Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

100BASE-TX

概要

100BASE-TXとは、最高100Mbps通信できるファストイーサネット(Fast Ethernet)の仕様の一つで、配線にカテゴリ5以上の非シールドより対線(UTPカテゴリ5)を用いる方式。IEEE 802.3uとして標準化されている。

集線装置(ハブスイッチ)を介して各機器を接続するスター型の接続形態(トポロジー)で、最長で100mまでの距離を伝送できる。ハブリピータなどの中継装置同士を接続してネットワークを広げるカスケード接続は2段まで可能。

初期のイーサネット規格としては、カテゴリ3のUTPケーブルで10Mbps通信が可能な10BASE-Tが広く普及した。100BASE-TXはケーブルのカテゴリーを上げなければならないものの、コネクタ形状や接続形態(スター型)は10BASE-Tを踏襲している。

100BASE-TX用のネットワークインターフェースネットワークスイッチのほとんどは10BASE-Tと両対応となっており、通信の相手方が旧規格であれば自動検知して10Mbps通信する「10/100オートセンシング」機能を搭載している。

100BASE-TX対応機器でも通信相手が10BASE-Tなら10Mbpsに速度が落ち込んでしまうものの、新旧の機器を混在させたまま徐々に移行できる点が広く受け入れられ、10BASE-Tに代わってLAN規格の新たな標準的地位を獲得した。

現在は多くの機器が後継のギガビットイーサネット1000BASE-T)に移行しているが、10BASE-Tから移行時と同じように両規格の同時対応が浸透しており、ほとんどのネットワークでは100BASE-TX機器が混在していれば100Mbps通信できるようになっている。

(2024.2.29更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる