することができる。
Excelは複数のワークシートを連ねた「ブック」(book)という単位でデータをファイルに書き出すが、標準ではファイル名の拡張子が「.xlsx」のファイル形式で保存する。この形式はマクロやVBAの保存に対応しておらず、ブック上でこれらを作成しても保存時に削除されてしまう。
ブックファイルにマクロやVBAを添付して一緒に保存し、別の環境で開いても再生できるようにするには、対応するファイル形式を指定する必要がある。.xlsmファイルはxlsx形式と基盤にマクロ・VBA保存に対応するよう拡張された形式となっている。また、xlsxとは異なる仕様(バイナリ形式)を基盤とする「.xlsbファイル」でもマクロ・VBAを保存できる。
(2023.6.7更新)